
「旧ボーニアネックスの函館駅前ビル」の場所と外観
旧ボーニアネックスの函館駅前ビルは市電「函館駅前」電停の目の前です。
3年前の2019年1月末に閉館した「棒二森屋」。
棒二森屋前に訪れた記事はこちら☟
函館老舗デパート「棒二森屋」の食堂で最後のランチ!昭和感と懐かしさに涙。
棒二森屋の閉館の後、旧ボーニアネックス館を引き継ぎ函館駅前ビルとして3年営業。
そして遂に2022年1月末で幕を閉じます。
ビル自体は取り壊され新しくホテルやマンションや商業施設が入る複合施設となるそう。
函館駅前はさいかデパートも無くなり、WAKOも無くなり
そして棒二森屋も無くなり昔の面影が無くなり寂しいです。

函館駅前ビル
電車と函館駅前ビル。
この建物が無くなるのは本当悲しいな。

旧棒二森屋アネックス
住所 | 北海道函館市若松町16-10 |
電話番号 | なし |
営業時間 | 10:00 ~ 18:00 テナント毎に異なる |
駐車場 | タイムズ24(旧ボーニパーキング) |
HP | 函館駅前ビルのHP |
「旧ボーニアネックスの函館駅前ビル」のエレベーター
旧ボーニアネックス館で一番好きだったのが、
エレベーターです!
外が見えて、海や函館駅が見えて小さい頃からこのエレベーター乗るの楽しみでした!

旧ボーニアネックス館のエレベーター
窓からは函館駅前の景色が広がる。

函館駅前の景色
今は新しいホテルや新しい函館駅が見えます。

函館駅前
昔は青函連絡船も見えていたと思います。
古い函館駅も懐かしいです。
昔の函館駅にあったうどん屋さん好きだったな・・。
祖母とよく訪れていました。
「旧ボーニアネックスの函館駅前ビル」の思い出の場所
旧ボーニアネックス館は思い出たくさんありますね!

本館からアネックス館
棒二森屋本館からアネックス館へ渡る地下の通路も好きでした。

階段
階段で友達と話してたり。。

玉光堂函館駅前店
現在は玉光堂が入っていますが、
昔は山野楽器が入っていて私はいつもスピッツのCDを山野楽器で予約していました。
ポスター貰えたんです!!
初めて買った米米CLUBのCDも山野楽器で買いましたね😢
以前の玉光堂は昔、もっと東側の場所にあって広くて
そこでスピッツの昔のアルバムやシングルを買い集めてました。(父にお小遣いせびってました・・)

楽器
玉光堂は美原にあるMEGAドン・キホーテ函館店へ移転オープンするそうです。
そして大好きな「Cafe にしむら」!

cafeにしむら
【函館カフェ】元棒二森屋2階「Cafe にしむら」は店主さんの笑顔が素敵で美味しいパスタが食べれます!
「Cafe にしむら」はお隣キラリスで限定オープンするそうです。
どうか続いて営業してほしいと思います!

トイレ
私は忘れもしないトイレが思い出・・(笑)
大量出血して貧血になり友達に助けてもらいました。
母を呼んでそのまま病院へ行って点滴したの覚えています。
トイレ変わってなかったな・・。
本屋さんも大好きだったし・・、
昔2階か3階にあったおしゃれな服屋さんがあって、
そこで奮発してブルーのリュック買いました。
プリクラもよく撮りに行ってたな!
学校帰り友達や彼氏とよく遊びに行った思い出の棒二森屋です。
まとめ

私の青春が無くなる・・。
函館駅前は昔は賑やかだったけど本当にどんどん寂れて寂しい限り。
これから活性化するといいのですが!
本当最後に行けて良かったです。
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
2022年1月末で旧ボーニアネックスの函館駅前ビルが遂に閉館。
本当に寂しい。
私の小さい頃からの思い出たくさん詰まった場所です。
お正月に函館帰省した際に訪れてみました!
ご紹介します♪