
「たこぼうず」の場所と外観
「たこぼうず」は市電「湯の川温泉電停」より徒歩15分ほどの
漁火通りの一本裏のスーパー魚町湯浜店の隣にあります!
駐車場は無かったのでお店の前に停めました。
お店は昔から変わらない佇まい。
平成元年にオープンした函館の老舗たこ焼き屋さんです!
私は西部地区に住んでいたので、今回初めて行きました!

たこぼうずの外観
たこぼうずの外観です。
いい感じ!

たこぼうずの外観
人気店だから次々とお客さん来店されていました。
住所 | 北海道函館市湯浜町2−13 |
電話番号 | 0138-56-6866 |
営業時間 | 11:30~21:00(飲食LO:20時)
緊急事態宣言中時短営業 |
定休日 | 月曜日・不定休あり |
HP | たこぼうずのInstagram |
「たこぼうず」のメニュー
「たこぼうず」の店内はテーブル席二つとカウンター席があります。
店内は撮影禁止なので載せれません。

たこぼうずのメニュー
たこ焼き以外にも焼きそばやお好み焼きもありメニュー豊富です!
たこ焼き10個を店内イートイン
たこ焼き10個を店内で焼きたてで食べました~♡

たこぼうずのたこ焼き
出来立て熱々のたこ焼きは本当素晴らしい美味しさっ♡
たこが大きくて柔らかく、中はトロッと
外はかりっと!理想のたこ焼きです!
店内に入った瞬間から店主さんのお話しが凄く楽しく!
私は「ゆうこりん」と命名されました(笑)
ゆうこりんに似ているそうです・・・!

熱々たこ焼き最高
マヨネーズはあり・なしが選べて、
マヨネーズと辛しマヨネーズが選べます。
私は普通のマヨネーズにしました。
くいだおれとして以前は営業されていたそうです。
くいだおれも美味しいけど、たこぼうずのたこ焼きは本当素晴らしいです!
函館はたこ焼き激戦区ですが、たこぼうずは間違いなく上位!!!
焼きそばをイートイン
店内だったので焼きそばも注文。
インスタのフォロワーさんだと目玉焼きサービスしてくれました♡

たこぼうずの焼きそば
豚肉にキャベツに紅ショウガに昔懐かしい焼きそばで美味しかったです!

たこ焼きと焼きそば最高
いや~やっぱりたこ焼きと焼きそばの組み合わせ最高です。
たこ焼きをテイクアウト
お店で食べた数日前に実はテイクアウトで買っていました。
それがあまりにも美味しくて、店内で食べたらもっと美味しいのでは!?と再訪。
ちなみにテイクアウト注文は時間が30分くらいかかるので、
電話予約がおすすめです!

たこぼうずをテイクアウト
母の分もテイクアウト。

たこぼうずをテイクアウト
母もたこが柔らかくて美味しかったと言ってました!
冷めてもこのクオリティーなので、
出来立ては最高でした。

たこが大きい!
函館の人気ブロガーおやじさんの函館飲み食い日記でも紹介されており、
その記事を見て森町から買いに来たお客さんがいて
影響力凄いな~と思いました。
私も負けじとブログ書きましたが・・オヤジさんには敵わないです。
いつかお会いしたいな~(笑)
まとめ
- テイクアウトは時間かかるので電話予約がおすすめ!
- たこが柔らかくて大きい!中はとろっと外はかりっと!出来立て感動!
- 店主さんとの会話も楽しく店内で笑いが絶えません!

本当に函館帰る楽しみがまた出来ました!!!
函館はなぜこんな美味しいたこ焼き屋さんが多いのか!?
本当に激戦区だと思います。
函館のおすすめたこ焼き屋・焼きそば屋・お好み焼き屋さん☟
【函館グルメ】たこ焼き専門店 たこ壺は選べるマヨネーズが嬉しい!にんにく醤油マヨ絶品♡
・【函館グルメ】「くいだおれ太閤 宝来町本店」は北海道で最も古いたこ焼き屋で変わらず美味しい♡
「たこ焼き お好みボール わや(WAYA)」のたこ焼きがたこが柔らかくてとっても美味しい♡
函館の食べ歩きオススメ⑤「お好み焼き赤坂」の鉄板料理が素晴らしい!女将さんが可愛い♡☟
函館のB級グルメ「まる金」のやきそばが懐かしい味でやみつき!
【函館グルメ】宝来町の「港まちの宮里商店」の塩辛焼きそばがハマる美味しさ♡ソース焼きそばも絶品です!
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
函館は美味しいたこ焼きの激戦区だと思います!
今回は初来店の「たこぼうず」。
ずっと気になっていたのですが、
テイクアウトして食べたら最高に美味しくて、
今度はお店に行って出来立てのたこ焼きを食べて
感動の美味しさでした♡
ご紹介します♪