
「函館蔦屋書店」の場所と外観
函館蔦屋書店は函館新道沿いにあります。
函館市民はみんな車でアクセスしますが、
私は免許がないのでバスで行きました!
函館駅前から「53系統」で「蔦屋書店前」に停まります。
函館駅前から蔦屋書店の「53系統」バスの時刻表はこちら

蔦屋書店のバス停
目の前にバス停があるので、帰りの時刻のチェックも忘れずに!

蔦屋書店外観
外観も素敵です。

蔦屋書店の看板
函館の蔦屋書店はおしゃれ!

蔦屋書店の入口
開店の9時に着くバスがあるのでちょうど良いです(笑)
住所 | 北海道函館市石川町85-1 |
電話番号 | 0138-47-2600 |
営業時間 | 午前9時~午後10時 |
定休日 | 年中無休 |
HP | 函館蔦屋書店のHP |
「函館蔦屋書店」の店内
店内は本当に広く、どこから見ていいのかな?という具合。

広い蔦屋書店内
専門書から雑誌、漫画、小説ありとあらゆる本がたくさんあります。

休むところもたくさんある
本をゆっくり読むスペースもあります。
個人的にはアウトドアコーナーが好き(笑)

アウトドアコーナー
なんと「ノースフェイス」も売っています。
カフェや雑貨
店内はカフェや雑貨も販売しています。

&and
二階にはおしゃれなレストランも!
お腹空いたらランチできますね♡
今度行ってみたいです。

KALDIもあります
KALDIも入っているのが嬉しいです。

スタバも入っています
スタバも入っています。

usagiyaも販売
なんと旭川のお茶屋さん「usagiya」も入っています!
定額ボトリングが出来ちゃう♡日本茶「USAGIYA(うさぎや)」がパセオにOpen!!
絵本やキッズが遊べるコーナー
お子様も楽しめる遊び場もあって、
絵本も充実しているので子供の楽しい。

絵本やキッズコーナー
お子さんを遊ばせて、買ってきたスタバのコーヒーを近くで飲めるのも嬉しい。

マイクラ
気になったのがマイクラ(笑)
甥っ子が好きなので喜びそうです♡
2階の音楽やゲームコーナー
2階は音楽や映画、ゲームなども販売しています。

蔦屋書店の二階
二階も広く、CDやゲームなど販売しています。

ゲーム販売
個人的にはswitchが欲しいです!!!

ビートルズグッズも販売
ビートルズグッズもありました。
まとめ
- 店内が広くたくさんの本があり一日中居れるワクワク空間!
- スタバ、KALDI、レストランもあるのでゆっくりできます!
- 店内は椅子やテーブルなど席が多くゆっくり本が読めます♡

ここは1日中ゆっくり見てられますね♡
欲しい本を見つけるのに数時間も居れる。
函館に蔦屋書店を作ってくれて本当に感謝です。
今度またゆっくり行きます。
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
函館で行きたい場所NO.1「蔦屋書店」!
ワクワクが止まらない1日中居れる素敵空間になっています。
久しぶりに訪れてこれは楽しい!とテンション上がりました!
ご紹介します♪