目次
「もちクレープ&カフェBarる~ちゃん」の場所と外観
「もちクレープ&カフェBarる~ちゃん」はJR琴似駅と地下鉄東西線の琴似駅の間、琴似・栄町通り沿いのビル二階にあります。
共栄ビルの一階に点心のお店があるのでわかりやすいです!
「もちクレープ&カフェBarる~ちゃん」の看板があります!
2階に上がると「る~ちゃん」の黄色い明かりが見えます!
営業中のドア。
「る~ちゃん」の名前の由来を聞いたところ飼っている猫ちゃんの名前だそうです!
だから店内も猫の写真が貼ってあるんだ~と納得。
住所 | 北海道札幌市西区琴似2条3丁目1−10 共栄ビル 2F |
電話番号 | 080-5728-1962 |
営業時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
「もちクレープ&カフェBarる~ちゃん」の店内とメニュー
店内は元Barだったらしいですが、
Barの暗い照明が残る感じですが、猫の写真などが貼られて可愛い印象♡
店内のバーカウンターがあります!
二人席もあります!
12時から営業ですが、お酒も飲めちゃいます!!
今日は祝日だったからか、お昼から飲んでいるお客様もいらっしゃいました!
クレープメニューは、ALL 500円!トッピングはなんと無料!
お好みでクレープの生地も焼き加減をリクエストできて、クリーム多めなどもできるそうです!
まだ甘い系メニューのみですが、今後はサラダ系メニューも増える予定です!
個人的にはアボカドサラダ食べたいな~!餅も入っていたらお腹いっぱいになりますね!
新食感のもちクレープ
もちクレープってクレープの中に餅が入っています!
クレープの生地と生クリームはパティシエさん監修でこだわって作っているそう。
生クリームも甘すぎずちょうど良い感じでした♡
チョコバナナはやっぱり一番好き~♡
見た目は普通のクレープです!
私はイチゴクレープを食べたのですが、
苺の酸味と生クリームが最高の組み合わせ♡
苺ソースも手作り!
そして冷凍苺のシャリシャリした冷たさがまたいい!
食べ進めていくと「餅」が!!
スイーツに合う餅を選んでいるこだわり。
クレープにもっちもちの餅の食感って合うんですね!
かなりのボリュームがあり一個食べれない場合はお持ち帰りもしてくれます♡
もちろんテイクアウトもOKです!
オーナーさんと店主さんご夫妻はスポーツ選手!
まずびっくりしたのが、オーナーさんは元プロボクシング選手で
北海道畠山ボクシングジム会長の畠山さん!
オーナーの畠山さんは日曜祝日はお店に立っているそうです!
そして店長は奥様で元スキージャンプ選手の澤谷夏花さん!
そんな異色のもちクレープ屋さんです!
畠山さん、ボクサーで強面な印象ありましたが、
猫のエプロン着用して可愛いイメージに(笑)
ギャップが良いです!
夏花さんもスキージャンプ選手の頃のお写真とは違って、
柔らかい雰囲気に!
凄くお話しやすい可愛い方なので、店長さんとのお話も楽しめると思います!
琴似からもちクレープが流行って子供たちも気軽に学校帰りに食べてほしい・・
そしていずれは営業時間を延ばし、飲んだ後の〆でもちクレープも♡
とお話していました。
まとめ
- 琴似でお昼から飲めるもちクレープカフェBar♡
- 生地、生クリーム、苺ソースにこだわった新食感もちクレープが美味しい♡
- 元プロボクサーと元スキージャンプ選手の異色のご夫婦が経営されているBar!
もちクレープが食べれるカフェ&バーという新しいスタイルのお店ができて
ますます魅力が!!店長の元スキージャンプ選手の夏花さんも飾らない素敵な可愛い方で気軽に昼から飲んでクレープ食べたいな~ってなります!
る~ちゃんのインスタ☟
【琴似エリアのおすすめ】
琴似にある「うまいもんや やまさ」の料理が全部美味しい♡☟
「gopのアナグラ」のスープカレーが超絶美味しかった!☟
琴似のタイ料理「サイアム」が美味しすぎる!子連れもOK!☟
台湾タピオカ専門店The TEA(ザティー)の白いタピオカと仙草ゼリーのミルクティーが美味しい♡☟
釧路発!大人気の「ジョイパックチキン」が札幌琴似に進出!カレーチキンが美味しい♡☟
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
琴似にもちクレープのお店「もちクレープ&カフェBarる~ちゃん」が
2020年2月22日にオープン!
もちクレープって!?初めて食べたのですが、
もっちもちの餅が入ってるクレープの食感が
新しく、でもくどくなく美味しかったです♡
ご紹介します♡