
「千秋庵総本家 宝来町本店」の場所と外観
千秋庵総本家 宝来町本店は市電「宝来町電停」より徒歩1分。
車場は横にあります。
1860年創業の函館老舗菓子店です。

千秋庵総本家 宝来町本店の外観
千秋庵総本家 宝来町本店の外観です。
昔から変わりません。
このような建物が現存している函館の歴史的建造物が素晴らしいと思います。

千秋庵総本家 宝来町本店の外観
左側が販売スペースで喫茶室は隣のドアから入ります。

千秋庵総本家 宝来町本店の外観
千秋庵総本家 宝来町本店の看板も素敵。
住所 | 〒040-0043 北海道函館市宝来町9−9 |
電話番号 | 0138-23-5131 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
HP | 千秋庵総本家 宝来町本店のHP
千秋庵総本家 宝来町本店のInstagram |
「千秋庵総本家 宝来町本店」の店内とメニュー
千秋庵総本家 宝来町本店の店内は左が販売スペース。

千秋庵総本家 宝来町本店
美味しそうなお菓子が並んでいます。

千秋庵総本家 宝来町本店のメニュー
千秋庵総本家 宝来町本店のイートインメニューです!
販売レジの隣の店内レジでオーダーします。
抹茶以外にもほうじ茶と緑茶の冷たいのと温かいのが飲めます。
コーヒーもありました!
店舗限定の「あんミルク」などもあります。

千秋庵総本家 宝来町本店の上生菓子
千秋庵総本家 宝来町本店の上生菓子は月によって替わり、
6種類から選べます。

千秋庵総本家 宝来町本店の店内
店内は1階席と2階席があり、
とても落ち着きます。
この投稿をInstagramで見る
季節の上生菓子とお茶セット
お気に入りは季節の上生菓子とお茶セットが660円。
安いです!

緑茶と上生菓子
夏に訪れた際は冷たい緑茶と「紫陽花」の上生菓子にしました。
和菓子は本当素敵な色使いですよね・・。
日本の美しい伝統的なお菓子で好きです。

緑茶と上生菓子
紫陽花が繊細に表現されています。

ほうじ茶と上生菓子
秋に訪れた際は温かいほうじ茶と「まさり草」という秋を代表する花の上生菓子に。
青が好きなので青の和菓子を選びがちです(笑)
とても癒されました。
店舗限定のお菓子「ふくる」と郷宝カステラ
千秋庵総本家 宝来町本店の店舗限定のお菓子「ふくる」。
これが美味しいのである。
スフレどらやき。
中には豆乳クリームとあんこが入っていて
甘すぎず生地はふわっとしっとりして美味しい。

ふくる
ふくるは人気で数量限定なので前回行った時は売切れ。
今回は残り1個で買えました!
日持ちもしないのでお店で食べるか購入してその日に家で食べます。
この投稿をInstagramで見る
あと函館の日本酒「郷宝」のカステラも凄く美味しいのでおすすめです。

郷宝カステラ
郷宝カステラは宝来町本店でしか今のところ販売されていないようです。
函館土産にもぴったり。
まとめ
- 1860年創業の函館老舗菓子店がリニューアル!イートインスペースでお茶できます
- 季節の上生菓子とお茶のセットが660円!抹茶やコーヒーも函館観光の休憩にも!
- 店舗限定「ふくる」と函館日本酒「郷宝カステラ」も絶品♡お土産にもおすすめ!

千秋庵の季節の上生菓子とお茶でゆっくり出来ます。
店舗限定の「ふくる」も美味しいですし、
郷宝カステラは新たな函館土産としてもおすすめできます。
函館観光の一休みにぜひ!
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
「千秋庵総本家 宝来町本店」がリニューアルして、
カフェスペースが出来たとの事で行ってきました!
ランニングコースの休憩にぴったりです♡
お茶と上生菓子のセットが安いし美味しくてお気に入り。
ご紹介します♪