
ナコンパノムの寺院を見学☟
目次
ナコンパノムで大人気のベトナム料理店「ダオトーン」の外観
タイメディア取材旅4日目のランチは、
ナコンパノムで地元の人たちにも大人気のベトナム料理店「ダオトーン」へ。
赤い外観がとても可愛いです♡

ナコンパノムのベトナム料理
オシャレな建物!

ベトナム料理店の店員さん
店内は地元のお客さんで混雑してました!

2階席
私たちは団体なので宴会広場みたいな2階席へ(笑)

ベトナム料理店からのナコンパノムの道路
お部屋から見えるナコンパノムの街の道路。
ベトナムのようだ!
「ダオトーン」のベトナム料理
今回はメディアツアーなので、タイ国政府観光庁の現地スタッフの方が
オススメメニューを選んでくれました。
次々運ばれてくる美味しそうなベトナム料理の数々!
食べすぎました(笑)

ベトナム料理店のメニュー
タイ料理も大好きだけど、ベトナム料理も好き!
ナコンパノムはベトナムからの移民が多いから、
タイ料理もベトナム料理の要素があって面白かった。
ハーブと生野菜たっぷりの「ネームヌアン」
「ネームヌアン」は豚ひき肉の練り物みたいなのを、
たくさんのハーブや生野菜をライスペーパーで巻いて
食べる生春巻きみたいな料理。
バンコクの市場で食べたことあって、感動して以来大好き!

たくさんの野菜とハーブ
この野菜とハーブはお替わり自由♡

ネームヌアン
熟していないバナナ、にんにく、きゅうり、マンゴー、唐辛子をお好みでトッピング。
私はにんにくを多めに入れるのが好き。
きゅうりが苦手なので、バナナの熟していないのがちょっと苦手でした・・。
ハーブはミントをたくさんでさっぱりするのがお好み♡

皆大好きネームヌアン
フレッシュな野菜がとれて、取材した女性陣みんな喜んでいました!
これ、自宅でも野菜を替えて自分で作ろうかなと思いました。
タレはバンコクで買ったナムプリックを使えば出来そう!
今度作ったらブログにアップします♡
揚げ春巻き
ベトナム料理で一番好きなのが「揚げ春巻き」♡
自分で作ってしまうくらい大好き!
こちらもたっぷりのハーブと生野菜で巻いて食べます!

揚げ春巻き
ちょっと甘めのタレでしたが、具がたっぷりで美味しかった!
食べたくなってきたので、近いうちに作ろうと思います。
レモングラスの茎が串になった肉
レモングラスの茎が串になった肉料理が!

肉がおいしい
ベトナム料理は練り系が多いのかな?
こちらの肉料理もとても美味しかったです!
レモングラスの爽やかな香りがたまりません♡
さっぱり春雨料理
ベトナム料理はさっぱりヘルシーが多いから、
女性に人気なんでしょうね!

春雨
春雨も美味しかった!

春雨も美味しい
付いてくるタレも、料理によって違って美味しい。
仙亀ゼリー入りのココナッツミルクドリンク
最後に、お土産で仙亀ゼリートッピングの
ココナッツミルクドリンク!
見た目も可愛いし超インスタ映えでみんな大喜びでした♡

ココナッツミルク仙亀ゼリー
仙亀ゼリーはヘルシーだしタピオカよりも美味しい♡

手に持つ袋かわいい
手に持つ袋も可愛い!!
車中で飲んでました。
まとめ
- とっても美味しいベトナム料理の数々で地元客にも人気!
- 生野菜やハーブがたっぷり取れる「ネームヌアン」が美味しい♡
- テイクアウトもできる仙亀ゼリーココナッツミルクドリンクがインスタ映え

こんな美味しいベトナム料理があって、食も楽しめます♡
また行きたい・・。最高だった!!
札幌でベトナム料理が食べれる「ベトナムゴハン チリン堂」☟
☟ポチッと押してください!☟
にほんブログ村
タイ国政府観光庁からのメディア取材にお誘いいただき、
2019年5月16日~21日までタイ東北部イサーン地方へ女子旅してきました!
凄く濃厚な貴重な体験をした5日間の旅の模様を紹介させていただきます。
バンコクからタイ東北部「サコンナコン」へ。
サコンナコンからお隣ラオスの国境沿いの「ナコンパノム県」へ。
ここで食べたベトナム料理が美味しくて忘れられない!!
久しぶりのタイ取材記事です!