函館国際ホテルの「四川激辛麻婆豆腐の素」が激旨!レトルトで本格的な味♡
目次
レストラン「アゼリア」の場所と外観
レストラン「アゼリア」は函館国際ホテル東館の1階にあります!
函館市電「魚市場通電停」より徒歩5分ほど。
函館国際ホテルの東館の入口から入ると、
左側にレストランアゼリアがあります。
宿泊客以外でももちろん利用可能です!
西館の裏に駐車場があり西館側からも入れます。
住所 | 北海道函館市大手町5−10 函館国際ホテル東館1階 |
電話番号 | 0138-23-8755 |
営業時間 | 11:30〜14:30<L.O. 14:00> 17:30〜21:00<L.O.20:00> |
定休日 | 無休 |
HP | レストラン「アゼリア」のHP
函館国際ホテルのInstagram |
レストラン「アゼリア」の店内とメニュー
レストラン「アゼリア」は広いです。
家族やお友達、夫婦様々なお客様で賑わっていました!
レストランアゼリアのメニューが凄い豊富なのです!
洋食もあり、フレンチもあり、中華もあり!
どれも本格的で美味しく、あれもこれも食べたい方にぴったりなレストランです♡
ランチセットのメニューがお得ですね!
サラダやステーキピラフメニューもあります。
本格中華メニューがあります。
パスタやグラタンなど洋食メニューも豊富。
これだけ充実してフレンチ・洋食・中華とメニューが揃っているので、
大勢で来てシェアするのがいいと思いますね!
二人だと全然食べれない(笑)
王様しいたけと北海道厚沢部産舞茸の牡蠣ソース炒め
王様しいたけが食べたく王様しいたけと北海道厚沢部産舞茸の牡蠣ソース炒めを注文!
以前母と国際ホテルに泊まったときディナーで注文。
王様しいたけが大きいっ!
しいたけが主役になれるって王様しいたけだけだと思います。
しいたけが苦手な方も王様しいたけは美味しく食べれたとコメントもあったので、
本当別格なのかと。
舞茸も美味しいし味付けも素晴らしい!
レストランアゼリアでは王様しいたけメニュー他にもあるので、
今度は違うメニューをトライしたいです!
海老あんかけご飯SMALL
母はあんかけ好きなので海老あんかけご飯SMALLにしていました!
私はあんかけ苦手なので一口も食べてません(笑)
海老あんかけご飯SMALLにもスープが付いてました!
海老炒飯SMALL
私は海老炒飯SMALL!
炒飯好きなんですよね~♡
パラッパラのネギと卵のみのシンプル炒飯に、
プリプリの海老が乗っていて凄く美味しい!
小さいサイズだけど少食な私にはちょうどいい!
海老炒飯SMALLにもスープがついていて、
トロっとしていたのでがごめ昆布でした♡
函館名物が出るの嬉しいです。
北海道産ホタテのシーフードサラダ
ランチで訪れた際は「北海道産ホタテのシーフードサラダ」のスモールサイズを注文。
小さいサイズだったのでホタテが1個しかなかったのが少し残念。
タコの方が入っていた(笑)
函館産ガゴメ昆布と海藻のボンゴレ
パスタは「函館産ガゴメ昆布と海藻のボンゴレ」。
前も注文した記憶があります。
あさりがたっぷりのボンゴレでワカメなど海藻が入ってて
函館らしさを感じる美味しいボンゴレでした。
四川激辛麻婆豆腐
函館国際ホテルの名物となった「四川激辛麻婆豆腐」
四川激辛麻婆豆腐セットはごはんやスープも付いてくるのでお得です。
土鍋に熱々の麻婆豆腐です。
激辛と書いていますがそこまで激辛ではないです!
あとから辛いってなりますが美味しい辛さなのです。
ごはんが進みます♡
四川の花山椒もそこまで強くなくてピリッとほのかに香るのがいい。
やはり美味しい麻婆豆腐です。
レトルトも販売しているので函館土産におすすめ。
まとめ
- フレンチ・洋食・中華メニューが豊富で色々食べれて楽しめる!
- 名物の「四川激辛麻婆豆腐」が絶品♡自宅で簡単にできるレトルトはお土産にもおすすめ!
- 函館近郊の素材を使った中華や洋食メニューが堪能できます♡
中華が食べたい派、洋食が食べたい派に分かれていても
どちらも食べれて美味しいので大満足できます。
大人数で来店して色々食べるのおすすめします!
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
よく家族でごはんを食べに行った思い出のレストラン
函館国際ホテル「レストランアゼリア」へ。
ここは本格中華やイタリアン、洋食と
どれも美味しいので家族での会食におすすめです。
ご紹介します♪