
紋別岳登山の記事はこちら☟
初心者おすすめ札幌近郊の山「紋別岳」は360度絶景の山!支笏湖が美しい♡2021.5.4
「休暇村支笏湖」の場所とトイレ
「休暇村支笏湖」は札幌市内からだと
国道453号線を支笏湖温泉を超えて、
案内標識に沿って国道から逸れる道を行きます。

トイレ
駐車場にトイレがありました!
「休暇村支笏湖」は宿泊施設になっていて、
日帰り入浴もあります!
その目の前に広場があって、そこでのんびりご飯が食べれるようになっています。
住所 | 北海道千歳市支笏湖温泉 |
電話番号 | 0123-25-2201 |
日帰り入浴受付時間 | 11:00~15:00(入浴は~16:00) ※毎週火・水は13:00~15:00(入浴は~16:00) |
日帰り入浴料金 |
大人¥800 小学生¥400 幼児(4歳以上)¥200円(税込み) |
HP | 休暇村支笏湖のHP |
「休暇村支笏湖」広場でランチ
広場にテーブルがあるのでそちらでランチ!

広場のテーブル
このようなテーブルがいくつかあります!

支笏湖と恵庭岳
支笏湖と恵庭岳が見えます。
遊歩道があり展望台もありました!
ヨコザワテッパンでステーキ!
今回もMOGURA登山部のminoさんがヨコザワテッパンでステーキを!
新入部員のカナちゃんは初体験!
山の山頂で食べたら感動モノなのですが、
寒すぎたので今回は休暇村で!

ヨコザワテッパンでステーキ
豪快な1枚の牛肉をヨコザワテッパンで焼く!
このヨコザワテッパン凄いのです!
お肉もすぐ焼けて美味しい♡
餃子も焼いて山で餃子パーティもしました♡
富良野岳登山でヤマメシ!餃子・ガパオライス・ラーメン・杏仁豆腐でパーティー!

ステーキがごちそう!
中は少しレア♡
不思議と外で食べるお肉は最高ですよね!!!
外で珈琲とてくてくさんクッキー
食後は珈琲!
外で飲む珈琲も格別。

お湯を沸かす
ガスバーナーは本当便利。
アウトドアでも災害時でもこのガスバーナーがあればお湯を沸かせる!
北海道地震の大停電の時も役立ちました。
本当にすぐお湯が沸くので!
私の持っているコンパクトガスバーナーは、
10年以上前に買ったイワタニのガスバーナーで
めちゃめちゃ火力が強くてすぐ沸きます!
他のも使ったのですが全然違います(笑)

お外で珈琲
珈琲はユニフレームのコーヒーバネット。

てくてくさんのクッキー
おやつは先日の銭函天狗山で買った「てくてくさん」のクッキー♡
北海道の山で行商しているお菓子売りの「てくてく」さんは登山者を笑顔にする!
珈琲と最高です!
まとめ
- 広々開放的な広場でお外ご飯が出来ます!
- 駐車場も広くトイレも完備!遊歩道でお散歩も出来る!
- 日帰り温泉や宿泊もできます!

こんな素晴らしい広場があったとは♡
コロナ禍の時代、自然にあふれた人が少ない場所で
のんびりリフレッシュ大事だなと思います。
ポチっと押してくれたら励みになります!☟
にほんブログ村
GWに「紋別岳」へ登山しました。
その際山頂が寒かったので下山して
休暇村支笏湖の広場でランチしました!
無料でゆっくり自然に触れる素敵な場所でした。