
激混みの樽前山駐車場
樽前山は札幌近郊にある山で7合目ヒュッテまで車で行ける為
頂上まではわずか45分~60分くらいの手軽で初心者にオススメの山。
景色も良いので本当に土日は凄い登山者数です!
私は今回で樽前山4回目かな?
今まで行った中で一番混んでいました。
朝7時10分に5合目ゲートに到着したのですがすでに5合目の路肩に停まっている車複数。。
7合目駐車場へ待機している車が10台以上!!
この時間で??
悩みましたが5合目から歩くのはダルイので、待機しました。
待機時間は40分!

路肩に停車中
待機中は寝てました。。

5合目ゲート停車中
40分待機してようやく7合目路肩へ。。係員がいて路肩に停めるよう指示されました。
途中5合目から歩いてきた登山者たくさんいました!
前の車は5合目から歩いていた登山者をピックアップして乗せていました!

7合目路肩駐車
いや~こんだけ混んでいるなんて驚きでした!
係員さんに聞いたら
「土日は混んでいるけど、昨日天気悪かったから今日は特別混んでいる」と
言ってました!
7時10分に5合目ゲートに到着しましたが、7合目登山口から出発は8時10分と
1時間ロスしました!
樽前山東山頂上へ
天気が思ったより悪く曇っていた為寒かったです!

出発
7合目も登山者たくさん!山というより観光地みたいな感じですね。
私は3日前の昆布岳登山の筋肉痛がまだあって、ゆっくり歩きました。

支笏湖
振り返ると支笏湖が見えました。
晴れていたらもっと綺麗です!

分岐
30分程で分岐に到着。右へ行くと東山山頂。左へ行くと西山や樽前神社があります。
今回は撮影のみなので頂上へ。

溶岩ドームも曇ってます。
山頂への登りがけっこう辛いんですよね。岩や砂利なので歩きづらい。

樽前山山頂
樽前山東山山頂へ。7合目から約45分で到着!やっぱり手軽な山だ!
頂上はめちゃくちゃ寒くて手袋必須!約2℃。

MOGURA登山部Tシャツレディース
今回は「MOGURA登山部」のTシャツを販売するにあたり山で撮影する目的で入山。
しかし天気も微妙であまりにも寒かったのでさくっと撮影し記念撮影みたくなりました。
販売環境が整ったら宣伝しようかと思います♪

形違いのMOGURA登山部レディース
女性用はドルマンスリーブタイプと通常のTシャツがあります。違いがこれだとあまり分からないかな?

登山部Tシャツ
男性用はサンプルTシャツが無くてタイのOUKYというTシャツ素材を使ったTシャツになっています。
タイでOUKYのTシャツを買い付けたら、そのバージョンの方も販売したいと思います。
撮影も終わって寒すぎるのでそそくさと下山。

樽前山とBambi
手袋していなかったので手がかじかんだ。

下山
下山中もたくさんの登山者が登ってきていました。

ウコンウツギ
樽前山7合目付近はウコンウツギが見頃をむかえていました!黄色で可愛い♡
30分ほどで下山。9時45分、7合目駐車場下山。
この時も5合目ゲートでは車が待機していました。
丸駒温泉旅館へ
登山後は近くの温泉「丸駒温泉旅館」で日帰り入浴へ。
10時過ぎでしたがさすが日曜日、混んでました!

丸駒温泉
丸駒温泉の歴史は深く大正4年に開かれた源泉かけ流しの温泉旅館。
ヒメマス料理が有名です。
露店風呂からは支笏湖と風不死岳が見えてロケーション最高です!
洗い場はシャンプーリンス石鹸が付いてて綺麗です。
料金は日帰り入浴大人1000円です!
利用時間:10時から15時
ちょっと高いけどいい温泉なので近郊の山に登った際はいつもここです。

日本秘湯を守る会
さて温泉に入った後はオフ会です!
そちらの方が楽しみという、、続きはまた明日♪
こんばんは。札幌から山旅食を紹介するサロンです!
北海道で大人気の山「樽前山」へ登山してきたのでレポします♪
早朝に着いたのに7合目駐車場はすでに満車。。
北海道で大人気の山である事を思い知らされました!
山頂が寒かったので早々に下山したので軽登山♪