【函館の歴史】旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)を見学!100円以上の価値あり!

函館
スポンサードリンク
サロン
こんばんは。函館から山旅食を紹介するサロンです!
今回函館の歴史探訪。
旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)を見学。
父の函館大火の資料にこの旧金森洋物店が載っていたので
気になりこちらも初めて入場。
函館大火の難を逃れた貴重な建物です。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の場所と外観

旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)は函館市電「末広町」電停より徒歩2分ほど。

隣は人気ラーメン店「西園」です。

地元客や観光客で行列!西園の名物「ネギラーメン」が美味しい♡GLAYも出前!
末広町電停がちょっとずれたので目の前じゃなくなりました。

地元客や観光客で行列!西園の名物「ネギラーメン」が美味しい♡GLAYも出前!

2022.10.16

専用駐車場が無いので、近隣の有料駐車場を利用します。

旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)

旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)は

明治40(1907)年の大火で周囲の建物は燃えましたが、

唯一難を逃れた貴重な建物です。

老朽化が激しかったため、明治13年建設当時の形に限りなく近い形に復元され

2000年に「市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)」としてリニューアルオープン。

なんとオープンしてから24年も経過しているのに一度も入ったことありませんでした・・。

市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)」

父の資料を見るまでは、

この建物が何なのか興味もなくて観光客が行くところだと素通りしていた自分が恥ずかしい。

ランニングの途中に見学してみました。

市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)

スタッフさんが旧金森洋物店の法被をさらっと脱いで私に着させていただき感激!

記念に撮影してもらいました。

住所 〒040-0053 北海道函館市末広町19−15
電話番号 0138-23-3095
営業時間 9:00~16:30(4~10月)、9:00~16:00(11~3月)
定休日 月曜日、最終金曜日、祝日、年末年始
HP 市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)のInstagram

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の見どころ

まず店内に入り入場料を支払いするのですがなんと100円!

安すぎます。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

館内のスタッフさんがとても丁寧にこちらの歴史をご紹介してくれます。

当時生活していた家具などが見れ明治時代の生活を知ることができます。

明治12年の函館大火で経営する洋物店の本店・支店が被災した初代渡辺熊四郎もその一人で、

明治13年11月、西欧と日本の建築技術を駆使した開拓使の茂辺地煉瓦製造所製の煉瓦を使用した

洋風不燃質店舗「金森洋物店」を施工、開店させた。

当時の西欧文化を謳歌する函館人の人気もあり衣食住にかかわる舶来製の雑貨品を販売して人気だったようです。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

幾度の函館大火によって火や煙が入ってこないように何重にもなった土蔵。

旧相馬家住宅でも見ました。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

函館の街並みの案内もあります。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

実際に畳に上がって当時の生活の様子が知れるのは貴重です。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

写真撮ってもらいましたが、そろばんなのに私はパソコンやっている風(笑)

私はそろばんがとても苦手でした・・

子どもの頃に何度もそろばんを習ったのですがまったく習得できず大嫌いでした・・。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

明治時代の金森洋物店の法被です。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

当時は缶詰なども販売されていたそうです。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

明治時代に函館で生きていた方々は何を思い生きていたんでしょうね。

恐らくこのエリアはとても賑わっていたと思います。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

そういえば実家に似たような箪笥があります・・

もしや明治時代からのだったりして!?

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

函館の地図も興味深いです。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

明治13年建設当時の形に限りなく近い形に復元されたとの事で、

解体調査や構造補強、復元改修工事の状況について説明されている。

「旧金森洋物店(市立函館博物館郷土資料館)」の店内

ランニング途中に寄ったのですが

もっとじっくり見学したかった(笑)

旧金森洋物店

2階も見学できます。

2階も素敵なのです!

窓が和洋折衷の洋式。

旧金森洋物店の窓

旧金森洋物店の窓は頑丈でとても重かったです。

旧金森洋物店

当時の函館の西部地区の様子です。

この写真を見て今の場所と比較してワクワク。

建物が密集していることが分かります。

旧金森洋物店の館内

今の末広町あたりでしょうか。

密集しているので火事が起きたら延焼も早かったんだろうなと思います。

旧金森洋物店の館内

当時使われていた旅行鞄です。

かなり大きくて驚きました。

かっこいいですね!

そのほか、ロウ管式蓄音機、アイスクリーム製造機など貴重な物が展示されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

サロン(@saron17)がシェアした投稿

動画でも詳しく紹介していますのでご覧ください。

耐火建築が特徴の北海道指定有形文化財になっています。

旧金森洋物店の絵葉書

旧金森洋物店の絵葉書を買いました。

昔の末広町の写真がポストカードになっています。

そして函館の木版画家・佐藤国男さんの絵葉書も可愛い♡

宮沢賢治の絵本の絵を描いている方です。

まとめ

「旧金森洋物店」のオススメ

  1. 函館の明治時代の暮らしを知ることができる貴重な市立函館博物館郷土資料館
  2. 明治40(1907)年の大火で唯一難を逃れた貴重な建物!明治13年建設当時の形に限りなく近い形に復元されています
  3. 明治から大正期の商家の暮らしを伝える貴重な展示物を見ることができます

サロン
旧金森洋物店も明治大正の函館の暮らしを
知ることができる貴重な建物です。
たった100円で素晴らしい建築や当日の生活を知ることができるなんて素晴らしいと思います!
色々感動しまして、また函館帰省したらゆっくり見に行きたいです。
隣の「西園」でラーメン食べた後に見学おすすめですよ!
函館に住んでいる方が入った事が無いという方が多いみたいです。
私もその一人でした。
こんな素晴らしいところ、観光客以外にも地元の方にも来てほしいですね。

ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク