
「White Seed」の場所と外観
White Seedの場所は市電「十字街電停」より徒歩5分ほどの
和洋折衷の歴史的建造物の建物内にあります。
旧守屋住宅という建物内です。

White Seedの外観
バル街にも出店していました!

White Seedの外観
建物の中にはいくつかのお店が入っていて複合店になります。
末広町「hakko kitchen」で美味しい発酵ランチプレート♥和洋折衷の建物も素敵!
函館西部地区に素敵なお花屋さん「ホウガ」で誕生日のお花をオーダー!
素敵なお店ばかり!

White Seedの外観
建物の奧に行くと「White Seed」があります。
住所 | 〒040-0053 北海道函館市末広町14−4 |
電話番号 | 090-6219-1071 |
営業時間 | 11時~24時 |
定休日 | 木曜日 |
HP | White SeedのInstagram |
「White Seed」の店内とメニュー
「White Seed」の店内はカウンター席にビールタップが並んでいます。

White Seedの店内
カウンター席とテーブル席があります。

White Seedの店内
リノベされたとてもおしゃれな雰囲気の店内です。

White Seedの店内
バル街の時は立食になっていて海外のBarみたいな雰囲気でした!

White Seedの店主
White Seedの店主の平松さんは
今月「HO」の表紙を飾っています!
元々金融業界で働いていたそうで、
その後転職してニセコでビール醸造と札幌のクラフトビールのお店で店長をされていた経験があり
地元函館でクラフトビールのお店を2023年にオープン。

white seed
white seedの紹介を見ると平松さんは色々な賞を受賞している
凄い方なんです!
平松さんは本当にビールに詳しくて、
全く知識の無い私に好みを聞いておすすめを丁寧に教えてくれてありがたいです。

White Seedのメニュー
White Seedのクラフトビールのメニューですが、
北海道、日本国内、海外のクラフトビールが
定期的に入れ替わるので行く度に違うビールを楽しめるのも魅力です!
またファントムブルワリー(自前の醸造設備を持たず、
他の醸造所に醸造を委託して自らのレシピのビールを造るブルワリー)で
平松さんが仕込んだビールも飲めるそうです。

White Seedのメニュー
バル街の時のビールも色々選べました!
フードも
バル街で〇のち△
バル街でも人気で賑わっていました!
忙しい中でも店主さんが丁寧に詳しいビールの説明をしてくれて
ありがたかったです。
バル街で飲んだビールですが「〇のち△」という
フルーツサワーエール。
ビールなんだけどフルーツサワー!

〇のち△
見た目はみかんジュース(笑)
飲むとみかんやグレープフルーツの柑橘系の酸味と
ビールの苦みがあってきちんとお酒です。

white seedのバル街
バル街の時はハッチャギさんのスパイス料理を提供されていました。
スパイス料理と合います♡
OK,ADAM
お昼一人で行った際におすすめされたのが
「OK,ADAM」。

OK,ADAM
爽やか系とアルコール低くて飲みやすいのが好みなので、
秋田県横手市のりんごのお酒「ハードサイダー」を注文。

OK,ADAM
とっても飲みやすくて美味しい!
シードルっぽいけどもっと丁寧で繊細な感じのお酒。

OK,ADAM
美味しくてお替りしたいくらいのビールでしたが、
札幌の戻りがあるので一杯だけにしました(笑)
お隣にいた女性がまさかのフォロワーさんでびっくりでした!
こういう交流も楽しいです!
友達ともゆっくり飲みに行きたいな。
まとめ
- 函館西部地区の歴史的建造物内にある素敵なクラフトビールのお店!
- お昼11時から飲める!北海道、日本国内、海外の美味しいクラフトビールが楽しめます!
- 店主さんは世界大会受賞のファントムブルワリー!函館名物のグルメ持ち込みも可能!

嬉しいですね!
またふらりと飲みに行きたい!
観光名所の近くにあるので、観光客の方の飲みにもおすすめです。
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
函館西部地区のバル街で行きたかった「White Seed」♡
とても美味しいビールが飲めて雰囲気も良かったので、
今度は一人で昼飲み♥
美味しくていい気分になって札幌に戻れました!
ご紹介します♪