
「函館八幡宮」の場所と外観
函館八幡宮は函館市電「谷地頭電停」より徒歩10分ほどです。

函館八幡宮
函館八幡宮は去年弟夫婦が挙式を挙げた思い出の場所です!
菅田将暉と小松菜奈のご夫妻も函館八幡宮で挙式したらしいので、
同じところで挙式出来たなんて嬉しいです!

函館八幡宮
私は初詣といえば函館八幡宮へ行きます。
この階段によく並びました(笑)
函館八幡宮で初詣!極寒の中で甘酒♡くいだおれでたこ焼きを買う!2021.元旦
函館八幡宮のがまんうどんの旗が立っています!

函館八幡宮のがまんうどん
函館八幡宮の境内に入り、
お参りをします。

函館八幡宮の境内
傘おみくじが可愛いですよね!

函館八幡宮の境内
住所 | 北海道函館市谷地頭町2−5 |
電話番号 | 0138-22-3636 |
HP | 函館八幡宮のHP |
「函館八幡宮」の花手水
函館八幡宮の花手水は毎年の夏の楽しみになりました。
この投稿をInstagramで見る
花手水が美しい、水の音、風鈴の音が涼し気で癒されます。

函館八幡宮の花手水
函館八幡宮の花手水は「はなてみず」と呼ぶらしいです!
他の神社は「はなちょうず」だけど・・
FMいるかの中継で神主さんが函館八幡宮の花手水は「はなてみず」と言いますと
話してました!

函館八幡宮のはなてみず
風鈴が風に揺れていい音。

函館八幡宮のはなてみず
函館山登山後でとても癒されました♡
「函館八幡宮」のがまんうどん
FMいるかの中継で気になっていた「がまんうどん」。
土日祝のみ営業されているとの事で土曜日に行ってきました!

がまんうどん
女性の方がお一人でうどんを作っていました!

がまんうどん
がまんうどんは小と並があります。
お値段安い!
注文は社務所でして食券をもらって、
キッチンカーの女性の方に渡します。

函館八幡宮の無料休憩所
函館八幡宮の無料休憩所でうどんを食べれます。
5分もかからないくらいでうどんが出来ました♡

函館八幡宮のがまんうどん
シンプルな見た目!
天かす、わかめ、蒲鉾、ネギが乗っています。
蒲鉾は「がまんうどん函八」と書かれています!
うどんの麺は普通のうどんより細めです。
ツルツルしこしこで美味しい~♡
あっさりとした出汁の旨みがたまらなく登山後に沁みまして全部飲みました(笑)

函館八幡宮のがまんうどん
小で大満足でした♡
これで300円は嬉しいです!
参拝の楽しみが増えました!
「函館八幡宮」がパワースポット
「函館八幡宮」はパワースポットと呼ばれています。
秋に早朝ランニングをしていたことがあり、
函館八幡宮まで走ってました!

朝焼けと八幡宮の鳥居
その際、ちょうど鳥居から朝日が昇ってきて凄くパワーを感じました。

函館八幡宮鳥居からの景色
鳥居から海が見えて凄く気持ちいいんですよね!

函館八幡宮鳥居
函館山の麓にある神社で創建1445年の歴史ある神社。
函館山の麓にあり、商売繁盛、海上安全、開運招福などの御利益があり、
「延命の桜(オオヤマザクラ)」と称される桜の木があるので、
そちらもパワースポットとなっています。
まとめ
- 夏の花手水が涼しげで風鈴の音にも癒されます!
- 土日祝営業の「がまんうどん」が安くて美味しいです♡
- 函館八幡宮鳥居からの景色が海が見えて絶景です!

お値段の安さに驚きました!
小なら小腹が空いた時にも食べれますしいいですね!
函館八幡宮の新たな人気名物となりそうです。
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
函館八幡宮で土日祝のみ営業の「がまんうどん」!
函館山登山後に食べてきましたが美味しかった~♡
花手水にも癒されて良い休日になりました。
ご紹介します♪