目次
ミュージアムカフェぽらすのタピ土器
話題のタピ土器は、北海道大学総合博物館の
夏季企画展示「K39:考古学からみた北大キャンパスの5,000年」の開催期間(2019年9月29日まで)で販売!
博物館の1階にある「ミュージアムカフェぽらす」で数量限定で販売しています。
いつも2時間くらいで売切れているので、販売開始11時に行くと間違いなく買えます。
「ミュージアムカフェぽらす」はランチも美味しいです♡☟
夏休みシーズンだから、親子連れが多かったですね♪
タピ土器のお値段
タピ土器のお値段は¥1,600!!
最初はそう思いました・・。
でもこの器は、飲んだ後持ち帰り可能!
併設されているお土産売り場でこの北大式土器が¥1,400で販売!
ってことは¥200でタピオカミルクティーが飲めちゃう計算です(笑)
そう考えたら安いんです!!
タピ土器のお味
気になるタピ土器のタピオカミルクティーの味ですが、
北大牛乳を使っていてなんだかまろやか。
ミルクティーのお茶の香りは無く、牛乳が強いですね。
北大牛乳、美味しい♡
でもタピオカのインスタ映えはしません(笑)
この見た目・・。
このタピオカもちろん土器から見えないので、すくいます(笑)
弾力があって手作り感があるので美味しい♡
タピ土器のタピオカは縄文時代のガラス玉をイメージしているそうです。
考えられてますね~!
このアイディア出した方、素晴らしい!!
タピ土器は持ち帰り可能!
タピ土器は飲んだら、持ち帰り可能!
ビニール袋とプチプチが貰えます。
持ち帰り用のプチプチ付きなので、割れる心配もありませんね!
本物の北大土器
本物の北大土器も見てきました!
北大のキャンパス内も土器が発見されていたことに驚き!
縄文時代に人が住んでいたんですね・・。
展示で見れます!
夏休みの研究にも使えそう♪
タピ土器を家で利用
持ち帰ったタピ土器は洗って、再利用!
タピエコです♡
一つ一つ手作りのタピ土器は、しっかりした作りで模様も可愛い♡
氷とお茶を入れるとキンキンに冷えます!
お酒入れたいですね(笑)
期間限定で数量限定販売です!
期間は2019年9月29日まで!
期間中は11時販売開始で1日の分の数量に達したら終了。
Twitterを見ていると2時間ほどで売り切れてるようです。
住所 | 北海道札幌市北区北10条西8丁目 北海道大学総合博物館 1F |
電話番号 | 080-1891-8073 |
営業時間 | 8:30a.m.~19:00p.m. |
定休日 | 博物館定休日(月曜日・振り替えの場合あり)、年末年始(12/28~1/4) |
11時に行くと間違いなく買えます!
今、じわじわとタピ土器が話題になっていますね!
タピオカのプラスチックごみは本当に問題だから、
こういう再利用できる入れモノって良いな~。
まとめ
- 北大牛乳を使った美味しいタピオカミルクティー
- 期間限定の1日数量限定なので早めに行くべし
- タピ土器は飲んだら持ち帰り可能!
この夏、札幌で話題になっている「タピ土器」。
インスタ映えはしないものの、持ち帰れるのが嬉しい♡
土器って可愛い!!
タピエコで大人気の函館のお店「teaser」もオススメ!
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
タピオカブームはまだまだ続いていますね!
この夏、限定の土器でタピオカが飲める!話題のタピ土器を飲んできました♡
飲んだ後の土器は持ち帰り可能!
タピエコが出来ちゃいます♡