小田島水産の塩辛バルで塩辛10種食べ比べランチ♡朝8時から営業でお酒も!
小田島水産塩辛ピザの記事はこちら☟ 小田島水産食品の塩辛ピザが美味しい!塩辛の試食もできます♡ 「小田島水産食品」の場所と外観 「小田島水産食品」は市電「函館どつく前」停留所より徒歩3分ほど。 函館市国際水産・海洋総合研…
小田島水産塩辛ピザの記事はこちら☟ 小田島水産食品の塩辛ピザが美味しい!塩辛の試食もできます♡ 「小田島水産食品」の場所と外観 「小田島水産食品」は市電「函館どつく前」停留所より徒歩3分ほど。 函館市国際水産・海洋総合研…
「Pokke dish」の場所と外観 「Pokke dish」は道南いさりび鉄道七重浜駅より徒歩12分ほどの 国道227号線沿いにあります。 駐車場はお店の前に停めれます。 以前ケーキを購入したことあるのですが、 その際…
「紅谷製菓」の場所と外観 紅谷製菓は函館市電「杉並町電停」の目の前にあります! 銘菓函館山と外観に書かれていますね! 本店でも購入できますが、 函館市内ですと函館駅、五稜郭タワーや函館空港でも販売していました! 函館空港…
「ハコダテアンチョビ」とは? 函館近海で大量に水揚げされる真イワシは漁師からも市場からも 価値が無いとされフードロスになっていたそうで、 真イワシを新たな地域資源とするためにプロジェクトが始動。 函館の顔が見える漁師、熊…
函館山登山の記事はこちら☟ 函館八幡宮から宮の森コースで函館山紅葉登山!津軽海峡も美しい! 「レストランジェノバ」の場所と店内 レストランジェノバは函館山展望台2Fにあります! 入口から入ると、全面ガラス張りの素晴らしい…
「函館朝市」の場所と外観 函館朝市 駅二市場 活いか釣掘は函館市電「函館駅前電停」より徒歩3分ほど。 函館朝市があります! メインの場所が函館朝市 駅二市場になります。 住所 北海道函館市若松町9−19 電話番号 013…
「函館カール・レイモン「レイモンハウス 元町店」」の場所と外観 函館カール・レイモン「レイモンハウス 元町店」は市電「十字街電停」より徒歩8分ほど。 二十間坂と大三坂途中にあります! 大谷派東本願寺函館別院の斜め向かえで…
「ラッキーピエロ人見店」の場所と外観 ラッキーピエロ人見店は市電「柏木町電停」より徒歩12分ほど。 函館の住宅街なので、地元の方が多く訪れるお店で 駐車場が完備されています。 私は中島廉売からだったので20分ほど歩きまし…
「五島軒十字街プロミエルカモイ店」の場所と外観 五島軒十字街プロミエルカモイ店は函館市電「十字街電停」より徒歩2分ほど。 角にある昔からある五島軒の洋菓子店です! 五島軒 十字街プロミエルカモイ店の外観です! 昔から変わ…
「プティ・メルヴィーユ 末広店&ファクトリー」の場所と外観 プティ・メルヴィーユは函館市内に4店舗あります。 私がよく訪れるのが末広店&ファクトリーです。 プティ・メルヴィーユ 末広店は函館市電「十字街電停」より徒歩2分…
最近のコメント