
目次
「HAKODATEスタンド」とは?
「HAKODATEスタンド」は函館イベント情報局を運営する編集長佐々木さんが
仕掛けた函館の景色やグルメと一緒に撮影することで映えて、
函館の魅力発信PR目的で作られた可愛いスタンドです!
青森でも青森ご当地スタンドが売っているそうです。

函館ご当地スタンド
販売開始からすぐ完売となった人気商品で、
4月に購入出来なかったのですが今回ようやく購入出来て凄く嬉しいです!
HAKODATEスタンドの販売場所
HAKODATEスタンドの販売場所は函館市内現在販売場所を増やしているそうですが、
現在の販売場所が☟
セブンイレブン五稜郭公園前店
函館松岡商店
函館国際ホテル
金森赤レンガ倉庫(CHEER-FUL*(チアフル))
十字屋珈琲函館駅二朝市店
だそうです!
6月に第三弾が発売されましたが、
人気ですぐ売り切れるのでお店に確認必要です!
十字屋珈琲函館駅二朝市店で購入
私が購入したお店は十字屋珈琲函館駅二朝市店です。
朝市に十字屋珈琲があるんですね!
十字街に本店があります。
初めて行きました!

十字屋珈琲函館駅二朝市店
ご当地スタンドひっそり売ってました!
こちらはひっそり販売しているから穴場かもしれません(笑)
色は「青」と「赤」が販売していました。
第3弾は黄色も新色で登場したらしいです。

十字屋珈琲 函館駅二朝市店
ついでにドリンクも購入。

十字屋珈琲 函館駅二朝市店のメニュー
本当ならば珈琲が飲みたいのですが・・
薬の影響でノーカフェイン生活中なので、
りんごジュースに!
お友達は水出しアイスコーヒー美味しそうに飲んでいました(笑)
函館牛乳使ったコーヒーミルク今度飲みたいです。

十字屋珈琲 函館駅二朝市店のりんごジュース
お子さまのためなのかりんごジュースもあって良かったです。

海辺で飲むりんごジュース
海辺で飲むりんごジュースもまた最高でした♡
住所 | 北海道函館市若松町9−19 |
電話番号 | 0138-22-1777 |
営業時間 | 7:00~14:00 |
定休日 | 水曜日 |
HP | 函館十字屋珈琲のHP |
函館の景色とHAKODATEスタンド
早速函館の景色とHAKODATEスタンドで撮影!

HAKODATEスタンドと函館の景色
海と青のHAKODATEスタンド映えますっ!

啄木小公園とHAKODATEスタンド
啄木小公園とHAKODATEスタンドです。

私とHAKODATEスタンド
私とHAKODATEスタンドです(笑)

遠くに函館山とHAKODATEスタンド
普通の景色もHAKODATEスタンドを入れて撮ると可愛く見えます!

函館西部地区とHAKODATEスタンド
西部地区でもHAKODATEスタンド。
函館の爽やかな初夏の景色に映えます!
そして函館山ロープウェイ乗り場にあるFMいるかで
日曜日「WILL」パーソナリティの山下健人さん!

FMいるか山下健人さんとHAKODATEスタンド
私、ヘビーリスナーなので(笑)
スタジオ見学してアフタートーク参加してきました!
函館のグルメとHAKODATEスタンド
やはり函館のグルメとHAKODATEスタンドも欠かせない(笑)

シゲちゃんすしとHAKODATEスタンド
シゲちゃんすしとHAKODATEスタンドです(笑)

キッチンデュークとHAKODATEスタンド
キッチンデュークとHAKODATEスタンドも映えます!

パリジアととHAKODATEスタンド
パリジアととHAKODATEスタンドもいい感じ♥
まとめ
- 函館の景色やグルメとHAKODATEスタンドがとても映えて写真撮るのが楽しくなる!
- 人気で販売開始ですぐ完売するので発売日をチェック!
- 色々な色が販売しているので、景色に合わせて変えて撮るのもおすすめ!

今後も函館の景色やグルメと一緒に撮影して函館の魅力をPRしていきたいと思っています!
次は違う色購入しようかな~♡
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
Twitterでバズって気になっていた函館ご当地スタンド「HAKODATEスタンド」!
今回函館でGetしてきて函館の景色や飲食店で撮ってきました♡
ご紹介します♪