地元女子が観光!函館朝市のおすすめグルメとお土産【10選】
「函館朝市」の場所と外観 函館朝市 駅二市場 活いか釣掘は函館市電「函館駅前電停」より徒歩3分ほど。 函館朝市があります! メインの場所が函館朝市 駅二市場になります。 住所 北海道函館市若松町9−19 電話番号 013…
「函館朝市」の場所と外観 函館朝市 駅二市場 活いか釣掘は函館市電「函館駅前電停」より徒歩3分ほど。 函館朝市があります! メインの場所が函館朝市 駅二市場になります。 住所 北海道函館市若松町9−19 電話番号 013…
「箱館ハイカラ號」とは? 「箱館ハイカラ號」とは毎年4月~10月限定で函館の街を走る復元チンチン電車です。 以前はササラ電車として活躍していた車両を復元して旅客車両として、 1993年に運行開始をしています。 私が子ども…
前回の函館山雲海の記事はこちら☟ 函館山初夏の雲海夜景に感動!函館の街が霧に包まれて幻想的☆彡2022.5.27 「函館山ロープウェイ山麓駅」の場所と外観 函館山ロープウェイ山麓駅の場所は函館市電「十字街電停」より徒歩1…
「人力車えびす屋函館店」の場所 人力車えびす屋函館店はだいたい金森赤レンガ倉庫の前に居ます! 友達と金森赤レンガ倉庫の前で待ち合わせしていると、 人力車のお兄さんとお話している友達を発見(笑) すごく仲良く話しておりまし…
「旧ボーニアネックスの函館駅前ビル」の場所と外観 旧ボーニアネックスの函館駅前ビルは市電「函館駅前」電停の目の前です。 3年前の2019年1月末に閉館した「棒二森屋」。 棒二森屋前に訪れた記事はこちら☟ 函館老舗デパート…
温泉や館内の宿泊レポはこちら☟ 海と灯ヒューイットリゾートのインフィニティ露天風呂が絶景!宿泊記①2022.1.6 「函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート」の場所と外観 函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾー…
ビュッフェの記事はこちら☟ 海と灯ヒューイットリゾートは北海道最大級のビュッフェ!旬の食材に感動!宿泊記②2022.1.6 「函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート」の場所と外観 函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイッ…
「函館市熱帯植物園」の場所と外観 函館市熱帯植物園は市電「湯の川温泉電停」より徒歩12分ほど。 漁火通りから1本入った通りにあり津軽海峡が目の前です。 駐車場が目の前にあります。 「海と灯/ヒューイットリゾート」という今…
「吉野屋旅館」の場所と外観 「吉野屋旅館」は幌加内町の中心地で 国道275号線沿いにあります! Aコープ幌加内店の近くでした! 外観で驚いたのが、積雪記録! なんと2018年に324cm!!! こんなに積もったんですね~…
ランチも週替わりパフェも大人気!入舟町「のらいぬ」 入舟町にある「のらいぬ」。 こちらのカフェのパフェ大人気で、開店前から行列。 実家から近いのですが最近なかなか行けず😢 パフェは旬のフルーツを使っている…
最近のコメント