
目次
サコンナコンの「サバンガーレストラン」へ
ヴィサカブーチャのお祈りが終わり・・・
ヴィサカブーチャの記事はこちら☟
もう夜21時近かったのでお腹ぺこぺこ!
とてもオシャレなタイ料理レストラン「サバンガーレストラン」へ。

サバンガーレストラン外観
緑に溢れ、素敵な外観のレストラン。

サバンガーレストラン店内
店内もオシャレカフェみたい♡
美味しいタイ料理を堪能
サコンナコンのお店はどれもすごく美味しくて、
「サバンガーレストラン」もクオリティー高かった♡
ひとつひとつタイ料理を御紹介します♪
タイのすいかジュースがめちゃくちゃおいしい♡
この日はウィサカブーチャなのでタイ国内は禁酒。
なので、スイカジュースにしました♡
日本では絶対飲まないスイカジュース・・(瓜系が苦手なのです)
しかしタイのスイカジュースはレベルが違う!!
甘くてさっぱりで、暑さもクールダウンされます!

スイカジュース
タイでは「すいかジュース」に何度救われたことか(笑)
今日本でもインスタで流行っているタイの「すいかジュース」!
すいか100%のジュースなのです!
サワラのナムプリック
さわらの魚のナムプリック!
ナムプリックというのは、日本でいう味噌みたいな?
オキアミを発酵させて作るカピ、唐辛子やニンニク、赤小玉ねぎ、ライムなどを
合わせたタイ風ディップ♡
野菜をつけて食べると最高に美味しい!
地域やお店によって色々なナムプリックがあるので食べ比べも楽しいと思います♡

サワラのナムプリック
サワラのナムプリックも初めて食べたけど、野菜と合ってハマりました~♡
私はこのナムプリックが大好きになり、タイの市場で購入しました。
野菜につけて食べると最高なのです!
タイ風オムレツ「カイチアオ」
タイ料理で人気の「カイチアオ」。
タイ風オムレツです!
辛いチリソースをつけて食べるのが美味しいです!

カイチオ
こちらもお店によって美味しい、美味しくないがありますね(笑)
たまに固いカイチアオもあるのです・・。
トムヤムクン
タイ料理の定番「トムヤムクン」。
地方によってトムヤムクンの味が違います。

トムヤムクン
ココナッツが入っていてマイルドなトムヤムクンが私は好みです。
オムレツみたいなパッタイ
取材陣が喜んだのが「パッタイ」♡
タイ風やきそばです。
オムレツでパッタイを包んでありオシャレで美味しそう~♡

パッタイ
オムレツ部分を開きます♡

卵からパッタイ
わ~パッタイが!
このパッタイがめちゃくちゃ美味しかったです!
タイで食べた今までのパッタイで一番美味しかったかも♡
麺が細めです。
ティラピアの唐揚げ
ティラピアは淡水魚。
なんと40年ほど前に日本の当時の天皇(上皇様)が、
タイの食糧事情が厳しいことを知り、ティラピアを送ったそうです。
今ではタイでよく食べられている魚です。

ティラピアの唐揚げ
とてもあっさりしている味で唐揚げがとても美味しかったです!
まとめ
- オシャレで美味しいサコンナコンのタイ料理レストラン!
- オムレツみたいなパッタイがとっても美味しい♡
- ティラピアの唐揚げもおすすめ!

サコンナコンは・・どこのお店行ってもご飯が美味しい!
こちらのレストランも全部が美味しかった~♡
ティラピア初めてけど、美味しい魚だったな!!
まさか日本とご縁があったとは。
やはりタイと日本は繋がっているんだな~と。
☟ポチッと押してください!☟
にほんブログ村
今回、タイ国政府観光庁からのメディア取材にお誘いいただき、
2019年5月16日~21日までタイ東北部イサーン地方へ女子旅してきました!
凄く濃厚な貴重な体験をした5日間の旅の模様を紹介させていただきます。
バンコクからタイ東北部「サコンナコン」へ。
ヴィサカブーチャの後に、めちゃくちゃ美味しいタイ料理のレストランへ。
ここで食べた「パッタイ」美味しかったな~♡