
目次
「つり掘Kazu」の場所と外観
「つり掘Kazu(旧石山釣り堀)」は石山緑地から車で5分くらいの、
札幌市内と思えないくらいの奥地。
本当に営業しているのか!?と思うくらいの寂れた場所と外観(笑)

石山釣堀カズ
バラック小屋が受付となっていて、若大将とお母様がやっています。
営業は基本土日祝らしいですが、天気が悪い時などは営業していない場合もあるそうなので、
事前に電話して確認した方が良いです!
住所 | 札幌市南区石山973-1 |
電話番号 | 011-591-6933/090-9433-0536 |
営業時間 | 4月~11月/10時~17時 |
定休日 | 不定休 |
「つり掘Kazu」ですぐ釣れた!
まず受付で竿とエサを貰います。
少し離れたところに、釣り掘がありました!

釣り堀
ここに魚いるのか!?と思ったらたくさんいた!!
お母さんに「うちの釣り堀はすぐ釣れるから!」って言われたけど、
本当にすぐ釣れた!(笑)

すぐ釣れた!
たぶん10分くらいもやってないような・・4匹釣れた!!

釣れたニジマス
すべて虹鱒でした♡
ヤマメは震災以降、養殖が出来なくなったと言ってました。。
釣った魚を調理してくれます!
釣った魚を受付に持っていき、希望の調理をしてくれます♡
大きい虹鱒は刺身に、それ以外は唐揚げと塩焼きにしました!

釣ったニジマスを捌いてくれている
若大将が捌いて、刺身にしてくれました!
お母さんは唐揚げを作ってくれました!
とても仲良い親子できさくに色々話してくれました。
この若大将、なんとバンドマンで!
札幌市内で活動している「OXYGEN(オクシゲン)」のドラマーらしいです!
バンドの話で盛り上がりました!
小屋内にはベースやアンプなどや自転車もあったから色々気になりました(笑)
夏にはこの小屋の前でライブも開催するそうです♪
虹鱒の刺し身
まず、虹鱒のお刺身。

ニジマスの刺し身

甘くて超美味しい~♡
ちょっとマジで美味しくて感動しましたね。
虹鱒の唐揚げ
唐揚げも身がホクホクして魚の旨みだけで何も付けずに美味しい!!

ニジマスの唐揚げ
虹鱒ってこんな美味しい魚とは!!
ここの釣り掘りの魚はきちんとした管理で養殖されているから、
臭みがなく新鮮で美味しいそう!
他の釣り掘とかだと臭みがあるらしいです・・。
初めてが「釣り堀Kazu」で良かった!
虹鱒の塩焼きが最高!
刺身も唐揚げも美味しかったけど、
最高だったのは「虹鱒の塩焼き」!

ニジマスの塩焼き
備長炭でじっくり焼くので40分くらいかかります。
焼くまで若大将やお母さんと話していて楽しかったです!

ニジマスの塩焼きが焼けた
この見た目!!
背中からがぶっと頂きます~♡

めちゃくちゃ旨い!!

これはハマる美味しさ!!
待った甲斐がありました!!
「釣り堀Kazu」の料金
気になる料金ですが安くてびっくり!
釣った魚はすべて買い取りになります!
竿1本、エサ付き | 500円 |
ニジマス100g | 350円 |
ドナルド100g | 350円 |
重さで決まるようです。

価格表
食べれなかったらお土産にして持たせてくれるのも嬉しい!
まとめ
- 札幌市内なのに田舎気分を味わいながら釣りできる!
- 誰でもすぐ釣れるので天気悪くても楽しめる!
- 釣った魚を調理してくれて、すごく美味しい!

すぐ釣れて、釣った魚を調理してくれるなんて素晴らしい!
しかも美味しいし、親子もいい方で札幌の穴場の釣り掘場だと思いました!
また行きたい!!

ニジマスの模型
小樽で海釣りでメバル釣れた話☟
ポチっとしてくれたら励みになります!☟
にほんブログ村
平成が終わり、令和が始まる今年のGWは10連休!
お子さんと釣り!カップルで釣り!お友達と釣り!
の予定を入れている方も多いのではないでしょうか?
でも、なかなか釣れなくて残念な思いもしますよね。。
そんな時絶対釣れる札幌市内の超穴場の釣り堀を御紹介します♪
すぐ釣れたし、希望の料理を作ってくれて超美味しい♡