
※取材日:2023年1月19日
目次
「Cafe & Bake Prunier」の場所と外観
「Cafe & Bake Prunier」は札幌地下鉄東西線「西28丁目駅」より徒歩10分ほど。
駐車場はお店の目の前に3台駐車できます。

「Cafe & Bake Prunier」の外観
木目調の外観です!

「Cafe & Bake Prunier」の外観
冬の夕暮れの雰囲気も良いです♡
住所 | 北海道札幌市中央区宮の森2条4丁目1−24 ドミニオン宮の森 1F |
電話番号 | 011-312-3474 |
営業時間 | 12:00~18:00(カフェご利用17時まで) |
定休日 | 月・火・水・不定休 |
HP | Cafe & Bake PrunierのInstagram |
「Cafe & Bake Prunier」の店内とメニュー
「Cafe & Bake Prunier」の店内に入ると
美味しそうな焼き菓子が並んでいます♡

「Cafe & Bake Prunier」の焼き菓子
季節によって並んでいるお菓子が違います。
北海道産小麦にこだわった焼き菓子を提供しています。

「Cafe & Bake Prunier」の店内
奥がカフェスペースになっていて、
おひとり様でゆっくり出来る空間が素敵です。

「Cafe & Bake Prunier」の店内
ソファー席でゆったりできます。
以前夕暮れに訪れた際はキャンドルと照明を落とした店内が
北欧の雰囲気を感じました。

「Cafe & Bake Prunier」の店内
ドリンクメニューです!
珈琲は函館のcafe DripDropのHandpickさんとpeacepieceのoshiocoffeeさんの豆をチョイス。
店主さんは以前函館で別のお仕事をされていた経歴を知りびっくり!
函館でフランス菓子を学び札幌に戻り焼き菓子教室をされていましたが、
ご縁がありカフェと焼き菓子のお店を開店したそうです。

「Cafe & Bake Prunier」のメニュー
函館のフリーマガジン「peepshakodate」も置いてあるんです!
函館出身や函館ファンには嬉しいです!

Cafe & Bake Prunierの店内
アップルパイと紅茶
以前訪れた際はアップルパイと紅茶を注文!

アップルパイと紅茶
アップルパイは思いっきりかじりつきます!
サクッとした食感で、中にピンク色のリンゴの砂糖煮が詰まっています♡
この見た目も可愛く美味しい!
紅茶はポット提供なので、
2杯ほど飲めます!

アップルパイ
アップルパイはもちろんテイクアウトも出来るので、
自宅で美味しいアップルパイを食べる時間も至福でした♡

Cafe & Bake Prunierのアップルパイ
スコーンと紅茶
Cafe & Bake Prunierのプルニエスコーンは
イートイン限定でクリームと自家製ジャムを付もできるんです!

Cafe & Bake Prunierのスコーン
スコーンの食べ方分からず、
最初スコーンの上にクリームとジャムを塗ってしまった(笑)
店主さんに聞くとスコーンを真ん中にナイフを入れ半分に割って、
その上にクリームとジャムをつけるのが正しい食べ方だそうです。

Cafe & Bake Prunierのスコーン
このように半分にします。

Cafe & Bake Prunierのスコーン
クリームがサワークリームも入っているそうで、
甘さ控え目でさっぱりで美味しい♡
自家製ジャムはこの日は紅玉のジャムでした♡
ローズマリーを散らして食べるのも美味しかった!
イートイン限定のスコーンおすすめです♡

プルニエスコーン
プルニエスコーンはテイクアウトも!
店内の焼き菓子
焼き菓子がどれも本当美味しそうで目移りしちゃます!

Cafe & Bake Prunierの焼き菓子
お土産にも喜ばれますね!

Cafe & Bake Prunierの焼き菓子
価格は変動で変わるそうなので、ぼやかしています。

Cafe & Bake Prunierの焼き菓子
訪れた時に焼きあがった「キャロットケーキ」も美味しそうでした!

Cafe & Bake Prunierの焼き菓子
季節の旬のフルーツなど使った焼き菓子も・・♡
レモンタルトも美味しそうです!

Cafe & Bake Prunierの焼き菓子
バスクチーズケーキもあります!

バスクチーズケーキ
以前購入したお菓子♥

Cafe & Bake Prunierのお菓子
クリスマス前だったので「シュトーレン」もあり、
とても美味しくてついついたくさん食べちゃいました(笑)
ルーネベリタルト
季節限定の焼き菓子「ルーネベリタルト」をテイクアウト。

ルーネベリタルト
スウェーデンのお菓子だそうで、
「ルーネベリ」はフィンランドの詩人の名前で、
このタルトが好きでよく食べていたそうで「ルーネベリタルト」となったそうです。
砕いたジンジャークッキーのスパイシー記事にラズベリーが入っていて、
甘酸っぱさとスパイシーさがたまらない美味しい焼き菓子でした♡

ルーネベリタルト
1月になると店頭に並び始め、2月5日まで食べられている北欧のお菓子だそうです。
冬の楽しみのお菓子いいですね!
北欧と北海道は似ているからfica時間を楽しむの素敵です。
まとめ
- 季節の焼き菓子がとっても美味しい隠れ家的な宮の森のカフェ
- 北欧の雰囲気のある素敵店内でおひとり様でゆっくり静かな時間過ごせます。
- イートイン限定のスコーンは自家製クリームとジャムが美味しい♡

どのお菓子も美味しくセンスに溢れています。
札幌にゆっくり静かな時間を過ごせるカフェがあったなんて!嬉しいです♡
函館には静かに過ごせるカフェが多いのですが、そんな雰囲気があります。
焼き菓子も美味しくお土産にもおすすめです♡
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
インスタでずっと見て気になっていた「Cafe & Bake Prunier」へ!
焼き菓子も美味しく店内はカフェになっていて
一人でゆっくりできる素敵な雰囲気です♡
ご紹介します♪