
「自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKET」の場所と外観
「自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKET」は
函館市電「宝来町電停」より徒歩5分ほど。
駐車場は無いので店舗前グリーンベルト歩道側に駐車可能です。

自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKETの外観
2022年8月にオープンしたばかりのお店で、
2022年9月に大三坂のイベント出店してた際に知りました!
住所 | 北海道函館市東川町11−1 東川イエローハウス1階B号室 |
電話番号 | なし |
営業時間 | 10:30-16:00 |
定休日 | 月曜・火曜 |
HP | 自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKETのInstagram |
「自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKET」の店内とメニュー
自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKETの店内は生活雑貨も販売しています!

自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKETの店内
雑貨も素敵!!
ゆっくり見たかったのですが今回は時間が無かったので
次回ゆっくり見たいです。

自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKET
お皿や靴下も可愛い。

自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKET
このブルーのグラス持っていました(笑)

自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKET
マグカップも可愛いの多い。

自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKET
FABLIKETさんオリジナルのカップも可愛くて欲しいです!

FABLIKETの店内
店内は奥に席もあってイートインも出来るようです。

FABLIKETのメニュー
自家焙煎珈琲とカフェラテもありました。

FABLIKETのメニュー
シエスタイベント出店の際にも珈琲が飲めました!

FABLIKETのドーナツ
FABLIKETは手作りドーナツも販売しています。
自家焙煎珈琲
FABLIKETは自家焙煎珈琲を販売しています。

FABLIKETの自家焙煎珈琲
シエスタのイベントの際自家焙煎珈琲を飲んだのですが、
とても美味しくて!

FABLIKETの自家焙煎珈琲
この日ランチへ行った際も食後に珈琲飲んだのですが、
断然FABLIKETさんの珈琲が美味しかったなと記憶しています。
店舗に訪れた際は暖かい日だったので
アイスカフェラテにしました!

FABLIKETの自家焙煎珈琲
これまた飲みやすくて後味もスッキリ。
札幌へ戻る車内で飲みました。

FABLIKETの自家焙煎珈琲
これからの散策時期にまた飲みたいアイスカフェラテでした♡

FABLIKETの自家焙煎珈琲
ドーナツ
シエスタのイベントの際にドーナツを購入して、
母と義妹と私で食べたのですが凄い美味しくてみんな感動!

シナモンシュガードーナツ
食感が凄くしっとりほわっとしていて
時間が経過してもパサパサしないとても美味しいドーナツ!
生地が普通と比べると黄色っぽくて何が入っているのか気になります。
今度聞いてみよう!(笑)
ドーナツの穴の部分まで付いてくるのが嬉しい!

FABLIKETのドーナツ
店舗はシナモンシュガードーナツとチョコドーナツが売っていました。

FABLIKETのドーナツ
チョコも甘すぎずしっとり。
FABLIKETさんのドーナツは一口食べたら
止まらず気づいたら全部食べてしまう(笑)

FABLIKETの自家焙煎珈琲
函館はミスドが安いけれど、
私はFABLIKETさんのドーナツを選びます!
まとめ
- 函館市東川町に2022年オープンした可愛い雑貨と自家焙煎珈琲のお店♥
- 手作りドーナツが絶品♡シナモンシュガードーナツもチョコドーナツどちらもおすすめ!
- 店主さんご夫妻も素敵!癒される店内でもイートイン出来ます。

函館帰ったら一番に行きたいお店でした。
隙間時間にFABLIKETさんへ!
奥様が私の事覚えてくださっていて嬉しかったです!
お店も凄く可愛くて・・♡
今度また訪れた際は店内をゆっくり見たいと思います。
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
ずっと気になっていた「自家焙煎珈琲と生活道具の店 FABLIKET」さん!
シエスタのイベントに出店していてドーナツと珈琲を買って食べたら
凄い美味しくて!
ようやく店舗に行けました。
お店も凄く可愛くて店主さんご夫妻も素敵で・・♡
とても気に入りました。
ご紹介します♪