
目次
「CHIOSCO(キオスコ)」の場所と外観
「CHIOSCO(キオスコ)」は、地下鉄東西線「西11丁目駅」「西18丁目駅」から徒歩5分ほど。
大通西14丁目にあります!
どちらの駅から行っても近いので行きやすい場所です。
外観はテラス席があり、まるでイタリアのカフェのよう!

クロキオの外観
夏は外でランチがおすすめ♡

プラっと寄りたくなる佇まい
こんな素敵なお店があったんだ~とテンション上がります!
さすがグルメライターなおちゃんのお店選び!!
女子ランチにぴったりなお店です。
住所 | 北海道札幌市中央区大通西14丁目1−14 NEO ビル 1F |
電話番号 | 090-6444-8172 |
営業時間 | 11:00~23:00 ランチ12:00〜13:30
6月21日〜7月11日まで、11時〜19時ラストオーダー、20時閉店 |
定休日 | 木曜日 |
HP | CHIOSCO(キオスコ)のInstagram |
「CHIOSCO(キオスコ)」の店内
店内に入ると、まるでヨーロッパのデリのお店で素敵~♡
店内の席はお二人席が二つと少ないので予約した方が無難です!

クロキオの店内
カウンター席もありました。

デリやお酒なども販売
デリやお酒も販売しています。

奥は輸入雑貨も販売
奥へ行くと、素敵な雑貨や食品も販売!

可愛いカップ&ソーサー
可愛いカップ&ソーサーも販売していて、欲しくなりました!
「CHIOSCO(キオスコ)」のランチメニュー
「CHIOSCO(キオスコ)」のランチメニューはシンプル!
パスタセットのみです♡

キオスコのランチメニュー
- ・仔牛ときのこの白いミートソース
- ・ボローニャ風ミートソース
- ・余市産ムール貝のトマト煮込みソース
- ・本日の気まぐれパスタ(7月21日は余市産フルーツトマトのアマトリチャーナ)
ドリンクはお水のサービスがないので、ミネラルウォーターを注文できます!

ミネラルウォーター
その他ワインやジュースなどたくさん種類がありました!

販売している美味しそうなジュース
- 販売しているジュースも飲めます。
グァバと睡蓮のホワイトティ
名前に惹かれて飲んだのが「グァバと睡蓮のホワイトティ」。
イタリア産オーガニック飲料のガルバニーナセンチュリービオシリーズらしい!

グアバと睡蓮のホワイトティ
ボトルもおしゃれで再利用したい!
スッキリとしていたので食事にも合いました♡
ボトルなのでだいたい3杯くらい飲めるのでお得!

CAPI ジンジャー&レモングラス
気になったのが、「CAPI ジンジャー&レモングラス」。
オーストラリアの100%天然由来の自然派ドリンク。

CAPI ジンジャー&レモングラス
すっごくさっぱりしていて、
朝の寝起きにぴったりです♡
ミネストローネとフォカッチャ
スープは、ミネストローネでした!

ミネストローネ
器が紙で出来ている!!!

スプーンもプラスチック!
スプーンも軽くてプラスチックの使い捨て!
これはびっくりでした。
そして、ミネストローネは玉ねぎやセロリなどの野菜が入っていて、
トマトっぽくなくて食べやすくて上品な美味しさ♡
オトナに嬉しいミネストローネでした。
そして付いてきたフォカッチャがすっごく美味しくて、
お替りしたいくらいでした!
販売もしていましたが、売り切れていて残念。
ボローニャ風ミートソースとサラダ
気分はミートソース!
「ボローニャ風ミートソース」という名前から美味しいに決まっているはず!(笑)
なおちゃんが注文した「仔牛ときのこの白いミートソース」も美味しそうでしたので、
詳細はなおちゃんの記事「キオスコ/札幌市/名店イタリアンの高コスパランチ&お酒にも合う絶品プリン!」を参照してみてください♡
今度はそちらオーダーしてみたいな♡

ボローニャ風ミートソース
紙のお皿が素敵で、紙皿感がない!!
ボローニャ風ミートソースは高級イタリアンで食べるような
お肉の旨味を引き出した上品ミートソース!
家庭の味では出せない・・。
それもそのはず!
名店イタリアン「マガーリ」のシェフが調理しているんですもん!
本店ではこの値段では食べれないから、絶対お得です!!

サラダも生ハムも美味しい♡
サラダもハムも絶品でした!
ハムも自家製で販売されていました。
ハムとサラダの下には「コロッケ」と「ポテトサラダ」が隠れていました!
食べ応えあるセットだな~!
この紙のお皿、ちょっとしたホームパーティーで、
おしゃれに演出できて捨てれるし、キャンプにも使いたい!!
食後にプリンをオーダー
食後にプリンが気になり・・・
プリンをオーダーしちゃいました♡

店頭でも販売されているプリン
・MAGARI特製ヘーゼルナッツのたまごたっぷりプリン
・MAGARI特製ジャンドゥイヤのたまごたっぷりプリン
両方注文し、なおちゃんとシェア!

左ジャンドゥイヤ 右ヘーゼルナッツプリン
黒いのがジャンドゥイヤ。
少し黄色いのがヘーゼルナッツプリンです。

ジャンドゥイヤ
ジャンドゥイヤは製菓材料として用いられるチョコとナッツの混合物だそう。
食べた瞬間、濃厚なチョコとヘーゼルナッツが感じられ
すっごく好き!

滑らかです!
でも甘さ控えめで、下に入っているカラメルソースが苦くて
ビターなオトナのプリンです♡

お酒にも合うプリンだと思います!

ヘーゼルナッツプリン
ヘーゼルナッツプリンは、卵の濃厚さを最初に感じ、
後からヘーゼルナッツが感じられる!
こちらもビターなカラメルソースと合う!!
お持ち帰り用に買えば良かったと、後悔・・・(笑)
そんな絶品プリンなので、食後におすすめです!
「CHIOSCO(キオスコ)」でお惣菜をテイクアウト
販売されているお惣菜も美味しそうだったのでテイクアウト。

販売されているお惣菜
どれも美味しそうで、夜ご飯の一品で購入。
「鶏肉とえだ豆のトマト煮」にしました。

鶏肉と枝豆のトマト煮
大の枝豆好きなので(笑)
枝豆ってトマト煮で食べても美味しいんだ!!
本格イタリアンの名店のお惣菜が家庭で食べれるのが嬉しいですよね♪

加工品
北海道産のお肉を使ったハムやコンフィなどはお土産にも喜ばれると思います!
しかもお値段がリーズナブル!
これはまた近々買いに行かねば(笑)
まとめ
- リーズナブルで名店イタリアンの味をカジュアルに楽しめる素敵なお店!
- 海外オーガニックドリンクやワインの種類が豊富でテイクアウトも可能!
- まるでイタリアのカフェ!テラス席やおしゃれな店内でデートや女子ランチにぴったり!

そしてお惣菜も購入できて、とっても穴場なランチスポットだと思いました!
本当グルメライターなおちゃんのお店選びセンスが凄いです!
美味しい料理とドリンクで色々なお話に花が咲いて楽しいランチになりました♪
また行きたい!!

グルメライターなおちゃんと♡
最後にグルメライターなおちゃんと一緒に写真(笑)
私の緊張している顔がきもいですね(笑)
【札幌のデートや女子会にぴったりな素敵なお店】
・狸小路8丁目にある創作中華のお店「チムウォック」は居心地良くて美味しくて幸せ。
・予約必須!鶏料理が絶品隠れ家「鶏・焼酎 るこっく」はデートにもぴったり♡
・南円山の古民家イタリアン「レストランとと」が素敵で美味しい!
・「フレンチパンダ」は布袋のザンギが食べれて、ワインが美味しく素敵なお店♡
・女子会にぴったり♡かまだ茶寮の「円山手織り寿司」が可愛くて美味しい素敵なランチ時間!
・南円山に移転!「みち草バザール」のカレーとチーズクルチャが絶品♡
・とっても素敵でセンスあふれる点心の隠れ家「GRIS」で女子会♡
・小別沢の農園レストラン「アグリスケープ」でコースランチ!採れたての野菜と景色に感動!
今回は西15丁目にある「CHIOSCO(キオスコ)」さん。
人気イタリアンレストラン『マガーリ』の姉妹店!
こちらのお店に私の憧れのグルメライター高井なおちゃんとランチしてきました!
なおちゃんは北海道のグルメ情報サイト「MOGTRIP」を運営!
マツコ&有吉の「かりそめ天国」にも出演している人気グルメライターさんです!
私もテレビで観たことがあるので!!
ランチにお誘いいただけてとっても嬉しかった~♡
ドキドキしたら同年代で色々共通点があり、親近感!
とても楽しいランチとなりました♡