
移転前の記事はこちら☟
函館「街角クレープ」パリパリ食感のクレープが絶品♡レトロな店内も可愛い!
「街角クレープ」の場所と外観
移転後の街角クレープは、函館市電「十字街電停」より徒歩2分ほど。
旧キングオブキングスの跡地の2階になりました!
前の店舗からは歩いてすぐの場所です!
キングオブキングスは焼肉食べによく行ったので、
跡地が複合施設としておしゃれに活用されているのが嬉しい。

街角クレープの外観
この階段が懐かしいです!家族で訪れたバイキングのお店でした。

街角クレープの外観
駐車場は下に停めれますが街角クレープと書かれた黄色いコーンが立っている場所が駐車場です。

街角クレープの駐車場
住所 | 北海道函館市末広町12−8 2階 |
電話番号 | なし |
営業時間 | 11時〜17時(売切次第終了) |
定休日 | 月曜・火曜 |
HP | 街角クレープのInstagram |
「街角クレープ」の店内とメニュー
街角クレープの店内は以前より広くなっていました。
訪れた際たくさんのお客さんが待っていました!

街角クレープの入口
入口前にも椅子があり待ちスペースになっています。

街角クレープの店内
街角クレープの店内がおしゃれ~♡

街角クレープの店内
おしゃれな飾りや雑貨で素敵な雰囲気。
椅子も多く店内で待つことができます。
真正面にオーダーする場所とクレープ焼いている場所があって、
焼いているところが見れました。
街角クレープ手前のスペース「十字街文庫」もしくは、
向かえの「ライオンのサム」でも飲食可能との事です。

街角クレープのメニュー
季節のおすすめクレープがありました。

街角クレープのメニュー
街角クレープのメニューは生クリーム入りと、
生クリームなしがあってメニューどれも魅力的で美味しそうで迷います。

街角クレープのメニュー
完熟バナナとキャラメル
登山後だったのがっつり食べれそうで(笑)
生クリーム入りの二番人気「完熟バナナとキャラメル」にしました♡
オーダー後番号札をもらい25分後との事で、
外で少し待ちました!

完熟バナナとキャラメル
凄いボリュームがあります~♡
ふわふわの生クリームとキャラメルソースがたまらない!
街角クレープは純生クリームに生地も手作りなので、
そこらへんのクレープとは違います!(笑)
素材にこだわっていて本当に美味しい。

完熟バナナとキャラメル
生地がパリパリで香ばしくて、
生クリームはくどくなくて最後まで重くなく
ペロリと食べれるクレープです。
個人的には今まで食べたクレープの中でNO.1です。
他のところは残念ながら重くて残しちゃうのですが、
街角クレープは本当美味しい。
私の母も絶賛していたので高齢者にも喜ばれるかと思います。
三種のナッツとメープル
一緒に行った友達は季節メニューの三種のナッツとメープルを頼んでいました!

三種のナッツとメープル
ナッツのボリュームが凄く見た目も美味しそう~♡
素材にこだわっているので、すぐ食べることおすすめします!
以前移転前に食べた「発酵バターカソナード」も美味しかったな~!
この投稿をInstagramで見る
まとめ
- パリパリサクッとした食感が美味しい生地の函館人気クレープ屋さん!
- 移転後の店内は広く待ちスペースもあります!
- 食事系や生クリームが無いクレープや季節のフルーツを使ったクレープなど種類豊富!

街角クレープ。
ここのクレープならばいつでも食べたい!
その日の気分で生クリーム入りかなしか選べるのもいいのです!
売切れ次第営業終了になるので早め来店おすすめします。
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
街角クレープが移転したので、
移転してから初めて訪れました!
以前より店内が広いので店内で待てました!
生クリーム入りのパリパリ生地で香ばしい
クレープは甘いの苦手女子の私でも美味しく食べれます♡
ご紹介します♪