
目次
函館湯の川「Endeavour(エンデバー)」の場所と外観
OPENしてからずっと気になっていたEndeavour(エンデバー)。
函館にあった伝説のカフェ「SOUNTRA」の鹿内さんが
コーヒーを淹れていると聞いて、絶対行きたいと思っていました!
今回お友達ご夫婦に連れてってもらいました♡
エンデバーの場所は湯の川の電車通り沿いにありました。

Endeavour外観
電停「湯の川温泉」から歩いてすぐなので、温泉にお泊りした日に
クラフトビール飲みに行くにピッタリな立地条件!
駐車場は裏にありました。
住所 | 北海道函館市湯川町1丁目26-24 |
電話番号 | 0138-84- |
営業時間 | lunch 11:00~14:30
cafe 15:00~17:00 dinner 17:00〜22:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
函館湯の川「Endeavour(エンデバー)」のメニュー
店内はカウンターと、テーブル席が数席。
夜に訪れましたが混んでいてカウンターに座りました。
まず驚いたのが水!!
乙部の「命水乙部ボトラーズ」。
とても飲みやすくてまろやかな水でお替りしました(笑)

命水乙部ボトラーズ
この水はペットボトルで販売もしていました。

Endeavourランチメニュー
ランチメニューも気になる!
どうやらこのお店は中華シェフがいて、バリスタがいて、
元寿司職人がいて、パティシエや雑貨担当にいる
プロが集まるお店のようですっ!!
次、帰省したらランチを食べようと思っています。
自家製醸造のクラフトビールが最高!
ここは自家製醸造のクラフトビールが有名だそうで!
たくさんの種類のクラフトビールありました♡
しかも2018年10月~12月まで放映されていた
「獣になれない私たち」で、
ガッキーがよく飲みに行ってた「5tap」のようなボトムアップ式ビールサーバー!
こんなとこで飲んでみたいと思ってたから叶った~♡

5tapみないなクラフトビール
しかも美女が注いでくれてたまりませんよ!

Endeavourクラフトビールメニュー
売り切れている銘柄もありましたが種類豊富!
美女がオススメのビール紹介してくれました♡
私は注文したのが「シャインマスカットエールベース」
というシャインマスカットをふんだんに使用したフルーティーなビール!
期間限定醸造というのも気になるので。

クラフトビール

グラスも素敵~♡
そして飲みやすくてすぐ酔っぱらう♡

クラフトビールで乾杯
お友達と乾杯!
お友達は「カツオ」?みたいなビールを注文し、
苦みがあったけどかなり芳醇な香りでした!
一緒に行ったお友達の友達が働いているそうで、訪れた時はいなかったのですが、
ビールの醸造を担当しているそうです!凄い!

Endeavourエビマヨ
エビマヨも美味しかった♡
「〆のしじみラーメン」が気になって食べたかったけど、
お腹いっぱいだから次回食べたいな!
コーヒーパフェが絶品!
ここの「コーヒーパフェ」は鹿内さんのレシピだから、
絶対美味しいのです!
「SOUNTRA」時代から鹿内さんのコーヒープリンのファンでしたから!!

スイーツメニュー

白い牛乳プリンは、
コーヒーの味がついてて本当美味しい!

コーヒーパフェ
白い牛乳コーヒープリンに珈琲ゼリーでさっぱりとしてるから
食べやすい♡
友達と仲良く頂きました!
パフェが苦手な私もエンデバーの「コーヒーパフェ」は食べれる!!
まとめ
- クラフトビールが種類豊富で美味しくて絶対飲みたい!
- バリスタ鹿内さんの「コーヒーパフェ」はさっぱりしてとても美味しい!
- オシャレな店内でカウンターもありデートにオススメ!

今回カウンターに座ったので、
店員さんと色々お話出来たのですが、
みんな親切でとても感じの良いお店で気にいりました!
次回はランチで潜入してみます!

Happy泡~
Happy泡~も気になる!!
こんばんは。札幌から山旅食を紹介するサロンです!
2018年6月にOPENした函館湯の川にOPENした「Endeavour(エンデバー)」
へクラフトビールを飲んできました♡
オシャレで落ち着く素敵なお店だったのでご紹介します♪