
「箱館ハイカラ號」とは?
「箱館ハイカラ號」とは毎年4月~10月限定で函館の街を走る復元チンチン電車です。
以前はササラ電車として活躍していた車両を復元して旅客車両として、
1993年に運行開始をしています。
私が子どもの頃から函館の街を走っていたので、
懐かしいです。
赤い車両が可愛くて、観光客が乗っているのが多いのですが
時間帯によっては普通に私も乗車することが多かったです。

箱館ハイカラ號
車両の前と後ろには除雪用のササラ電車の部品があるのが特徴的です。
2022年の運行について
2022年の運行についてですが新型コロナ感染拡大の影響により、
2022年7月9日(土)~2022年10月31日(月)まで3年振りに運行開始!
営業日は土日祝と8月12日(金)、10月31日(月)も運行予定です。
本数が少なく時間帯も決まっているので、
事前に函館市のHPで運行情報をチェックです!

箱館ハイカラ號の運行時間
谷地頭~十字街で乗車
始発の駅から乗車しよう!と今回は谷地頭から乗車!
函館山登山と八幡宮参拝の後に時間帯が合ったので乗れました♪

箱館ハイカラ號
箱館ハイカラ號は通常の市電と違って、前から乗車します!
後ろから降りるスタイルです。
私が乗車した際は観光客もおり谷地頭の時点で満席でした!

箱館ハイカラ號
少し早めに谷地頭電停に行ったらちょうど箱館ハイカラ號が電停に入ってきました。

箱館ハイカラ號
函館市内で走っているのを今年は何度か見ていますが、
乗車するのは10数年振りです(笑)
乗車すると車掌さん(女性)の方がいて、
乗車券を販売してお金をお支払いします。
現金だけだと思ったら現在はICカードも使えました!

箱館ハイカラ號の記念乗車券
箱館ハイカラ號の記念乗車券はICカードでも貰えました!

箱館ハイカラ號
後ろ側の端に座れたので、谷地頭~十字街の移り変わる景色を見ることができました!

箱館ハイカラ號
私は谷地頭~青柳町のあたりの市電からの景色が凄く好きです。
函館山が迫る感じで本当美しい景色です。

箱館ハイカラ號
動画でもご覧いただけます!
この投稿をInstagramで見る
函館の街を走る箱館ハイカラ號
今回の帰省中に何度か箱館ハイカラ號が走る風景を見ることができました!

箱館ハイカラ號
やはり走っているのを見ると絵になるので、
観光客やカメラを持っている方みんな撮影していました!

箱館ハイカラ號
3年振りの開催となった函館港まつりでも箱館ハイカラ號が先頭を切って走っていました!

函館港まつりの箱館ハイカラ號
函館港まつりの箱館ハイカラ號は特別ですよね!
見れて良かったです。
まとめ
- 3年振りの土日祝のみ運行!チンチン電車は函館のレトロな景色にぴったり!
- 車掌さんが居て切符を販売してくれ記念乗車券が貰えます!
- 時間帯が決まっているので事前にHPをチェックして確認!

それは今も変わらずでチンチン電車に乗るとワクワクします(笑)
普通の市電と違い特別感も味わえます。
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
3年振りに運行を再開した箱館ハイカラ號。
10数年振りに乗車してきました!
谷地頭~十字街まで乗ってレトロな函館の景色を見て
観光客気分で楽しみました!
ご紹介します♪