
「西園」について
昭和60年創業の中華料理店「西園」。
末広町電停そばにあります。
私が小さい頃からあり、何も変わっていない外観と店内。

西園の外観
ここの人気メニューは「ネギラーメン」。

ネギラーメン塩
地元客や観光客からも人気店です。
詳細はこちら☟
【函館グルメ】西園(さいえん)の「ネギラーメン(塩)」が感動の美味しさ♡炒飯も絶品です♡
西園の炒飯
西園で「炒飯」を出前。

西園のメニュー
チャーハンは660円。
チャーハン3つとあんかけ焼きそばを出前。
電話してから30分ちょっとで到着。
※西園の出前は昼だけです。

西園のチャーハン
見た目からして凄いボリューム!
具は卵とチャーシューだけのシンプル。
チャーシューの旨味が強くてとても味加減もちょうど良く美味しい。
福神漬けの甘さもいいアクセントとなり、ボリューム凄いけど進みます。
パラパラさ加減には欠けます。
あと少しのところでギブアップ!(笑)残りは母が食べました。
付いてきたスープもお店のラーメンに使われている鶏ガラスープでとっても美味しかったです♡
西園のあんかけ焼きそば
母は「あんかけ焼きそば」を注文。

あんかけ焼きそば
具沢山!
母はあっさりとして美味しいと量もあったのにペロッと食べていました!
「福々亭」について
創業昭和50年の「福々亭」は大町電停の近くにあります。
西園とは一駅違います。

福々亭の外観
福々亭は塩ラーメンやあんかけ焼きそばが人気です。
地元に愛される名店です。

福々亭の塩ラーメン
詳細はこちら☟
【函館グルメ】大町にある人気店「福々亭」の塩ラーメンがシンプルに美味しい!
福々亭のチャーハン
夜ご飯に福々亭で出前をしました。
息子さんが届けてくれました。

福々亭のメニュー
炒飯を二つ注文。

福々亭の炒飯
こちらも卵とチャーシューのシンプルなチャーハン。
パラパラ加減は福々亭の勝利ですね(笑)
味付けはちょっと塩加減が強め。
私の予想ですが、ドック仕事帰りのお客さんが多いから
塩分強めにしているのかな?と推測(笑)
私と母にはちょっとしょっぱかったかな。
でも美味しかったです♡
スープはお店のスープではなくて、インスタントのスープが付いてきました。
まとめ
- 西園のチャーハンはチャーシューと卵の味付け加減が最高のボリューム炒飯!♡
- 福々亭のチャーハンはパラパラ加減最高の炒飯!
- どちらも出前もできます!

私はパラパラ炒飯が好きなので福々亭の感じが好みですが、
味付けは西園。決めれません(笑)
みなさんも食べ比べてみてください!
【函館・西部地区のおすすめご飯】
函館の美味しいカレー!「尾木咖哩」でまじトロ牛すじカレーをテイクアウト♡
予約必須!老舗「阿さ利本店」の平日すき焼きランチセットがお得!美味しくて感動♡
のらいぬの「入舟産エゾあわびときのこソース」と「おけさ柿と柚子のパフェ」を堪能♡
函館おすすめカフェ③石窯ピザと旬のパフェが絶品のTransistor Cafe!!☟
「CALAMARI食堂」の若きシェフが作る料理が絶品!ランチもディナーもおすすめ♡
【函館グルメ】宝来町の「港まちの宮里商店」の塩辛焼きそばがハマる美味しさ♡ソース焼きそばも絶品です!
函館の食べ歩きオススメ④老舗レストランヨシヤのハンバーグが美味しすぎる!☟
元町にある人気お蕎麦屋さん「久留葉」の桜エビと甘えびのかき揚げセイロが美味しい♡
レトロ建物で素敵な「MOSSTREES」のチーズハンバーグは肉汁溢れ美味しい一品♡
【函館グルメ】函館ベイ美食倶楽部「大地のめぐみ」のスープカレーがマイルドで美味しい♡
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
今日は勝手にチャーハン対決をしてしまいました(笑)
函館西部地区にある「西園」と「福々亭」どちらも人気のお店です。
どちらとも炒飯が美味しいと聞いて食べてみたい!と
出前しました。
ご紹介します♪