
café D’iciの過去の記事はこちら☟
函館人気カフェ「café D’ici」でのんびり女子会!焼き菓子もパフェも美味しい♡
函館元町「café D’ici」のカヌレやタルトが素晴らしい!店内も素敵で落ち着きます!
目次
「café D’ici(カフェディシィ)」の場所と外観
「café D’ici(カフェディシィ)」は市電「十字街電停」より徒歩5分ほど。
函館山ロープウェイ山麓駅からすぐの南部坂沿いにあります。
場所柄、観光客も行きやすい場所です。
駐車場は店舗横とお店の向かえにあります。

「café D’ici」の外観
「café D’ici」の外観です。古民家を改装した素敵な佇まい。

「café D’ici」の外観
南部坂の途中です。

南部坂
南部坂を登りきると函館山ロープウェイ山麓駅があります。

「café D’ici」の外観
人気カフェなのでいつ行っても混んでいますね。
私行った時は満席でしたが割とすぐ空きました。
住所 | 北海道函館市元町22−9 |
電話番号 | 0138-76-7476 |
営業時間 | 10:30~18:30 |
定休日 | 木曜日・第1.3水曜日
定休日は月によって変更あり |
HP | cafeDiciのHP |
「café D’ici(カフェディシィ)」の店内とメニュー
café D’iciの店内ですが、
カウンター席もありテーブル席やおひとりさま席があります。

café D’iciのメニュー
café D’iciのメニューです。

café D’iciのメニュー
黒板に書かれているメニューは季節のおすすめやデザートメニューになります。

café D’iciのメニュー
日によって違ったりします。
パンとサラダとスープとドリンク
お昼を食べていなかったので、
初めて軽食を注文。
パンとサラダとスープとドリンクがセットになった4つのセット。
数量限定のグラタンは売り切れていました。

パンとサラダとスープとドリンク
函館牛乳を使った手作りパンとスープ。
とても優しい味でホッとする。
この日は人参のスープでした。

パンとサラダとスープとドリンク
サラダのピクルスも最高な味。
とても幸せを感じるプレートです。

紅茶
ドリンクは紅茶にしました。
カップがとても素敵です。
香茶みるくと珈琲ゼリーと黒みつパフェ
別日に行った日はドリンク飲み注文。
「香茶みるく」はかなりの確率で注文するドリンク。
ほうじ茶ミルクのほんのりスパイスの香りが温まります。

香茶みるく
お友達が「コーヒーゼリーと黒みつパフェ」を注文したので
一口食べましたが珈琲の香りがたまらない大人のさっぱりとしたパフェで珈琲に合います。

コーヒーゼリーと黒みつパフェ
うつわ展とカヌレ
訪れた際うつわ展が開催されていました。
ちょうどcafé D’iciが13周年記念ということでした。

杉田真紀さんの器
うつわ展で杉田真紀さんのコーヒーカップにひとめぼれして購入。
フォルムや質感や色など素敵です。
札幌の作家さん。

杉田真紀さんの器
コーヒーカップのお気に入りができました♥
カヌレはDiciのスパイスカヌレ!
この水色の皿は北広島のスパイス専門店「メランジェ」のイベントで購入しました。
やっぱりDiciのカヌレ美味しいな~。
まとめ
- 函館元町の観光地にある古民家カフェで店内もとても素敵!
- カヌレやタルトが絶品!焼き菓子はテイクアウトのみも出来ます!
- 軽食は函館牛乳を使った手作りパンとスープが優しい味。

函館西部地区にあるのもまたいい。
2月は13周年記念で木曜日おひとりさまカフェ営業されるそうで時間あったら行きたいな~。
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
元町にある素敵カフェ「café D’ici(カフェディシィ)」。
私の癒しカフェです。
先日Diciでうつわ展があり行ってきました!
素敵な器をGetできて良かったです。
ついでにランチもしてきました♥