
「弁当・惣菜shio(シオ)」の場所と外観
弁当・惣菜shio(シオ)は市営地下鉄東豊線「月寒中央駅」4番出口より徒歩3分ほどの、
サムズバイクのお店の中にあります!

月寒中央駅
月寒中央駅の4番出口から水源地通沿いを歩き、
たけだ整骨院の斜め向かえにありました。
サムズバイクは自転車屋さんです。

お弁当の旗もあります
お弁当の旗が立っていて分かりやすい!

サムズバイクの外観
サムズバイクの亡くなった店主のサムさん・・実は昔対バンしたことがあり・・
同じベーシスト同士なのでお話したこともあって懐かしいです。
今は奥様のナミさんが店主で営業されています。
そのサムズバイクの奥で弁当・惣菜shio(シオ)さんが!

弁当・惣菜shio(シオ)の看板
お店の外に看板がありました。
3月に再訪したら可愛い暖簾が出てました!

shioの暖簾
住所 | 北海道札幌市豊平区月寒西1条8丁目1−5 |
電話番号 | 080-9680-5163 |
営業時間 | 火.水.木.金 11:30〜13:30 |
定休日 | 土日月・不定休 |
HP | 弁当・惣菜shio(シオ)のInstagram |
「弁当・惣菜shio(シオ)」の店内
「弁当・惣菜shio(シオ)」の店内に入ると自転車があり、
奥のカウンターに店主さんがいらっしゃいました!

サムズバイクの店内
MTBも昔乗っていたので懐かしい・・!

弁当・惣菜 shio【シオ】の案内
お弁当は売り切れることもあるので、
事前にインスタのDMから予約して行きました!
店主さんが可愛くて素敵・・♡
そしてとても優しい!
私は函館のシプルさんのインスタを見て、shioさんを知ったのですが
なんとシプルの奥さんと弁当・惣菜 shioの店主さんは同級生との事!
【函館カフェ】古民家で素敵♡「ごはん・おやつ シプル」の週替わりごはんが美味しい!
お二人とも札幌と函館で飲食に携わるって凄いなと思います!
わっぱ弁当1回目
初めてだったのでわっぱ弁当にしてみました!

わっぱ弁当
お弁当の蓋を開けたら・・自然と笑顔になる美しさ!!!
おかずの数が凄いです!
この日はメインの惣菜が選べて「春雨入り中華風つくね」にしました。
食べて感動!

春雨入り中華風つくね
「春雨入り中華風つくね」はピリ辛でご飯進むし、
おかずが一品一品それぞれ味付けが違うので飽きず、
個性があるのにすべてのバランスがちょうどよい!
おかずの量も多く満腹となりました。
本当感動するお弁当!
そして味噌汁もほっとする優しい味で、
なんと自家製味噌だそう・・!
なにからなにまでこだわっているのも素晴らしい♡
これは近かったら毎日買いに行きたいです!!!
月寒中央は家から遠いよな・・と思ったけど
以外と大通から近い事が判明したので、買いに行けるぞ。
リピートしたいお弁当屋さんになりました。
わっぱ弁当2回目
shioさん再訪です!
雪が解けた3月に久しぶりに訪れました♡
予約して行きました!
今回も選べるお惣菜の日だったので、「鯖のカレー竜田」にしました♡

鯖のカレー竜田
うちの猫のしじみはサバに気づいたかクンクン♥
カレー味だから食べれません😢

shioのお弁当
お惣菜もりもり!!凄いボリュームです♡
わっぱ弁当の方がお惣菜多いみたいです!

鯖のカレー竜田
どのおかずも美味しくてバランスが良くてご飯が進みます♡
今回は玄米にしたのでヘルシー!
味噌汁も美味しい・・
本当幸せな気持ちになるお弁当だ。
雪解けが進んでもっと買いに行きやすくなるのが嬉しいです♡
まとめ
- おかずも味噌も手作りの絶品お弁当に感動!
- お味噌汁付きのわっぱ弁当は見た目も美しくお土産にもおすすめ!
- 火曜~金曜のお昼のみ営業で売切れもあるので予約おすすめ!

店主さんも素敵で優しくて・・その人柄が現れているお弁当です!
札幌にこんなお弁当屋さんがあることが嬉しい。
暇を見つけて行ける時はまた買いに行きたいと思います!
ずっと気になっていた月寒のサムズバイクの中にある
弁当・惣菜shio(シオ)へ!
毎日インスタで見て食べたいな~と思い
今回念願叶いました!
お弁当を開けたら・・
色どり素敵なおかずがたくさん♡
ボリュームあっておかずが全部美味しくて
幸せな気持ちになりました!
ご紹介します♪