「おでんや海明」の場所と外観
「おでんや海明」は函館市電「函館どつく前」電停より徒歩2分。
大黒通りの角っこにあります。
駐車場はお店の前に停めている方がおりました。
かつてこの大黒通りはお店がいっぱいあった。
化粧品屋さん、定食屋さん、スーパー、魚屋、八百屋などなど。
今はお店がめっきり少なくなってしまった。
この角の「おでんや海明」は以前、お好み焼き屋さんで
よくお持ち帰りで購入していたことが懐かしいです。
「おでんや海明」になってからは一度も訪れたことがなかった。
静かな弁天町の一角にポツンと明かりが点いているのもまたいい。
このあたりは暗いので、市電を降りて家に帰る時
この明かりが点いているとホッとする。
住所 | 〒040-0051 北海道函館市弁天町8−5 |
電話番号 | 0138-26-0078 |
営業時間 | 17:00~22:30 |
定休日 | 月曜日 |
「おでんや海明」の店内とメニュー
おでんや海明の店内ですが、カウンター席と小上がり席がありました。
私が訪れた時はちょうどカウンター席に2名座っていたのですが、
続々とお客さんが入り満席に近い状態になりました(笑)
女将さんではなくて、気さくで優しい男性の店主さんでした。
なんだか昭和感漂い懐かしい。
お好み焼き時代の時は入ったことあるのでその懐かしさもあります。
小上がりもいい感じ。
おでんや海明のメニューですが、おでん以外にもアラカルトメニューがありました!
ドリンクメニューです。
おでんのメニューですが色々あり悩みますね!
レモンサワーとおでん
一杯目はレモンサワーに!
クラシックの瓶にレモンサワーがいい!
一杯でほろ酔いになりました。
お通しの厚揚げの味付けが美味しかった。
おでんや海明のおでんが目の前に!
私は定番の大根、こんにゃく、卵、昆布、しいたけ、細竹にしました。
味付けが関東風で濃いめです。
染み染みの大根が最高!
お隣にいたご夫婦がとても気さくでお話しが楽しかったです。
奥さんがこちらのお店を気に入り、
函館で単身赴任中の旦那さんに会いに来たら行くそうです。
とっても仲良し夫婦で楽しそうでした♡
アラカルト
おでん以外にも色々メニューがあったので注文。
しらすおろしはお酒のアテにぴったり。
ワサビ漬けは酒粕が入っていてピリ辛でクセになる。
鶏モモ焼きはパリパリで塩コショウで焼いたシンプルで美味しい。
あとなぜかかいわれ大根がどれにも乗っていていい(笑)
かいわれ大根好きです。
焼き魚も食べましたが写真撮り忘れ。
まとめ
- 函館西部地区でひっそりとある穴場のおでん屋さん!
- 関東風おでんが美味しい♡アラカルトメニューも豊富!
- 店主さんが気さくで優しい!昭和感漂い一人で来店もおすすめ。
海外の観光客と思われるお客さんも!
こんな西部地区の端っこのお店を見つけるの凄いです(笑)
その方は焼き魚とおでん食べて日本の食事を堪能していました。
お隣の優しいご夫婦との会話も楽しくて、いい時間でした♡
また行きたいと思います!
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
函館西部地区弁天町にある「おでんや海明」。
実家の近くなので以前から気になっていたのだが一度も訪れたことがなかった。
気さくで優しい店主さんに癒され
美味しいおでんが食べれて最高でした!
ご紹介します♪