
目次
「フレンチパンダ (French Panda)」の場所と外観
フレンチパンダの場所はススキノの東横インホテルの近く。
札幌市営地下鉄南北線「すすきの駅」1番出口から徒歩3分、
都通り沿いのビルの地下にあります。

フレンチパンダの看板
都通り沿いにフレンチパンダの看板発見!
階段を下りると、オシャレな入口のお店があります。

フレンチパンダの入口
そして分かりやすいのが、パンダがいます!

カウンターに座るパンダ
カウンターにパンダが座っています♡
住所 | 北海道札幌市中央区南3西3−3 B1 G-Dining |
電話番号 | 011-206-7243 |
営業時間 | [月〜木] 18:00~25:00( L.O 24:00 ) [金] 18:00~26:00(L.O 25:00) [土・祝前] 17:00~26:00( L.O 25:00 ) |
定休日 | 日曜・第2月曜定休 |
「フレンチパンダ (French Panda)」の店内
店内はカウンターとテーブル席があります。
混んでいる週末はカウンター席に座りました。
平日はテーブル席に案内されたり混み具合で席が異なります。

フレンチパンダ店内
店内もオシャレで、店員さんも笑顔が素敵で可愛い♡
パンダがちょこんと座ってるのも可愛い♡

パンダと一緒に
パンダと一緒に撮ったり♡

パンダが可愛い
人気者のパンダです!
「フレンチパンダ (French Panda)」のメニュー
「フレンチパンダ」はカジュアルフレンチのお店ですが、
なんと札幌の人気中華店「布袋」の点心やザンギが食べれるのです!

布袋のメニュー
カジュアルフレンチなのに「布袋」ってイメージが付かない!
と最初思いましたが、これが合うのです♡
ちなみに「布袋」とは☟
その他のメニューもオシャレで迷います!

フードメニュー
季節によってメニューが違うと思われます。
オーガニックワインが美味しい♡
有機ワインが豊富♡

ヴァンナチュール
「ヴァン・ナチュール」という酸化防止剤を極力抑えたワイン。

新潟のスパークリングワイン
「新潟のスパークリングワインCave d’Occi Petillant Delaware」。
フルーティーで飲みやすく私好みでした♡
布袋のザンギ
お酒のおつまみに「布袋のザンギ」。
3個から注文可能です♡

布袋のザンギ
一人2個で注文すると・・ザンギがボリュームあるから。
お腹いっぱいになります!

乾杯
お酒と合うし、この布袋のザンギがオシャレな唐揚げに感じます(笑)
サラダも美味しいのです!
前菜としてサラダ。

鴨肉とクリームチーズと林檎サラダ
冬に訪れた際はちょっと冬っぽい「鴨肉とクリームチーズと林檎のサラダ」。
美味しかった~♡
夏に訪れた際は「鯖とじゃがいものサラダ仕立て」。

鯖とじゃがいものサラダ
さっぱりとして美味しかったです!鯖って美味しいな~♡
パスタも絶品♡
パスタも美味しいんですよね!
メインはパスタにしちゃいます!

フレンチパンダのパスタ
パスタも季節によってオススメメニューが異なります。

アサリと小松菜のパスタ
マスタード風味
先に布袋のザンギを食べちゃうと、
メインの料理がなかなか苦しくなります(笑)
デザートもレベル高い!
デザートメニューも美味しそうなのがたくさん!

デザートメニュー
お腹苦しいのに・・でも食べたくて注文!

バナナのタルト
バナナのタルトにアイス付き♡

アイスも甘くなくて大人の味♡
夜遅くまで営業しているので、二次会にもいい感じです♡
まとめ
- 有機ワインの種類が豊富!
- オシャレな雰囲気で布袋のザンギが食べれちゃう!
- 店内のパンダが可愛い♡

雰囲気も凄く素敵だし、
オシャレなメニューもあるし布袋のザンギや点心メニューもあって
お酒のおつまみにぴったり♡
店員さんも笑顔が素敵で、パンダも可愛いし!
癒されるカジュアルフレンチのお店。
オススメです!
札幌のオシャレな創作点心のお店「GRIS」もオススメ☟
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
札幌でザンギの人気店といえば「布袋」!
その布袋のザンギがオシャレなフレンチのお店で食べれるんです!
ワインと布袋のザンギが合う!
もちろん料理も美味しい!
パンダがいて可愛い♡
その名も「フレンチパンダ」。
ご紹介します♪