
「CAFE Ruska(カフェルスカ)」の場所と外観
「CAFE Ruska」は函館市電「十字街」電停より徒歩2分ほどの
カルチャーセンター臥牛館1階にあります。
観光客など人通りが多い場所です。
駐車場は専用駐車場は無いですが、臥牛館の向かいに
共用駐車場があり空いてれば利用可能だそうです。

CAFE Ruska(カフェルスカ)の外観
CAFE Ruska(カフェルスカ)はオープンウィンドウになっていて、
窓から珈琲や飲み物をテイクアウトも出来ます!

CAFE Ruska(カフェルスカ)の看板
CAFE Ruska(カフェルスカ)の看板も可愛いです。
こちらの場所以前は「カラマリ食堂」というお店でよく行っていて、
場所も素敵なので閉店後勿体ないなぁと思っていたので、
可愛いカフェが出来て嬉しいです!
住所 | 〒040-0053 北海道函館市末広町9−9 カルチャーセンター 臥牛館 |
電話番号 | なし |
営業時間 | 9:30~16:00 |
定休日 | 木曜日・日曜日・祝日 |
HP | CAFE RuskaのInstagram |
「CAFE Ruska(カフェルスカ)」の店内とメニュー
「CAFE Ruska(カフェルスカ)」の店内はカウンター席とテーブル席一つの
とても小さなお店で凄い可愛いです♡
天井が高いからか狭く感じません。
店内がタイルで北欧が舞台の映画に出てきそうな雰囲気で素敵。

「CAFE Ruska(カフェルスカ)」の店内
店主さんはなんと共通の知り合いがいる同級生でとても素敵な方でした♡

「CAFE Ruska(カフェルスカ)」の店内
「CAFE Ruska(カフェルスカ)」の珈琲豆は私の同級生の友達がやっている
「1珈琲」の豆を使っていました!これまたびっくり!
1珈琲のヒーコージェリーミルクが美味しい♡炭焼の香ばしい珈琲豆も販売!

CAFE Ruska(カフェルスカ)のメニュー
CAFE Ruska(カフェルスカ)のメニューはドリンクとサンドイッチとスイーツです!

CAFE Ruska(カフェルスカ)のメニュー
サンドイッチメニュー!
塩こうじ鶏ハムと大葉のグリルドチーズが気になります!
私が訪れた日は「サルサドッグ」があってラス1だったのでラッキー♥
メニューにないサンドイッチも出てる日があるそうなので、
お店のインスタをチェックしてみてください!
サルサドッグ
ラス1の「サルサドッグ」を注文♡
サルサドッグのパンとサルサソースは店主さんが手作り♥

サルサドッグ
パンがふわっとモチっとして凄く美味しい!
店主さんに聞いたところ、以前函館にあったパン教室に通っていたそうで
パン作りの習得したとの事。
凄く美味しいので販売してほしいくらい!
毎日焼くのは大変なので、気まぐれメニューだそうです。
お皿も「iittala」で可愛い!
お店の雰囲気に合っていますね!

サルサドッグとアイスアールグレイミルクティー
サルサソースはたっぷり!
けっこうピリ辛で暑い日にぴったりでした♡
凄い美味しかったのでまた食べたいな・・。
きっと夏限定かな?
朝9:30から営業しているので遅い朝ご飯にもおすすめですね。

アイスアールグレイミルクティー
アールグレイミルクティーがミルクふわふわで、
アールグレイの香りが高くとても美味しいアイスミルクティーでした♡
店主さんの淹れ方が上手なんだな~。
ストローもガラスストローのブルーで涼しげ。
カフェラテ
最初に訪れた際はランチ後だったので、
「カフェラテ」のみ注文。
豆は「1珈琲」さんのブレンド豆を使って丁寧に珈琲を淹れてカフェラテを作っていただきました。

アイスカフェラテ
ミルクと珈琲がきちんと二層になっています。

アイスカフェラテ
この二層が美しい!
そして飲みやすくて美味しいカフェラテでした♡
まとめ
- まるで北欧のカフェみたいで可愛いカフェが十字街の街角にオープン!
- 手作りのホットサンドも人気!遅い朝ご飯やランチにおすすめ♡
- 丁寧に淹れてくれる珈琲は「1珈琲」の特別ブレンド♥テイクアウトも出来ます!

店主さんも素敵な方で話しやすくて居心地良いです!
今度はホットサンド食べたいと思います♡
一人でふらっと行けるのも魅力だな~!
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
十字街のカルチャーセンター臥牛館に凄く可愛いカフェが出来ていました!
「CAFE Ruska(カフェルスカ)」さん♥
北欧の雰囲気を感じる店内と素敵な店主さん。
美味しいサンドイッチと珈琲が楽しめる素敵なカフェです♡
ご紹介します♪