
「the black roasters」の場所と外観
「the black roasters」は函館市電「十字街」より
南部坂を登って徒歩15分ほど?
坂を登るのでなかなかキツイです。
函館山ロープウェイ山麓駅の向かえにあるので分かりやすい!
駐車場は横の砂利道に停めます。

the black roastersの外観
店舗の左側が駐車場です。

the black roastersの外観
とてもいい立地に素敵なコーヒースタンドが出来て嬉しい!
ここは観光客も地元民も行きやすいですよね!
函館山登山の帰りにも寄れます。

向かえはロープウェイ山麓駅
向かえはロープウェイ山麓駅!

函館山も見えます
函館山も見えます!
住所 | 北海道函館市青柳町8−16 |
電話番号 | 無し |
営業時間 | 7:00〜18:00 |
定休日 | 月曜日 |
HP | the black roastersのInstagram |
「the black roasters」の店内とメニュー
「the black roasters」はコーヒースタンドなので、
テイクアウトメインとなっていますが、
店内も入れました!
畳みの和室も開放しておりゆっくりできるようです!

「the black roasters」の店内
とてもおしゃれな店内!

「the black roasters」の窓からの景色
若いマスターが注文入ってから手回しのミルで珈琲豆を挽いています!
その音が凄く心地よい!
私も自宅では豆を手まわしミルで挽いてます。

「the black roasters」のモーニングメニュー
インスタを見ると7月22日からモーニングをやっているそうです!
朝7時~11時まで。
サンドイッチは週替わりのようです。

テイクアウトのドリンクメニュー
サンドイッチと珈琲のセットだと650円!
カフェラテや黒糖カフェオレだと800円だったかな?

ホットの紙コップ
今度寒くなったら温かい珈琲飲みたいな。
モーニングのサンドイッチ
行った日のモーニングのサンドイッチはオーガニックサンドでした。
アボカドやズッキーニなどの有機野菜を使っているこだわりが嬉しい!

オーガニックサンド
マスターが一人でサンドイッチと珈琲を淹れているので
朝から大変です。

アボカドサンドイッチ
パンは玄米食パンを使っています。
凄くあっさりとして美味しくて、珈琲に合いました♡
アイス黒糖カフェオレ
黒糖カフェオレにしました!
登山後で暑かったのでアイスに!

黒糖カフェオレ
あわあわのミルク感がたまらない!
コーヒーの香りも素晴らしい。
珈琲豆はマスターこだわりの豆でその日で替わるみたいです。
自家焙煎コーヒー豆も販売しています。
私は珈琲に詳しくないので良く分からないのですが、
凄く美味しくてびっくりしました!
とっても飲みやすい。
黒糖カフェオレにしましたが今度は普通の珈琲で飲んでみたいくらい。

アイス黒糖カフェオレ
これは美味しくて一気の飲み干した。
美味しい~♡と連呼してました(笑)

黒糖カフェオレ
また飲みに行きたいです。
まとめ
- 朝7時から営業しておりモーニングもやっています!
- 注文されてからこだわりの豆を手回しミルで挽いて淹れる珈琲が美味しい!
- 函館山山麓駅向かえにありロケーションも抜群!

コメダ珈琲くらいですよね!
すごく美味しかったので散策がてらまた買いたいと思います!
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
函館山ロープウェイ山麓駅向かえに2021年4月にオープンした
コーヒースタンド「the black roasters」へ!
なんと朝7時からオープンしており、
モーニングもやっていると聞いて
函館山登山後に行ってきました♡
珈琲が凄く美味しくてびっくり!
とても素敵なお店だったのでご紹介します♪