
※取材日:2023年2月22日
「甘味処 すずや」の場所と外観
「甘味処 すずや」は仙台市営地下鉄東西線「青葉通一番町」駅より徒歩3分ほどの、
文化横丁にありました!

「甘味処 すずや」の外観
すずやの入口は窓があり、ここから注文してテイクアウトも出来ます。

向かえは八仙
ちなみに向かえは仙台大人気の餃子のお店「八仙」です!
こちらも美味しかったです♡
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3−37 |
電話番号 | 022-748-5877 |
営業時間 | 12:00~18:30 |
定休日 | 不定休
定休日はインスタをチェック |
HP | 甘味処 すずやのInstagram |
「甘味処 すずや」の店内
「甘味処 すずや」の店内は1階と2階があり、
2階がイートインの席になっています。

「甘味処 すずや」の店内
店内はPOPで明るい席と、和な感じの席がありました。

「甘味処 すずや」の店内
格子の窓がいい感じ。

すずやの店内
1階にはすずやのオリジナルグッズも販売してありました。

すずやのテイクアウトメニュー
すずやのグラスなどイラストがとても可愛い♡

すずやのオリジナルグッズ
「甘味処 すずや」のメニュー
「甘味処 すずや」のメニューが豊富で悩みます!

「甘味処 すずや」のメニュー
あんみつもあります!

「甘味処 すずや」のメニュー
ほうじ茶ラテや抹茶ラテなどの和のドリンクがメインとなっています。

「甘味処 すずや」のメニュー
抹茶テリーヌも人気との事!

「甘味処 すずや」のメニュー
すずやの人気メニューの最中も種類豊富です。

「甘味処 すずや」のメニュー
白あんマンゴー最中も美味しそう♡

「甘味処 すずや」のメニュー
あんバターも人気だそう。

「甘味処 すずや」のメニュー
ハーブティーや煎茶もあります。

「甘味処 すずや」のメニュー
抹茶ショコラショも美味しそうです!

すずやのメニュー
「甘味処 すずや」のテイクアウトメニュー
テイクアウトも出来ます。

すずやのテイクアウトメニュー
これからの時期、甘味をテイクアウトして
食べ歩きもいいですね♡

すずやのテイクアウトメニュー
白玉ずんだ!

すずやのテイクアウトメニュー
ドリンクも色々テイクアウト可能です。

すずやのテイクアウトメニュー
アイスほうじ茶ラテや抹茶ラテはこれからの時期におすすめ。

すずやのテイクアウトメニュー
ブラウニーやフィナンシェもあって、
お土産におすすめです。

すずやのテイクアウトメニュー
ブラウニーやフィナンシェも小豆や抹茶で和のスイーツになっています。

すずやのテイクアウトメニュー
カヌレもあり、カヌレの味も抹茶など和スイーツです。

すずやのテイクアウトメニュー
ずんだカタラーナ最中
メニューが豊富すぎて悩んだのですが、
仙台と言えばなメニューにしました!
「ずんだカタラーナもなか」。
ずんだは宮城県角田産秘伝豆という枝豆を使っているそうです。

ずんだカタラーナ最中
ずんだは甘さ控えめで豆の食感が残っていて凄く美味しかったです。
甘すぎるずんだは苦手ですが、このずんだは豆の旨みも感じて素晴らしい。

ずんだカタラーナ最中
ずんだカタラーナはアイスのようになっていて、
冷たい食感と白玉のモチっと食感、
そしてパリパリとしたもなかの食感でバランスが凄く良いスイーツでした♡

ずんだカタラーナ最中
ボリュームあるかな?と思いましたが、
意外とペロリといけちゃいます!
外の食べ歩きにも良いなと思いました。
もなかもテイクアウト可能です。
まとめ
- 仙台・文化横丁にある大人気の甘味処!テイクアウトも充実!
- 宮城県角田産秘伝豆を使ったずんだカタラーナもなかが絶品♡
- 店内も素敵なのでイートインもおすすめ!すずやオリジナルグッズも可愛い♡

他の最中も美味しそうだったので次回は白あんマンゴー最中食べてみたいな~♡
これから暖かくなるシーズンにテイクアウトしたくなるスイーツがたくさんでした。
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
仙台の文化横丁にある「甘味処 すずや」へ取材させていただきました!
仙台名物のずんだを使ったずんだカタラーナもなかを
いただきましたがずんだが甘すぎず、
枝豆の食感も残っていてとても美味しい最中でした!
ご紹介します♪