
「緑のビアガーデン」の場所
場所は北海道大学正門から歩いてすぐの「北海道大学百年記念会館」で開催しています。

緑のビアガーデンの看板
正門に案内看板が大きく出ています!

一番搾り
KIRINの一番搾りの旗があるのですぐ分かります♪
営業時間:17:00~20:30(20:00 オーダーストップ)
料金:チケット3000円(前売りは200円券11枚・100円券11枚、当日は200円券10枚・100円券10枚)
「緑のビアガーデン」のチケットとメニュー
チケットは当日にチケット売り場で3000円で購入可能です!
チケットは開催中有効になっています。

緑のビアガーデンチケット
現金支払いは不可なのでまずチケットの購入を済ませます♪

緑のビアガーデンパンフレット
パンフレットに詳細が載っています。

ビアガーデンドリンクメニュー
ビール以外にもハイボールやワイン、サワーなど各種あります♪

ビアガーデン福よしメニュー
フードメニューは「福よし」の焼き鳥など色々ありました!
焼き鳥は凄く並んでいるので、待つ時間がもったいない方は
北大構内のセコマでフードを買うのもオススメです!

セコマ北大店
テラス付きのオシャレセコマが7月24日にOPENしたばかりです!
飲み足りなくなったらセコマで買うのもありですね!
「緑のビアガーデン」の生ビールとフード
まず席ですが、テーブル席は少ないのですぐ埋まってしまう為
芝生でのんびり飲まれている方が多いです!
芝生で飲む場合は「レジャーシート」の貸出を無料で行っているので借りれます!
そして虫よけスプレーも貸してくれるのでありがたいです。

ゴザの上でビール
このようにレジャーシート(北海道弁でゴザ)の上でビールが飲める幸せ♡

KIRIN BEER
もちろん一人でものんびり飲めちゃいます!
大通のビアガーデンは賑やか過ぎて、、一人じゃ飲める雰囲気じゃないけど
北大の緑のビアガーデンはうるさくなくて、雰囲気最高です!

芝生ビアガーデン
大人になってからレジャーシートでお酒飲むってお花見以外なかなか無いですよね!
それが北大の「緑のビアガーデン」の魅力だと思います。

緑のビアガーデン
芝生だと隣とも離れているし、一緒にいる人と近くなれるし盛り上がりますね♡

夜の緑のビアガーデン
夜が深まるとランタンの明かりで飲んでる人もいて良い雰囲気!

可愛い売り子さん
売り子さんも学生の若い可愛い子がやっていて活気があります!

ガーリック枝豆
ビールに枝豆は外せない!しかもガーリック枝豆♡

冷やしトマト
なんと平取産の「冷やしトマト」が販売していました♪
塩を振りかけてさっぱり!美味しいトマトでした♡

平取トマト
大きなトマト4個で200円なのでお安い!!

鉄板焼きそば
外で食べる焼きそばって美味しいですよね!

のんびりビアガーデン
まるでピクニックなビアガーデンです♪

北大の憩い
場所も雰囲気も最高な北大の「緑のビアガーデン」期間は短いけど
北海道の短い夏を満喫できます!
来年も行きたいな。
まとめ
- 芝生でのんびりビアガーデン!
- 平取産の冷やしトマトが美味しい!
- セコマでフライドチキン買うのもオススメ(笑)
ちなみにトイレは北海道大学百年記念会館の中にあるのですが
女子トイレ混みます!
我慢できなかったらクラーク食堂のトイレとかも行けるかな?
ちょっと走れば!
本当に北海道の夏は短いから、満喫しなきゃ!!
北大博物館もオススメ☟
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
北海道大学で開催されている「緑のビアガーデン」が最高なのでご紹介します♪
2019年は7月12日~19日開催でなんと土日祝も開催!
行かなきゃ♡
2018年の模様を御紹介します♪