ランチの記事はこちら☟
目次
「FARMERS CRAFT MARKET」の場所と外観
「FARMERS CRAFT MARKET」は札幌市電「西線11条」から徒歩7分ほど、
市営地下鉄南北線「中島公園」より徒歩25分ほどの幌西小学校の隣にありました!
地下鉄東西線「西18丁目」駅ですと徒歩15分ほど。
駐車場は横にあります。
隣が札幌市立幌西小学校なので、
小学生が目の前歩いていること多いです!
ワインが並ぶおしゃれな外観!
住所 | 札幌市中央区南10条西17丁目2−13 |
電話番号 | 011-206-8801 |
営業時間 | LUNCH :11:30-14:00 DINNER : 14 : 00-20: 30L0 CLOSE:22:00 |
定休日 | 水曜日 |
HP | FARMERS CRAFT MARKETのInstagram |
「FARMERS CRAFT MARKET」の店内
FARMERS CRAFT MARKETの店内はプチ個室席みたいな席と
テーブル席、カウンター席があります。
個室席は窓側で特別感があります。
席一つ一つにブランケットが用意されているの嬉しい。
カウンター席もあるのでおひとり様にも良い。
店内からキッチンも見えます!
店内にはお店で使っている生産者さんの情報が貼られています。
店内販売している商品
FARMERS CRAFT MARKETは店内で
北海道の食材を使った加工品や
スパイスセットなど色々なモノが販売されています。
FARMERS CRAFT MARKETのシェフが調合したスパイスセットも魅力的!
カレーなど色々な料理に使えそうなセットが売っていました。
北海道の野菜を使ったピクルス。
カレーペーストも売ってます!
気になったのが手作りキット!
レモンスカッシュやジンジャーエールのキット!
お土産にも良さそうです♡
タイの調味料も販売しています。
気になるモノが多すぎます!
私が気になったのが安平町のとあさ村の自然栽培ハーブティー!
これは美味しい♡
1つ1つ手摘みで丁寧に収穫したスペシャルハーブティーは
香りも良くてとても飲みやすい。
FARMERS CRAFT MARKETのお惣菜も販売しています!
人気の生春巻き♥
タイサラダも販売しています。
夜のおかずにも嬉しい。
お惣菜以外にもデザートも販売しています。
さつまいもとココナッツの焼きプリンはこの時期限定だそうです。
ココナッツ杏仁豆腐はお値段もリーズナブル!
FARMERS CRAFT MARKETの購入したお惣菜ですが
私はFARMERS CRAFT MARKETのパクチーポテトサラダ大好きなんです!
ニンニクッキーも期間限定ですが、
これは美味しいので常備したい!(笑)
ディナーのメニュー
ディナーのメニューですが魅力的!
要予約でシェフお任せのコース料理もあります!
お値段安すぎます!
FARMERS CRAFT MARKETのドリンクメニューは
クラフトビールもあります。
カクテルメニューも豊富です。
気になるタイっぽい名前のクラフトカクテルも!
FARMERS CRAFT MARKETのディナーメニューですが、
気になる美味しそうなタイ料理が色々!
私が好きなタイ料理の数々!
お酒にも合いそうな一品料理があります。
ランチでも提供しているタイカレーもディナーで食べれます!
前菜盛り合わせもあります!
キッズガパオプレートもあるのでお子さまにも!
ディナーは14時から営業しているので
早い時間に食べて飲めるのも嬉しいですね。
人気のガパオライスやパッタイも!
デザートメニューです!
季節限定のコラボメニューもあります。
シェフお任せのコースメニュー
シェフお任せのコースメニューです!
事前にシェフと相談して苦手なモノや食べたい料理を打ち合わせしました。
ドリンクはモスコミュールタイという自家製ジンジャーエールとレモングラスウオッカの
カクテルにしました!
アルコール度数高いですが甘みと爽やかさがある飲みやすいカクテルでした!
リクエストしたのが「カノムジープ」。
タイ国のゴロゴロ豚肉と椎茸の焼売。
元々シェフが料理人されていた「ガパオウ」時代に
提供されて好きだったのが「カノムジープ」!
凄く美味しい焼売なんです♡
肉汁凄い~♡お酒に合います!
こちらもリクエストした「ラープ」。
タイ風ハーブとひき肉のサラダ。
爽やかで大好きなのです!
見た目がなんて美しいフレンチみたいなタイ料理なのです。
野菜も北海道の生産者さんの厳選された食材なので
美味しかったです♡
クンオップウンセンも私のリクエスト!
タイ風海老と春雨の蒸し物。
こちらはタイで食べて感動したタイ料理です♡
味付けとかも最高なんです♡
いや~シェフのクンオップウンセンも最高でした。
メニューにももちろん無いので私だけのために作ってくれたのも感動。
江別のAmbitious Farmのちりめんキャベツのトムカーガイ。
ロールキャベツが載ったタイ風ココナッツスープ!
いや~これまた絶品でした♡
優しい味わいでキャベツも美味しくて、
アクセントで自家製ハバネロソース(激辛)も入れて
味変も良かったです。
魚料理はプラートードサムンプライ!魚のハーブ揚げ。
鯖のナンプラー漬けにソムタム!
そして芽室の落花生とにんにくのナンプラーナムプリック。
このナムプリックつけダレも最高!!
タイ料理なんだけどシェフのセンスが凄い一品。
鯖とソムタムの組み合わせ合います。
こちらもメニューにないのでシェフのアイディア料理。
そしてメインは「北大短角牛のイサーンステーキ」!
なんと美しい見た目のステーキ!
焼き加減も絶妙。
北大短角牛は静内で育っている牛です。
肉質は噛み応えがあっていつまでも噛みたくなる
旨み!!
芽室の落花生フムスをつけていただくのも上品な味わいになる。
つけダレは自家製パクチーのタレ。
さっぱりとした味わいになるタレも美味しい。
いや~最高に美味しかったです!!
付け合わせのお野菜も。
6品でお腹いっぱい!
男性の方などまだ食べれそうならちょっとしたご飯メニューも
希望で出ます。
最後はデザートです♡
レモングラスのアイスにサツマイモとココナッツの焼きプリン、ニンニクッキー!
デザートも素敵過ぎます!
レモングラスのアイス・・爽やかな香りと自然な甘味。
販売してほしい!
サツマイモとココナッツの焼きプリンは今だけのメニューのようです!
JA伊達のサツマイモを使っていて濃厚です。
そしてアクセントのニンニクッキーが今まで食べたことのない
斬新な美味しいクッキー!
ちゃんとニンニクでゲランドの塩が効いた美味しいクッキーで
購入してあっという間に食べました(笑)
食後のドリンクは「とあさ村のハーブティー」に!
お湯を入れた時の色がブルーでとっても綺麗。
そして香りも良くて飲みやすい。
すっかりとあさ村風の風の香りのファンになりました♥
まとめ
- 北海道の生産者さんの極上の食材を使った創作タイ料理が絶品♡
- シェフお任せのコース料理は希望を打ち合わせして自分だけのオリジナル料理を作ってくれます!
- フレンチのような美しいタイ創作コース料理が5,000円でリーズナブル!
東京にある創作タイ料理だと2万円とかするのです!
バンコクで今流行っているタイ料理っておしゃれで斬新な
創作タイ料理なんですよね!
FARMERS CRAFT MARKETのシェフは今のタイ料理を北海道の食材を使って
アップデートされていて本当センス凄いと思います。
ディナーにこそここのシェフの真髄ありだと!
友達と行こうと思います♡
いや一人でもコース料理贅沢に味わうのもいいな~!
道外の友達も連れて行きたいです!
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
先日「FARMERS CRAFT MARKET」で
お任せコース料理を堪能させていただきました!
北海道の食材を使った創作タイ料理は
見た目も美しくて美味しい料理に感動でした。
ご紹介します♪