
目次
タイマッサージサロン「Rakusaa(ラクサー)」の場所と外観
タイマッサージサロン「Rakusaa(ラクサー)」は、
札幌市営地下鉄東西線「南郷7丁目駅」より徒歩5分の場所にあります!
「南郷7丁目駅」の4番出口が一番近い。

南郷7丁目4番出口が一番近い
4番出口を出て振り返って水源池通りを歩きます。
歩くと「どんぐり本店」の駐車場が見えるので手前を左折。

どんぐり手前で左に曲がります
そうするとすぐ大きな公園が見えてきます。

万生公園
白石のマラソン大会の会場になっている「万生公園」の目の前にある
グランコートヴィレッジという建物の2階にあります。

ラクサーの入っているビル
こちらのビルは整体院など入っているのですぐわかるかと思います!

203ラクサー
203号室がラクサーです!

ラクサー看板
一番奥の部屋がRakusaa(ラクサー)!
住所 | 北海道札幌市白石区南郷通8南3−29 グランコートヴィレッジ 2階 |
電話番号 | 011-807-4790 |
営業時間 | 11:00~22:30(最終受付20:30)※日曜日は17:00まで |
定休日 | 水曜日、金曜日 |
HP | hotppeper |
タイマッサージサロン「Rakusaa(ラクサー)」の店内
店内に入った瞬間まるでタイ!
タイの香りと空間に癒されます。

ラクサー店内
落ち着いた空間。
そしてウェルカムドリンクをいただきながら、問診票を記入。

レッドローズティー
ローズレッドティー♡
タイマッサージサロン「Rakusaa(ラクサー)」のセラピストさんは
全員タイ政府認定校のディプロマ取得者です。
こちらの代表でありタイマッサージスクールもされている
下山 みちよさんをご指名でお願いしました。
下山さんは、タイマッサージの資格を複数取得され
そしてラジオパーソナリティーや2017ミセスジャパン アンバサダー、スピーチトレーナーなど
幅広く活躍されている凄い方!(後から知りました!)
詳しくは下山 みちよさんのプロフィール
タイマッサージサロン「Rakusaa(ラクサー)」のメニュー
メニューは色々あるので迷います!!
そのほか産後の骨盤ケアなど色々あるのでhotppeperをチェック!
食事と空間 おがわのじかんの豪華ランチ付きのプランも気になります♡
とろけるアロマオイルセラピーを体験!
タイ古式セラピーが悩んで
「とろけるアロマオイルセラピー」にしちゃいました♡
オイルで身体を温めたい気分だったので!

ガウン
まずはガウンに着替えます!
下着は紙パンツと紙ブラです♡
身体が暖まるフットバス10分
身体が暖まるフットバス10分が付いたので、
まずはフットバスから。

ハーブバス
お花が浮いている足湯ってだけでテンション上がります!

フットバス
フットバスをしている間は、肩とお腹に暖かいパッドをして温めます。
最初からリラックス最高潮!

フットバスをしながらハーブティー♡
フットバスをしながらまたハーブティー♡
終わりにスクラブで足をマッサージされます。
気持ちよかった~♡
選べるアロマの香りでオイルセラピー70分
アロマはアーモンドオイルに、
香り付きのエッセンシャルオイルを選ぶことができます。
どんな香りがお好みか聞かれ・・・
私はタイっぽいのでお願いしますとお伝えすると、
気を高めるオイルにしますねと言われオイル名は忘れました(笑)

アロマオイルセラピー
施術の空間はこんな感じです。
まずはうつ伏せになり背中をマッサージ。

オイルマッサージ
こちらの写真は私ではなく、
主人が仕事でカメラマンをさせていただいた時に撮影した写真を借りました。
こんな感じでうつ伏せです。
マッサージの力加減も選択できます。
私は弱めでお願いしました。
タイでマッサージを何度も行ってるのですが毎回強くて
それから恐怖心が(笑)
詳しくはこちらの記事を☟
チャーン島で併設されたホテルのマッサージで恐怖体験をしました(笑)
【タイ旅行】チャーン島女子旅オススメホテル!2018.4.28~4.29
弱めで私にはちょうど良くて気持ちよかったです!
タイ古式マッサージですともう少し強めが良いのかな?
そして足のマッサージ。
仰向けになってから手などマッサージされたのですが、
私の右手首が固く、胃腸が弱いと言われました・・
そしてお腹も特別に見てもらったら・・
とても固いとびっくりされました。
胃と子宮です・・
どちらも弱いので・・。
子宮に関しては筋腫まで教えてもらいました・・
確かに子宮筋腫があります
木槌と杭を使って行うトークセン(トクセン)も!
いい音がしてました(笑)

アロマ類
このトークセン(トクセン)はタイに行った時はしたことがなく、
チェンマイの北部の伝統療法の一つで、
疲れている筋肉やセン(体のエネルギーが流れるライン)に杭を合わせ筋肉をほぐれやすくする効果!
次回チェンマイに行った際はやってみたいです。
肩や首などマッサージを丁寧にされ
気持ち良すぎた70分でした。
最後にセラピストの下山さんが
お祈りを・・

タイのお祈り
このお祈り凄いんです!
下山さんがチェンマイで寺院に行く際、野犬に襲われそうになり、
このお祈りをしたら野犬がお腹を見せるようになり寺院まで誘導してくださったそう!
お祈りは野犬にまで通じるんですね(笑)

店内ある仏像
そのほかのチェンマイの不思議体験を聞いて・・
やっぱり色々な魅力があるチェンマイには今年絶対行きたい。
施術後、素敵なブランコに乗りながらハーブティー♡

素敵なブランコ
結構揺れます(笑)

マッサージの終わりにハーブティーとお菓子
最後まで至れり尽くせり!
タイ古式セラピー
次回はタイ古式セラピーを体験したいと思います。

タイ古式セラピーの場所
タイ古式セラピーの場所が本当にタイの空間だ!
ハーブテント
ハーブテントもあります!

ハーブテント
ハーブテントはタイに古くから伝わる民間療法。
ハーブの薬効成分が含まれたスチームテントで大量の汗をかいて
デトックス効果!
実は。。主人がこのハーブテントをチェンマイから取り寄せまして・・
我が家にあります(笑)

家にあるハーブテント
ハーブテントを私も自宅で体験。
下からの蒸気と足湯で身体がぽかぽかし、10分程度で
汗が凄い!!
ハーブの香りに癒されます。
しかも瞑想できる!
ホルモンバランスの調整、美肌、肩こりなど色々な効果があるそうです。
汗をかいてもその後シャワーを浴びない方が良いため、
そのまま寝ることができます。
まとめ
- 全員がタイ政府認定校のディプロマ取得者のセラピストさん♡
- とろけるアロマセラピーは最高に気持ちが良くて気も高まる!
- 札幌に居ながらまるでタイのマッサージ店にいるような雰囲気!

すごくリラックスする空間で癒されるし、セラピストの下山さんの笑顔や素敵なお話で
気分も不思議と穏やかになります。
そういうパワーを持った方なんだと思います。
店名の「ラクサー」。
タイに行った時に主人が頭におできが出来て手術した際に
タイ人のおかあさんが「ラクサー」といって気を送ってくれ頭の痛みが治まったことがあり・・
下山さんはその「ラクサー」の持ち主なんだろうな~と勝手に思いました。
【タイ旅行】夫、初タイ旅行で緊急手術!バムルンラード病院が凄かった!
【タイ旅行】バンコクのヘルスランドVSチェンマイの女性元囚人マッサージ
おすすめチェンマイ旅行の記事はこちら☟
【タイ旅行】エアアジアでタイ北部の憧れ「チェンマイ」へ!
【タイ チェンマイ】山のお寺、ドイステープ寺院は行く価値あり!
【タイ ドイプイ村】まるでおとぎの国みたいなモン族の村へ行ってきた!
【タイ旅行】チェンマイの「カオソーイメーサイ」が安くて旨い!!
チェンマイのナイトバザールが可愛すぎる!
【タイ旅行】チェンマイで買って良かったお土産ベスト5!
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
札幌に2019年12月にオープンした完全予約制・個別対応の
プライベートタイマッサージサロン「Rakusaa(ラクサー)」へ行ってきました。
店内に入ったらまるでタイのマッサージ空間!
そして担当してくれたセラピストさんが凄かった!
パワーもらったし最高の癒しマッサージで幸せな気分に♪
札幌にこんな素敵なマッサージサロンがあったなんて嬉しい。
今回体験したのが「とろけるアロマオイルセラピー」♡
ご紹介します♡