
目次
「オータムフェスト2018」大通5丁目会場の日本酒Bar
先週もちょろっとオータムフェストへ。
その時も人が凄かったしお腹もいっぱいだったからお酒を飲みに!
大通5丁目会場はラーメン祭りが開催されてました。

大通5丁目会場
大通5丁目会場もいつ行っても混んでいるイメージ。

北海道酒造巡り
目をひいたのが「北海道酒造巡り」の看板!
日本酒利き酒3種があったので友達と二人で飲みました♡

日本酒飲み比べ
店内のお姉さんのオススメで釧路の福司・上川の大雪乃蔵にしました!
どれも飲みやすくてスーッと身体に入っていきましたね(笑)
昼から芝生でのんびり飲めるって最高ですな!

可愛い日本酒
「オータムフェスト2018」大通8丁目会場の北海道の味覚堪能!
やはり、賑わっているのが大通8丁目会場!
北海道各地のご当地メニューが食べれるので嬉しい♡
どの市町村も美味しそうなんだもん!
今日は天気が良かったから行列過ぎて買えなかったくらい。。
私は友達からオススメされていた「美幌町」のwonderという
ハンバーガー屋さんの豚バーガーを買いました!

美幌豚バーガー
見た目も美味しそう♡

美幌町wonderハンバーガー
野菜もシャキシャキでボリュームあって、ソースはサワーソース?クリームチーズかな?
とっても爽やかで美味しかった!肉も美味しいしかなりバランスの良いハンバーガー!!

旨い!!美幌町の豚バーガー
店主さんも気さくな方で一緒に写真撮ってもらったり(笑)
美幌町行ったら絶対食べに行きたいです!

南幌町のザンタレザンギ
南幌町のザンタレザンギというのが甘辛いタレで肉が柔らかくて美味しかったな~♡

南幌キムチ
南幌町といえばキャベツキムチなのでお土産に購入しました!!

礼文町島の人麦酒
礼文町の人麦酒というクラフトビールが飲みやすくて美味しかったです!
「利尻昆布エキス」を添加する独自の仕込み方法で醸造しているらしいです!
昆布の味はもちろんしませんが、香りが豊かでした♡

オータムフェストでビール
「オータムフェスト2018」大通11丁目会場のワインBar
私が一番好きな会場は大通11丁目会場!
比較的空いていて、のんびりできるし
オシャレなワインBarがあるのも魅力♡
ワインBarは1杯500円のグラス交換制です!

takizawawinely
北海道三笠にあるtakizawawinelyのシードルワイン♡
ネットだと完売しているからここでしか飲めない貴重なシードルワインかも!?
すごくフルーティーで飲みやすくて大好きな感じでした♡

厚真のじゃがいもとシードルワイン
地震の被害が大きかった厚真町で獲れたじゃがいものポテトフライがマジで美味しかった!!
これはまた食べたいな~♡

スパークリングワイン
天気も気持ち良いしついついワインが進んでしまいました!

激ウマ野菜の串揚げ
ワインBarの近くには椅子席、立ち飲みも出来るし
芝生でのんびり飲めてゆっくりできます!!
8丁目みたいに行列も無いのですぐ買えるのが魅力!

白いワインとキッシュ
これは何年か前の写真ですが、噴水の前でも飲めるから気持ち良い♡
キッシュなどもワインBarで販売しています!
11丁目は雰囲気も素敵です♡

甥っ子JOJO
甥っ子たちも芝生を走り回ったりして本当に楽しそうでした!!
甥っ子JOJOの子育て日記のブログがあるので
そちらも「わんぱくハーフ男児育児中in札幌」ぜひ!!
もう可愛いので癒されます♡

まるで海外?
11丁目会場はジョニーとかいると海外にいる気分になりますね(笑)

夜のオータムフェスト
夜も雰囲気があって良いです!
10丁目会場はテントがあったりしてテントの中でお酒飲めて
まるでキャンプやグランピングしてるみたいなのです♡
まとめ
- レジャーシートを広げて芝生で飲むスタイル!
- 8丁目会場は北海道の美味しいものたくさん食べれます!
- 11丁目会場は空いているしオシャレなワインや食べ物があってのんびりオススメ!
その他の会場は行けていないのでいつか行ったら
追記します!
札幌の秋!オータムフェストは気持ち良く飲めますよ♡

気持ち良い青空
こんばんは。サロンです!
2日連続、大通公園で開催されているオータムフェストへ行ってきました!
今年は地震の影響で1週間遅れで開催されましたが賑わっていました!
もう地震の影響は感じさせないので、本当に北海道へみんな遊びに来てほしい!!
だって地震の影響で94万人のキャンセル、242億円の損失ですよ。。悲しい。
なので北海道の良いところアピールしていきたいと思います!