ムカデ印の「タイの咳止め」
去年喉の調子が悪い時にバンコクに住んでいる友人がコレ効くよ!とオススメされた
ムカデ印の「タイの咳止め」!
まず見た目に驚き!ムカデのパッケージに謎のおじさん(笑)
正露丸を小さくしたような見た目。ミントタブレットよりも小さい!
だいたい2粒~4粒服用するといいそうです!
味はまず苦い!その後酸っぱい!そして最後に甘みがくる不思議な味!
漢方系のハーブが入ってるそうです。
私はハマってしまったので嫌いじゃないです!
このタブレットを舐めてから飲み物飲むと甘く感じます♡
漢字と英語で書いてるので効能は分かります。成分は企業秘密のようです。
私はお土産で購入します!ポーチの中にも必需品となりました♪
なぜムカデ印なのかよく分かりませんが、パッケージインパクト大です!
不思議とこの咳止めを舐めると咳が鎮まるのです。
どの薬よりもこのタイの咳止めが効く。
タイの虫刺され塗り薬
今回、チャーン島で蚊に刺されてすごーく
痒くて大変でした。。
虫刺されにもの凄く効いたのが「青草薬膏」です!
ドンムアン空港の薬局でオススメされて買いました。
これもおじさんがパッケージ(笑)創業者なのかな?
タイの商品っておじさんがパッケージになっているのが多い気がします。
この深緑な色!!匂いが強烈!ハーブの匂いなんですけど。。
これをぼっこり腫れた虫刺され部分に塗ったら翌日からすぐ腫れがひきました!
そして痕も残らずすぐ良くなったので驚き!
タイの虫刺され成分強いのかな~?
塗ったら凄い匂いしますが効きますね!!
漢字で効能が書いてます。確か100TBHで購入出来ました!300円くらいかな?
こちらもインパクトがあるのでお土産にも喜ばれそうです(笑)
インパクト大で効くなんて凄いですよね!
タイの薬って日本の5倍くらいの容量入ってるから
強力です!タイの薬に慣れたら日本の薬じゃ効かなくなる!
こんばんは。サロンです!
最近忙しさと気温の変動により喉の調子が悪いです。。風邪の治りかけです。
喉のイガイガから始まり、咳も出やすくなったりするのですが
そんな時にタイで買った咳止めが効くのでかなり助かっています!
今日はタイの薬をご紹介します♪