
目次
「尻別岳」(札幌近郊おすすめの山)の駐車場
尻別岳は留寿都喜茂別町・留寿都村・真狩村にまたがる山です。
尻別岳はルートが二つあります。
留寿都コースと喜茂別コース。
一般的なコースは留寿都コースです。
駐車場はなかなか探しづらいので下記にご紹介★
- 札幌方面から国道230号線をルスツリゾートを通り「道の駅230ルスツ」を超えます
- 道道66号線真狩村方面へ進む
- 「種苗管理センター」「パラグライダスクール」の看板のところから右折
- 道道257号喜茂別方面へ進み、しばらくすると右側に尻別岳入口の看板があります
- タイヤを消毒する水たまりを超えて砂利道を進むと駐車場があります

尻別岳入口
この看板を見逃さずに!!

登山口駐車場までは砂利道
登山口駐車場までは砂利道がずっと続きます。

尻別岳駐車場
駐車場は天気も良い日曜日だったので、たくさん停まっていました!
「尻別岳」(札幌近郊おすすめの山)は初心者でも登りやすい山!2020.6.7
尻別岳は私が、また登山を始めたばかりに登った山です。
☟2007年に登っています☟
尻別岳の苦苦登山*嬉癒の昆布温泉
今、読み返すと暑くて辛かったらしいです(笑)
8月だったのか!
というわけで13年ぶりの尻別岳です。

尻別岳登山口
登山口の案内板も新しくなってますね!
笹原を歩くとリフトの終点があります。

ゴンドラ
とても歩きやすい登山道でのんびり歩きます。

ルスツリゾートがみえます
しばらく歩くとルスツリゾートや山々の展望が!
前回はジェットコースターの音が聞こえてましたが・・
まだ営業していないようです!

美しい景色をみながら
美しい稜線歩きが楽しい♡

洞爺湖がみえる!
天気が良かったので、洞爺湖・駒ケ岳・樽前山など絶景が広がります!

山々が美しい
最高に気持ち良いですね♡
登山道に咲く春の花
登山道には美しい花がたくさん咲いて癒されました!
6月は山にお花が咲き乱れるから美しいんですよね♡

チシマフウロ

エゾカンゾウ

ハクサンチドリ

シラネアオイ
そして山頂近くで桜も咲いてました!!チシマザクラかな?

桜
青空に映える桜が美しかったな。
羊蹄山が美しい!
登山道からひょこっと見えた羊蹄山が美しくて感動。
この時期はまだ羊蹄山には残雪が残っているので美しいんですよ!

羊蹄山が顔をだす
これだけでテンションが上がる!

羊蹄山が見える~!
青い空に残雪の羊蹄山が見えて写真を撮りまくる。

登山道からの羊蹄山
山頂手前がロープもあり急なんです・・
絶景を見ながらの登山は素晴らしい!
山頂が近づいてくると・・
急な登山道が見えてきました・・・。

山頂はもう少し
登っていく人たちが見えます。

なかなか急登
久しぶりの登山にはこの急登はやられましたね(笑)

ロープもあります!
ロープもあります。

山頂手前の登り
もうすぐ山頂だから頑張る!
この登りが辛いですが・・ゆっくりした自分のペースで登りましょう!
尻別岳山頂からの絶景!
山頂からの絶景が素晴らしくて癒されます。

尻別岳山頂
羊蹄山が美しいのです!

ずっと見とれていたい
山頂ではのんびりできます。

MOGURA登山部Tシャツ
MOGURA登山部Tシャツ着ています♡
☟BASEで販売中☟
ヨコザワテッパンで山頂ステーキ!
山頂の楽しみはご飯♡
今回も私のリクエストでヨコザワテッパンで焼く山ステーキ♡

山ステーキ
肉を焼く香りだけで生き返ります!!
他の登山者さんも本格的ですね~って!
お裾分けしたら喜んでおりました!!

山ステーキ
ガーリック塩で♡
山頂で食べるステーキは100倍美味しいです!!
ヨコザワテッパン凄いです。
minoさんいつもありがとうございます!
山頂おやつは六花亭
食後は珈琲とおやつタイム。
今回は六花亭の今時期販売される「夏見舞」。
梅ゼリーがさっぱりで甘くて疲れた身体に癒されます!

夏見舞
六花亭のおやつって小分けになっていて、登山におすすめ♡

梅ゼリー
夏山に梅ゼリーが最高です!!

六花亭のマルセイバターケーキ
六花亭のマルセイバターケーキも美味しい!!

山頂珈琲
今回の山頂コーヒーは「COFFEE BREWER」!
お湯を注ぐだけで淹れたてのコーヒーが味わえるのですよ♡
まとめ
- 09:50 入山届から登山開始
- 11:50 尻別岳頂上到着
- 12:50 尻別岳下山開始
- 14:10 下山
登り:2時間
下り:1時間20分

登山道もわかりやすく、歩きやすいので初心者さんにも登りやすい山だと思います!
夏山シーズン始めにはベストな山だな!
【尻別岳登山後におすすめなご飯】
京極にある「名水うどん 野々傘」がおすすめ☟
京極の「名水うどん 野々傘」で鶏天・ちくわ天・卵天♡羊蹄の恵みうどんをいただく!
札幌近郊のおすすめの山
登山歴13年!山ガールの私が選ぶ北海道・札幌近郊おすすめの山【12選】
私の愛用ザック「山と道mini」☟
私の愛用サブバックtabitibitote(タビチビトート)☟
私の愛用ショーツは山と道 5-Pocket Shorts☟
【山と道 5-Pocket Shorts】登山・ランニング・旅に履き心地最高!山ガールの使用感をご紹介します♡
ポチっと押してくれたら励みになります!☟
にほんブログ村
登山の自粛解除もされ久しぶりに山登りへ。
今回は留寿都にある「尻別岳」へ。
こちらの山は12年ぶりに登りました~♡
こんな絶景な山だったっけ!?
と感激しました♡
羊蹄山も洞爺湖も見れて美しかったな!
初心者にも登れて絶景のおすすめの山です!