
目次
「さえら」の場所と外観
「珈琲とサンドイッチの店 さえら」の場所は、
札幌の地下鉄「大通駅」19番出口の地下3階にあります!
老舗デパート「丸井今井」さんのお隣です。

大通駅19番出口方面
大通駅「19番出口」を目指すと看板が!

さえらの看板
さえらの看板発見!
婦人服が売っている横を奥にいくと「さえら」の黄色い看板。

さえらの場所
混んでいる時は階段を飛び越えて、通路まで並ぶことも・・!

さえらの入口
入口の階段を降りるとお店があります。
住所 | 北海道札幌市中央区大通西2丁目5−1 B3F |
電話番号 | 011-221-4220 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
HP | さえらのTwitter |
「さえら」のサンドイッチをテイクアウト!
さえらはお昼時になると混むのでテイクアウトもおすすめです!
店頭で注文もしくは電話予約もOK!
- 1.さえらの電話番号(011-221-4220)へかけて注文メニューと受取時間と名前を伝える
- 2.受取時間にお店へ行き店員さんに「電話予約をしてた○○です」と名前を伝える
- 3.お支払いをして受け取ります
待ち時間なし!
月曜日のお昼時でしたが、席は空きもあり座れる感じでした☆

さえらの猫の袋かわいい
お持ち帰りのビニール袋の猫が可愛い♡
人気NO.1の「たらばがに&フルーツサンドイッチ」
売切れ必須の一番人気の「たらばがに」を食べたくて予約注文!
早めに電話すると、買えました~!

大通公園でさえら
「たらばがに&フルーツ」の見た目も美しい♡
秋の木漏れ日が気持ち良く、紅葉を見ながら大通公園でサンドイッチランチ。

色づく大通公園
タラバガニサンドイッチ
前回、お店に行った際は売り切れていた「たらばがに」。
念願の「たらばがにサンド」!!

たらばがに
たらばがにの身がほぐれたのがたっぷり詰まっていて、
キャベツとマヨネーズにからしが絶妙♡
タラバガニとパンの組み合わせってこんなに合うのか!!
北海道ならではのサンドイッチメニューですね!
観光客の方は絶対食べる価値あります♡
フルーツサンド
フルーツサンドって昔は嫌いだったのに、
大人になった今食べれるようになった。
甘いサンドも食べたくなる不思議。

フルーツサンド
苺、キウイ、黄桃、リンゴと生クリーム!
クリームは甘さ控えめでそれぞれのフルーツの食感と酸味のバランスが素晴らしい!」
リンゴのシャキシャキ感がたまらない♡
海老カツサンド
私がサンドイッチで一番好きなのが「エビカツサンド」♡
どのお店行っても「エビカツ」を注文しちゃう!

えびかつ
海老のプリプリとタルタルソースにキャベツ!
間違いのない美味しさです♡
コーンビーフ
えびかつの組み合わせは悩みます・・。
サンドイッチの組み合わせが90通りなので悩むのです!
私はきゅうりが嫌いなので、きゅうりが入っている「たまご」や「ハム」は除外・・。
「ねぎチャーシュー」は以前食べたことがあるので、
「コーンビーフ」に!

コンビーフ
コーンビーフとトマトとレタスが入っています。
コーンビーフに合うトマト!!きちんと計算されているんだな。
これは、隠れ美味しいメニューだ!!
まとめ
- 電話予約のテイクアウトは待たずに買えます!
- 「たらばがに&フルーツサンド」は文句なしの絶品サンドイッチ!
- 暖かい日はテイクアウトして大通公園で食べるものオススメ!

テイクアウトは待たなくて嬉しい♡
「たらばがにサンド」は早い時間にお持ち帰りの電話予約するのがオススメ!
お外で気持ち良くサンドイッチ食べられる季節ももう終わりで寂しいな・・。

さえらのサンドイッチ
メンチカツもジューシーでおすすめ♡
24時間営業の「サンドリア」もおすすめ☟
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
札幌で大人気のサンドイッチのお店といえば「さえら」!
1975年のオープンなので、もう44年の老舗ですね!
観光客も多く訪れ・・土日などは行列に!
中でも大人気なのが「たらばがにサンド」♡
早い時間に行かないと売り切れるほど人気なメニューなんです。
御紹介します♡