函館美鈴珈琲大門店へ!社長のコーヒーシューがオトナの味で美味しい♡

函館カフェ
スポンサードリンク

サロン
こんばんは。函館から山旅食を紹介するサロンです!
大門散策をした際、休憩で初めて「函館美鈴珈琲大門店」へ。
1946(昭和21)年にオープンしてずっとあるお店なのに一度も訪れたことない
地元あるある!?(笑)
新メニューの「社長のコーヒーシュー」がとっても美味しくて
お気に入りになりました♡
ご紹介します♪

函館大門散策のYoutubeはこちら☟

「函館美鈴珈琲大門店」の場所と外観

珈琲焙煎工房 函館美鈴 大門店は函館市電「函館駅前電停」より
徒歩4分ほど。駐車場は無いので近隣の有料駐車場を利用します。

珈琲焙煎工房 函館美鈴 大門店の外観

市電通り沿いの角にあり昔から変わらない外観。

函館大門が栄えた時からずっとお店を構えているのが凄いです。

ほとんど無くなってるからなぁ・・。

珈琲焙煎工房 函館美鈴 大門店の外観

函館美鈴珈琲は1932(昭和7)年に北海道で一番最初の珈琲豆卸問屋である鈴木商店の直営第一号店として

オープンしたお店です。

長く函館で愛され続ける珈琲店は函館市内に店舗がありますが、

札幌、道内各地、関東にも店舗があります。

北海道初の珈琲焙煎機

昭和10年製の北海道初の珈琲焙煎機も店頭にありました。

レトロで素敵です。

住所 〒040-0035 北海道函館市松風町7−1
電話番号 0138-23-7676
営業時間 10:00~18:00
定休日 無休
HP 珈琲焙煎工房 函館美鈴大門店のHP

珈琲焙煎工房 函館美鈴のInstagram

「函館美鈴珈琲大門店」の店内とメニュー

函館美鈴珈琲大門店の店内ですが珈琲豆が販売していて、

ケーキも売っています。

奥がカフェになっていました。

函館美鈴珈琲大門店の店内

珈琲豆が生豆で販売しており焙煎してくれるそうです。

函館美鈴珈琲大門店の店内

ショーケースに美味しそうなケーキが並んでいます。

函館美鈴珈琲大門店の店内

珈琲のお店だから珈琲ロールとかあるのが嬉しい。

函館美鈴珈琲大門店の店内

地元の方から観光客の休憩スポットになっています。

函館美鈴珈琲大門店のメニュー

「美鈴」の名前の由来って函館市民から公募して付いた名前だったんですね!

函館美鈴珈琲大門店のメニュー

珈琲以外にも紅茶やココアメニューもあります。

函館美鈴珈琲大門店のメニュー

北海道のご当地ドリンクや珈琲ソフトクリームやパフェもあります。

函館美鈴珈琲大門店のメニュー

軽食もあり「社長の昭和のミートソース」や焙煎珈琲カレーも気になりますが、

私は海老ピラフ食べてみたい♡

ウインナーコーヒー

店内利用の際、ウインナーコーヒーにしました♡

小さい頃に家族で日曜日に喫茶店によく行ってました。

よく訪れていたのが青柳町の「唐草館」。

そこで頼んでいたのが「ウインナーコーヒー」。

生クリームが乗っているので大好きでした♡

珈琲よく飲めたなと思います(笑)

美鈴珈琲のウインナーコーヒー

美鈴珈琲のウインナーコーヒーの生クリームが薔薇のように美しい。

珈琲は酸味のある珈琲でした。

社長のコーヒーシュー

ずっと気になっていた「社長のコーヒーシュー」。

社長のコーヒーシュー

社長のコーヒーシューをテイクアウトしました。

社長のコーヒーシュー

鈴木社長が自ら監修した生シュークリームだそうです。

「鈴木商店のクッキー」を生地に焼き上げ、珈琲クリームは

甘すぎずオトナのシュークリーム!

とっても好みで気に入りました!

甘いの苦手な方にもおすすめです。

函館美鈴珈琲のシュークリーム

また買いたい。珈琲ロールも気になります。

函館美鈴珈琲のアップルパイ

母には函館美鈴珈琲のアップルパイを買いました。

美鈴珈琲のアップルパイも人気だそうです。

あと私、美鈴珈琲の珈琲豆チョコも大好きで、

札幌駅にある美鈴珈琲でよく買います。

函館美鈴珈琲の珈琲豆チョコ

以前登山で登山仲間からいただいて凄い美味しくて気になったので買いました。

珈琲豆の香りがたまらないおやつにぴったりなチョコレートです。

パッケージも素敵なのでお土産にもおすすめです。

まとめ

「函館美鈴珈琲大門店」のオススメ

  1. 1946(昭和21)年にオープンした函館老舗珈琲店の第一号店!函館観光の休憩におすすめ♡
  2. 珈琲ソフトクリームやパフェ、焙煎珈琲カレーなど珈琲を使ってメニューが楽しめます!
  3. 新商品の社長のコーヒーシューが甘すぎないクリームが最高!珈琲豆チョコはお土産におすすめ

サロン
美鈴珈琲大門店これからは
私の御用達になりそうです!
夏は珈琲ソフトクリームを食べたいな~♡
ソフトクリーム苦手だけど珈琲なら好きです!
社長のコーヒーシューはヒット商品になりそうだな~♡
今度は軽食も食べてみたいと思います。

ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク