
目次
「札幌蚤の市&札幌もみじ市」とは?
北海道初開催となった「札幌蚤の市&札幌もみじ市」!
古道具、雑貨、古書、工芸品、おやつ、イラストやテキストなどなど
のお店が集まったイベントです。
今回は札幌競馬場での開催となりました。
札幌競馬場は広くて、芝生もあって、
子どもたちも遊べるし、大きなイベントにピッタリな場所だと思いました!

札幌蚤の市
この土日は天気が両日とも雨予報だったのに、土曜日は晴れ間にありました!

晴れた土曜日
土曜日は晴れたけど強風!!
札幌競馬場へ
札幌競馬場は7月後半から9月の初めまで開催されて、
札幌の短い夏が賑わいます!
私も競馬をたま~にやっていたので、毎年夏は札幌競馬場へ足を運びます。
もいわテラスなど女性が楽しめるカフェなど飲食店も充実しているので、
女性一人でも楽しめます!
女子一人でも楽しめる札幌競馬場の魅力の記事はこちら☟

札幌競馬場ポスター
このポスターのように、若い子同士でも楽しんでいる方がいますね!
「札幌蚤の市&札幌もみじ市」5月15日(土)の様子
土曜日、晴れたので用事が終わった午後14時頃に行ってみました!
どんな感じなのかな?と思ったらかなりの人で賑わってました!

札幌蚤の市へ
色々回ってみましたが、可愛い食器など雑貨がたくさんあって、
欲しいのか決めれない状況で何も買わなかったです。
カジヒデキさんのライブへ
札幌蚤の市では芝生にステージがあってライブも開催されてました♪
ちょうど行った時間に「カジヒデキ」さんのライブが!
カジヒデキさんって私が高校生の頃に、オシャレネコアコブームで人気だったのです!
もう20年前くらい!!

カジヒデキ
カジヒデキさん、ボーダーと半ズボンで登場!
20年前と何も変わっていない事に驚きました!
こんなにボーダーが似合う50代って居ないでしょ!!
松山ケンイチ主演の映画「デトロイト・メタル・シティ」のエンディングを手掛けてます。
会場は爽やかな風に吹かれてました!(帽子も飛ぶかなりの強風でしたが(笑))
が・・突然雨雲がやってきて土砂降り~!
なので私も、ずぶ濡れで帰宅・・。
「札幌蚤の市&札幌もみじ市」5月16日(日)の様子
2日目は、きちんと予習をして朝一番のオープン時間へ。
土曜日より空いている!
雨予報と朝早いの影響かな。

札幌蚤の市&札幌もみじ市の地図
配っていた地図にお目当てのお店を○印つけて予習(笑)

ヒグマの絵が可愛い
ヒグマの絵が可愛い♡
地下道を通って、会場へ。

どんより曇りの日曜日
空いてて見やすい!
可愛いUSAガラス製品が全部500円!
USAのガラスのお皿やカップがどれも500円!
全部可愛かった~♡

USAグラス500円
私はハーブティー用に1個可愛いの買いました。
大阪の「RUST」というヴィンテージの食器が可愛い!
大阪の「RUST」というヴィンテージのお店も出店!
古道具もどれも素敵~!
芝生に置いてあるヴィンテージのお皿などが可愛かった!

古道具の皿
私は湯飲み茶わんとアルミのキャンプにも使えるお皿を購入。
ヴィンテージやアンティークなのに安い!

購入したお皿
だいたい500円以下のモノを買ってます!
「めがねこのぼうけん」という絵本にしじみ(愛猫)の似顔絵を描いてもらう
昨日も凄い並んでいたブース。
絵本作家の柴田ケイコさん。
「めがねこのぼうけん」という可愛い眼鏡をかけた猫の絵本。
絵本を購入すると似顔絵を描いてもらえます!
飼い猫の写真があれば、猫もOK。
という事で私は愛猫「しじみ」を描いてもらいました。
写真を見て柴田さんは「子猫ちゃんですか?なんて可愛い♡」と!
「もう14歳なんです!」と告げたら・・
びっくりされました!目がくりくりで可愛いから若く見えるって!
嬉しい♡

愛猫しじみ
この写真を元に描いてもらいました!

柴田ケイコさんにサイン
めがねこに「しじみちゃん好き」って告白されちゃった♡

しじみのサインもらった
可愛い♡
猫の絵本は2冊目。
もいわテラスにある札幌豆皿市へ
もいわテラスでは「札幌豆皿市」が開催されていました。

札幌豆皿市
可愛い♡けど予算オーバーで諦めました・・。
studio m’の「アーリーバード」皿が可愛すぎる♡
studio m’という日本製のオリジナルブランドの食器もありました。
全部可愛いかったので目移りする・・。
私がいいなと思ったのが「アーリーバード オーバルプレートS」。
鳥柄と、形が気に入りました。

うめぞの茶房のあんがさね
おやつを乗せたり朝ごはん用にも!
京都の「うめぞの茶房」のおやつ
おやつ通りで気になったのが京都の「うめぞの茶房」のおやつ。

うめぞの茶房
可愛らしいお菓子が売っていました。

おやつタイム
「あんがさね」というしっとりとした焼き菓子に餡がサンドされているおやつ。
味は「醤油&きなこ」、「抹茶&柚子」。
どれもすっごく美味しくてあっという間に食べてしまいました・・。
初めての食感と味!
洋菓子と和菓子が合わさっているのだけど、凄い良いハーモニー!!
抹茶クッキーも優しい味で美味しかったです。
ニセコのSEED BAGEL&COFFEE COMPANYのベーグルサンド
朝ごはんは食べていなかったので、ニセコのSEED BAGEL&COFFEE COMPANYでベーグルサンドを注文。

ニセコ SEEDBAGLE&COFFEE
オシャレな雰囲気!ニセコはオシャレなお店が多いです。

ベーグルサンド
ハムチーズとクリームチーズとブルーベリーのサンド。
朝ごはんにぴったりなメニューでした♡
ベーグルももちもちして美味しい!
食べ終わる頃に近くをカラスがビューんと横切ったので・・
危うく持ってかれるところでした!セーフ!!(笑)
スパイスの穴ムジナのネパール山椒カレー
「スパイスの穴ムジナ」はずっと気になっている、
札幌にある古民家エスニックのお店。
いまだに行けてないお店なので、近々取材に行かねば!!

スパイスの穴ムジナキッチンカー
土曜日は長蛇の列だったそうなのですが、
日曜日の早い時間は空いていた~!

ネパール山椒カレーのイラスト可愛い
メニューは「ネパール山椒カレー」です。
このネーミングだし、このイラストに惹かれますね♡

ネパール山椒カレー
スパイスという名前だけに絶妙なスパイスにちょっと山椒の香りがあって、
美味しい!
こういうカレー大好き♡
そして、付け合わせのアチャールなどが最高なアクセント♡
カレーには漬物は必須ですね!
まとめ
- 素敵なお店がたくさんなので、事前に予習して狙いを定めるのがオススメ!
- フードやお菓子は売切れるので、早い時間がオススメ!
- 天候に左右されやすいので、雨具と敷物必須!

本当は登山に行く予定でしたが体調と天気が悪いので中止にして、
札幌蚤の市&札幌もみじ市へ。
とても素敵なイベントで来年も開催したらいいな~♡と思いました。
おしゃれな方が多かった(笑)
来年も開催されることに期待!!
にほんブログ村
今回、北海道で初開催となった「札幌蚤の市&札幌もみじ市」。
2019年6月15日と16日の2日間、札幌競馬場で開催。
私は家から近い事もあり2日間足を運びました!
とってもいいイベントだったのでご紹介します♪