
「ちいさなしあわせパン☆」の場所と外観
「ちいさなしあわせパン☆」は市電「五稜郭公園前電停」より徒歩20分ほど。
徒歩で行くとなると距離ありますが、五稜郭公園など散歩がてら行ったので
そんなに遠く感じませんでした!

五稜郭公園
五稜郭タワーを通り寄り道。

五稜郭タワーにサンタさん
五稜郭タワーに🎅が居ました!(笑)
Googleの地図を見ながら歩いたのに少し迷いました・・。
行き過ぎて戻って五稜郭橋の手前に並んでいる方を発見!

ちいさなしあわせパン☆の外観
開店に着いたのですが外で数名並んでおり、びっくり!
駐車場はお店の前に停めている方がいました。

店内二組様
店内が小さいので、二組まで入店です。
住所 | 北海道函館市五稜郭町18−7 |
電話番号 | 080-4047-1807 |
営業時間 | 11:30~売り切れまで |
定休日 | 日、月、火 |
HP | ちいさなしあわせパン☆のFacebook |
「ちいさなしあわせパン☆」の店内
店内には美味しそうなパンが色々♡

クロワッサンとシュトーレン
シュトーレンも販売していた!
クロワッサンやシュトーレンは今時期限定。

ひょっこりあんぱん
一番人気はひょっこりあんぱん♡
ベーグルもいくつか販売していました。
どれも美味しそうで悩みます!

ちいさなしあわせパンの紹介
パンの原材料の素材にこだわっていることが分かります。

ちいさなしあわせパンのメニュー
季節などによってメニューが異なります。
店主の澤田さんの奥様は父が大変お世話になった方で、
学校は違いますが私と同級生です!
先日ご出産されたばかりでご主人がパンを作っていたので、
ご挨拶をさせていただきました。
父が退院したら一緒に行きたいと思います。
「ちいさなしあわせパン☆」で購入したパン
色々美味しそうすぎてたくさん買ってしまいました!

購入したパン
ピロシキが具沢山で、噛むほどパンの美味しさを感じます。
父があんぱんを食べたいというので購入して病院へ持っていきましたが、
パンはNGと言われ食べさせてあげれませんでした・・。
なので、退院してからですね!
和三盆シュトーレン2020
食べて感動した「和三盆シュトーレン」が販売されていたので、
ミニを購入しました!

ミニシュトーレン
私、シュトーレンはそんなに好きではないのですが
「和三盆シュトーレン」を食べてこれは美味しい!とまた食べたくなりました。

和三盆シュトーレン2020
シュトーレンの素材も素晴らしい!
塩が八雲町の「熊石深層水」の塩を使っている。
初めて聞きました。
和三盆は優しい甘さで本当に好き。
阿波和三盆というこだわり!
納得の美味しさです。
一切れを味わって食べます。

和三盆シュトーレンの全体
クリスマスまでにはなくなりそうです!

和三盆シュトーレンの断面
美しい断面。
まとめ
- 開店前から行列!早くいかないと売切れになる函館の大人気パン屋さん!
- 素材にこだわっている身体に優しくどれも美味しいこだわりのパン!
- 和三盆シュトーレンはクリスマス時期限定!初めて食べた感動の美味しさ♡

私はパン好きで色々なお店のパンを食べていますが、
「ちいさなしあわせパン☆」はシンプルに美味しいパンだと思う。
クセが無くて素材の美味しさが際立つ。
店主さんのこだわりと努力が感じられます。
近いうちに弟の彼女とまた行こうと思います♪
【函館のおすすめパン屋・モーニング】
函館山と海が見える「コメダ珈琲店函館ベイエリア店」で朝7時からモーニング♡
函館の人気パン屋「Pain屋」は魅力的なパンがたくさん!午前中に行くのがおすすめ!
北海道では函館だけ!大人気「cafe & pancake gram」で数量限定パンケーキランチを食べてきた!
菅田将暉×小松菜奈も来店!きんぎょ茶屋は落ち着く甘味処でお得メニューたくさん!
末広町「パン工房 元町ぼん・ぱん」は朝7時からオープン!種類豊富で美味しいパンです!
宝来町「阿佐利精肉店」の名物コロッケが激ウマ!散策や夜ご飯のお供に♡
元町の大三坂にあるパン屋「tombolo」の天然酵母パンが美味しい!
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
母から五稜郭にすぐ売り切れるパン屋さんがあるらしいと聞いて、
母が職場の方からそこのパン屋のシュトーレンをお裾分けいただいて
食べたら二人で美味しいと感動したのが「ちいさなしあわせパン☆」。
母と二人で並んで買いに行きました!
開店に着いたのに既に行列!
ご紹介します♪