
大雪山系黒岳、これから紅葉シーズンで一番の賑わいを見せる時期。

マネキ岩紅葉
今年の大雪山系の紅葉はどう色づくのでしょうか!

2015.9.17黒岳
こちらは2017年私の誕生日に登った黒岳です!
天気が最高で素晴らしい紅葉登山となりました♪
今年も紅葉登山行けたらいいのですが、、大雪山系行けるかな?
黒岳登山後のオススメ①「ビアキャニオングリル」で洋食♡
黒岳下山後に温泉に入り、とってもお腹が空く!!
層雲峡でオススメなお店をご紹介します。
たくさん歩いてお腹が空いてお肉が食べたいな~!と思ったら
黒岳の湯の1階にある山のイタ飯と洋食屋 ビアグリルキャニオン!

黒岳の湯
日帰り温泉黒岳の湯の1階にあります!

ビアグリルキャニオン外観
なので温泉に入ってすぐ入店出来て、オススメです!

肉メニュー
メニューもお肉メニューもあるし、、

ご飯メニュー
ご飯メニューも悩んじゃう!

パスタメニュー
登山後のパスタもいいね!

パスタメニュー
しらすと愛別産舞茸のペペロンチーノスパゲティーが絶品でした♡
上川町のお隣、愛別町の舞茸って本当美味しいんです!
やっぱりお腹が空いて肉が食べたい!!っという方は
「層雲峡渓谷照焼ハンバーグ」がオススメです!

層雲峡渓谷照焼ハンバーグ
お肉は上川渓谷味豚(上川町の特産餅米を飼料に使った臭みのない柔らかいのが特徴なお肉)
と牛肉の合びき肉を使っています!とてもジューシーで美味しい!

サラダとスープセット
セットにはサラダとスープ、ご飯かパンが付きます!

ビアグリルキャニオンのサラダ
登山後にさっぱり生野菜も身体に染みるんですよね!
店内には「山と渓谷」などの登山雑誌もあり、
登山者さんに親しまれているお店なんだと思います!
下山してから洋食食べれるなんてありがたいです!!

ヒグマ3歳
お店を出たらヒグマもいます~!
住所 | 北海道上川郡上川町字層雲峡1 |
電話番号 | 01658-5-3361 |
営業時間 | 昼11:30~15:30夜17:30~21:00(オーダーストップは20:00) |
定休日 | 11月〜4月毎週水曜日 |
HP | ビアグリルキャニオンのHP |
黒岳登山後のオススメ②「登山軒」でラーメン♡
登山後ってむしょうにラーメンが食べたくなるのはなぜ?!
汗をかいて身体の塩分を奪われ、塩分を欲しているからなのかな?
って事でラーメン食べたいなら層雲峡の「登山軒」がオススメです!

登山軒
登山軒はありがたいことに22時まで営業しているんです!
なので下山して温泉入ってからでも食べに行けちゃいます!

登山軒外観
層雲峡の暗い中でひと際明るく目立っている「登山軒」!
なんだか気持ちも明るくなり入店したくなります!

野菜味噌ラーメン
登山軒はラーメン屋さんなのでラーメンのメニューが豊富♡
カツカレーやかつ丼もあるので男性には嬉しいです!
私はいつも一択の「味噌野菜ラーメン」です!

野菜味噌ラーメン2年前
2年前も同じの頼んでいる(笑)
野菜もたくさん食べれますし!
ラーメンは旭川ラーメンなので麺がちょっと細めのちぢれ麺。
この「登山軒」は、
【昭和5年(1930)5月の開業以来80余年、
地元はもちろん観光客や登山家にも愛されてきた伝統の本格派旭川ラーメン専門店。】
だそう!古くからの老舗なんですね。
店内は海外からの観光客が多いです!
前回も今回訪れた際も日本人は私たちだけ!という状態でした!
住所 | 北海道上川郡上川町字層雲峡 |
電話番号 | 01658-5-3005 |
営業時間 | 10:00~22:00(閉店22:30) |
定休日 | 不定休 |
まとめ
- とってもお腹が空いていたら「登山軒」の丼ぶりとラーメンセット!
- お肉が食べたいなら「ビアグリルキャニオン」の渓谷照焼ハンバーグがオススメ!
- やっぱりラーメンなら「登山軒」の野菜ラーメンがボリュームあってオススメ!

その日の気分で決めますね(笑)
【大雪山系の登山の記事】
【オトナ女子登山】黒岳の8月に雪が降る!悪天候により泣く泣く下山するレポート。
【オトナ女子登山】黒岳石室に泊まる!8月に初雪が降り極寒で眠れなかったレポート。
【オトナ女子登山】北鎮岳~北海岳のお鉢巡りは絶景!反時計周りの方が楽!?
【オトナ女子登山】高根が原~忠別岳がまるで天空の楽園!12時間歩いたけど感動!
【オトナ女子登山】黒岳からお鉢巡りへ。北鎮岳経由でぐるっと巡る大雪山に感動。2018.9.2
【オトナ女子登山】沼ノ原・大沼野営指定地でテン泊!星空とトムラウシ山の朝焼けが美しかった☆2020.8.22~23
【オトナ女子登山】沼ノ原から五色岳へ!トムラウシ山~旭岳~忠別岳が一望の絶景登山♡2020.8.22
【オトナ女子登山】クチャンベツから沼ノ原へテン泊登山!トムラウシ山が一望の絶景♡2020.8.22~23
ポチっと押してくれたら励みになります!☟
にほんブログ村
登山の後はお腹が空きますよね!
黒岳や白雲岳近辺を登山後、層雲峡で温泉。
そのあとのご飯が悩みます!
「登山軒」でラーメンか、
黒岳の湯の下にある「ビアキャニオングリル」で洋食か?
みなさんはどちらにしますか?