春の函館山登山!エゾエンゴサクやカタクリの花が美しい!大人になって…2022.4.21
「観音コース」から登山!2022.4.21 実家からは観音コースから登るのが一番近いので、 観音コースから登山。 称名寺と実行寺から登ることができます。 称名寺からだと場所がいまいち分からないので、 いつも実行寺から登り…
「観音コース」から登山!2022.4.21 実家からは観音コースから登るのが一番近いので、 観音コースから登山。 称名寺と実行寺から登ることができます。 称名寺からだと場所がいまいち分からないので、 いつも実行寺から登り…
お菓子売りの行商の「てくてく」さんの記事はこちら☟ 北海道の山で行商しているお菓子売りの「てくてく」さんは登山者を笑顔にする! 「銭函天狗山」登山口の駐車場 &nb…
2019年4月21日「塩谷丸山」へ登山 塩谷丸山は札幌近郊の小樽にある山で、 1時間弱で登れて展望が素晴らしいので人気のある山です。 私…
「長官山」とは 長官山は長沼町と由仁町に跨る標高254mの小さな山です。 上り下り合わせて1時間くらいなのでハイキングに最適です! 山の…
スポンサードリンク
ムスタングベース
旅が好き!山が好き!食が好き!
ベースも弾きます!
函館生まれ札幌市在住。
30代乙女座O型の♀。
北海道の素敵な情報を面白く発信します!
「サロン」は小学生からのあだ名です。
▽ twitterでサロンをフォローする
Follow @saron_sayuko
最近のコメント