
前回の記事はこちら☟
黒岳テン泊登山へ!約13kgのテン泊装備が辛すぎた・・編 2024.8.11
黒岳~北鎮岳~比布岳へ大雪山縦走!雄大な景色に感動☆2024.8.11
午前3時起きで黒岳石室から黒岳へ
午前3時に起床しまして、テントを出たら
星空が美しい!
しかし風が強かったです。
30分で準備をして黒岳へ向けて出発。
寝起きの登りが辛い・・。

ご来光待ち
黒岳山頂に着く頃には、
明るくなり空が白けてきた。
ブルーモーメントの時間が美しい。

ご来光待ち
黒岳山頂は強風で立っているとよろけるくらい!
登ってる時は暑かったけど黙っていると寒くなり防寒着用。

黒岳のご来光待ち
空のグラデーションの変化が綺麗。

黒岳のご来光待ち
黒岳のご来光
だんだんと雲の切れ間から光が!

黒岳のご来光
黒岳のご来光が神々しい!

黒岳のご来光
chikaさんがとても素敵な写真を撮ってくれました!
オールドレンズで「ゴースト」という現象らしい。
凄く素敵・・♡

黒岳のご来光
とてもいい朝です!

黒岳のご来光
最後に黒岳の山頂でみんなで記念撮影!

黒岳山頂で記念撮影
こんな時間なので貸し切り山頂です。
黒岳石室でごはん
テント場に戻り朝ごはんです!
3時起きなのでお腹空きました~♡

黒岳石室でごはん
朝ごはんはセブンイレブンで買っていたパンと
コーンスープに。
コンビニパンは日持ちがするのと高カロリーになり良かった。

黒岳石室のテント場
とても天気が素晴らしく、風も止んで登山日和でした。
黒岳に下山 6:57
テントを撤収して片づけて7時前にテン場を後にして下山。
体力が有り余っているヤマタクさんはまた安足間岳を目指しました!
昨日と同じルートを歩くのが凄すぎます!

黒岳に下山
テン泊装備を担いで下山なので、慎重にゆっくり歩きます。

黒岳山頂
まだ誰もいない山頂で記念撮影!

黒岳下山
下山時から暑すぎて!
登ってくる方はみんな汗だくです。
この日の最高気温は35℃予報。
暑いはずです。

黒岳リフト乗り場
ほぼ休憩をせず黒岳7合目リフトへ。
1時間10分で下山でした。

黒岳リフト乗り場
黒岳リフト乗り場の売店で記念品を購入。

黒岳リフト
黒岳リフトが天気良すぎて気持ちいい・・!

黒岳リフト
最高のテン泊でした・・♡
砂川SAで豚丼
帰りは砂川SAで豚丼を食べました!
お腹空いていたので最高に美味しい!

砂川SAで豚丼
ここの豚丼お気に入りです。

砂川SAのアイス
砂川着いた時点で34℃で暑すぎてアイス!
ラムレーズンが美味しかった~♡
まとめ
- 06:57 黒岳テン場出発
- 07:17 黒岳山頂
- 08:30 黒岳リフトへ

とてもいい朝。テン泊の醍醐味です。
山にずっと居れる幸せを感じれます。
4年振りにようやく行けて良かった。
また来年テン泊出来たら行きたいな~。
ポチっと押してくれたら励みになります!☟
にほんブログ村
テン泊した日の朝、晴れ予報なので
黒岳へご来光登山に!
星空も素晴らしくて、
朝焼けも美しく感動しました。
ご紹介します♪