

FM ROCK KIDS 30tn Anniversary ポスター
目次
AIR’Gの「FM ROCK KIDS」とは?
「FM ROCK KIDS」は1988年からFM北海道(AIR-G’)で
深夜に放送されたラジオ番組です。
ブレイク前のアーティストがパーソナリティーを務めているのですが、
もう名立たるアーティストが過去にパーソナリティーを務めています!!
ミスチル、GLAY、LUNA SEA、L’Arc〜en〜Ciel、サカナクションなどなど。
そして昨夜、出演した「スピッツ」は1992年に出演。
当時私はまだスピッツファンでは無く、小学生だったので聴いてませんでした・・。
何と、スピッツのボーカル草野マサムネさんはリスナーのお宅訪問などされたそうです!!
羨ましすぎる!!
FM ROCK KIDS 30th Anniversary LIVE出演バンド
今回「FM ROCK KIDS」が30周年記念ライブが
Zepp Sapporoで開催されました!!
出演バンドは「スピッツ」以外知らなかったのですが
なかなか楽しめました♪

FM ROCK KIDS 30tn Anniversaryお花
①岩ヰフミト
北海道出身の「岩ヰフミト」さん。
Galileo Galileiのメンバーだったんですね!納得!
歌も上手ですし、機材トラブルあったにも関わらず
冷静に対処しているし、バンドバージョンで歌った新曲の「愛」が凄く良かった!
1曲の演奏だけだったのに、完全にお客さんを掴んでました!
映像に歌詞が流れていたので、とても心に入ってきました。
新曲の「愛」のデモをアップしました
4月から7月担当したロックキッズリスナーと一緒に作った曲
今日のロックキッズ30周年ライブでフルをやっと初披露出来ました
会場にいたみんなにはもちろん、もっと遠くまで届いてほしい!https://t.co/Z9KtAHPS89#fmrk #Qyoto #スピッツ #BLUEENCOUNT #愛
— 岩ヰフミト (@FOLKS_FUMITO) 2018年11月9日
デモが公開されています♪

もっと曲を聴きたいな~と思わせてくれるライブだったな!
個人的には出演したスピッツ以外のアーティストの中で一番好き!
②Qyoto
Qyoto(キョウト)は、京都府出身の6人組のバンド。
現在「FM ROCK KIDS」のパーソナリティーを務めています。
ステージに現れた6人が遠目でも分かる全員イケメン!!
みんなお揃いのスーツを着て、すらっとしている細身のイケメン。
やっぱり、ステージに立つ人ってこういう見た目って大事ですよね(笑)
音楽性は私は好みじゃなかったけど、イケメンってだけで見ていたいって思う!
しかもメンバーが高学歴!東大、京大に在籍って!

イケメンな見た目で頭も良くて、音楽の才能もあって!
才色兼備って世の中には存在するんだよな・・
これからリリースの新曲「真冬のダイアリー」はFM ROCK KIDSで
青春のエピソードを集めて、それを元に作った曲らしく北海道っぽさを
表現しているそうです。PVも小樽で撮影したと言ってました!
It’s all in the game(初回生産限定盤)(DVD付)
③BLUE ENCOUNT
BLUE ENCOUNT(ブルー・エンカウント)は4人組のエモロックバンド!
最初ステージに現れて驚いた!!
ボーカルがのび太くんみたいな眼鏡くんで他のメンバーはワンオクみたいな、
ゴツイルックスだから、アンバランス感!!
のび太くんみたいなボーカルが歌うと
凄い激しくて、熱くてめちゃくちゃ歌が上手い!
この意外性が良いと思った。
最初、暑苦しくてウザいバンドだな~って思ってたんだけど・・
最後にちょっと良いかも!ってハマった自分がいた(笑)

調べたらこのバンド「号泣ロックバンド」で話題になったバンドか!
Mステも出てたね!凄い人気バンドじゃん!
この曲好きだ!!
最後にアカペラで始まる曲を歌ってたんだけど
凄い声が綺麗で、めちゃくちゃ上手くてさらに驚いた!
MCでボーカルののび太くん(ファンの方ごめんなさい・・)は
「今、俺らの事を好きにならなくてもいい。何年後かに好きになってくれれば良いから。
俺は自分が信じてやってきた音楽をみんなに届ける」
みたいな事言ってて、ウザくて熱い思いって嫌われる事もあるんだけど
伝わる事もある。私はちょっとこのバンド好きになりました!
③スピッツ
久しぶりのZepp Sapporoでスピッツを観た!
今年のファンクラブイベント行けなかったから1年振りのスピッツです♪
そしてスピッツの今年ラストライブ!それが札幌なんて嬉しい限り!
【FM ROCK KIDS 30th Anniversary Liveセットリスト】
①バニーガール
②運命の人
MC
③魔法のコトバ
④空も飛べるはず
⑤さらばユニヴァース
MC
⑥涙がキラリ☆
⑦8823
⑧1987→
enc①新宝島
enc②スパイダー
でした!
「バニーガール」で始まるからそこで、最高にテンション上がりました!
「魔法のコトバ」までちょっとマサムネさんのボーカルの抜けが悪く感じましたが
「空も飛べるはず」でなんらあの頃と変わらないマサムネさんの歌に感動!
この時のマサムネさんと現在の51歳のマサムネさん全く変わらないって
一体何なんでしょう!?
「8823」はライブで最高に盛り上がります!
田村君のベースプレイは激しくてベースをアンプにぶつけて壊すくらい!
そしてステージを走りまくる!!
今回はちょっと抑え目だったかな?(笑)
この「8823」が入っている「隼」というアルバムはスピッツ史上最高傑作と言われる名盤です。
そしてアンコール!
な・・何と!何と!!
「サカナクション」の【新宝島】をカバーしてくれたんです!!
演奏はさすがスピッツ!サカナクションを完全に再現!
マサムネさんのボーカルがめちゃくちゃ合っている♡

このまま君を連れて行くと~♪
手稲~手稲~手稲~に♪
って私も口ずさむ♪
ちなみに手稲は本当の歌詞は「丁寧に」なんですけど
マサムネさんも札幌市手稲区あるよね!って言ってました(笑)
サカナクションのボーカル山口一郎さんは小樽出身だから
小樽の隣「手稲」と聞こえるように歌っている気がするんだけど!どうなんだろ!?
スピッツの「新宝島」が生で聴けて、仕事の疲れとか色々吹っ飛んで最高でした!
最後は「スパイダー」で今年最後のスピッツライブが終わりました♪
この曲は私が中学3年の頃から大好きな曲でして・・
このPVのマサムネさんに恋をしました。
当時14歳の私は13歳年上のマサムネさんと付き合う事なんて出来ないし
まして有名人・・淡い叶わない恋と分かり現実に恋人を見つけたのでした(笑)
まとめ
- 岩ヰフミトさんはメロも歌も良くて北海道のこれから期待のアーティスト!
- Qyotoはイケメン過ぎて女性から圧倒的人気にもっとなるバンド!
- BLUE ENCOUNTはウザくて熱すぎるけど最終的には好きになる魅力のバンド!
- スピッツは最高すぎて言葉にならないくらいいつまでも変わらない永遠の変態で心がキュッとなるバンド
スタンディングで3時間ちょっとトイレも行かず・・
足が棒になりましたが、疲れも忘れるくらい良いライブでした♪
帰りは幸せな気持ちになってお腹空いたから・・
ススキノへひとりにぎりめし!美味しかった♡

にぎりめし
こんばんは。サロンです!
昨夜は北海道のFMラジオAIR’Gの「FM ROCK KIDS 30th Anniversary LIVE」へ行ってきました!
私の大好きな「スピッツ」が出演したのですがとっても最高だったので、
記事にさせて頂きます!