三角山と赤坂山の札幌低山をゆるっとハイク♡お手軽で絶景!2024.6.4

登山
スポンサードリンク
サロン
こんばんは。札幌から山旅食を紹介するサロンです!
インスタでずっと繋がっていた山ガールのikumiさんと
初登山。
急遽決まったのでゆるっと三角山と赤坂山のゆるっとハイクに。
赤坂山は初めて行ったのですが整備されていて
景色も素晴らしくてきにいりました!
ご紹介します♪

三角山冬登山の記事はこちら☟

札幌の夜景が絶景!冬の三角山ナイトハイクは尻ボーも楽しい!2024.2.8

札幌の夜景が絶景!冬の三角山ナイトハイクは尻ボーも楽しい!2024.2.8

2024.02.13

三角山から哲学の道へ!大倉山にのんびり晩秋女子カメラ登山♥2023.11.18

三角山から哲学の道へ!大倉山にのんびり晩秋女子カメラ登山♥2023.11.18

2023.11.20

YouTubeデビューしました!札幌の低山「三角山」登山【北海道登山女子】

YouTubeデビューしました!札幌の低山「三角山」登山【北海道登山女子】

2023.01.06

札幌の人気の山「三角山」で今年初登山!初心者でも雪道でも登りやすい!2021.3.13

札幌の人気の山「三角山」で今年初登山!初心者でも雪道でも登りやすい!2021.3.13

2021.03.17

【札幌おすすめ登山】三角山の冬登山はキラキラ雪景色に感動!夕暮れもおすすめ♡

【札幌おすすめ登山】三角山の冬登山はキラキラ雪景色に感動!夕暮れもおすすめ♡

2018.11.17

夏の三角山登山の記事はこちら☟
【札幌おすすめ登山】夏の三角山ご来光登山!神々しくて美しい朝日に感動!

【札幌おすすめ登山】夏の三角山ご来光登山!神々しくて美しい朝日に感動!

2021.06.10

【poroco8月号掲載!】札幌の登山女子と行く!三角山~大倉山~奥三角山を低山縦走レポート。

【poroco8月号掲載!】札幌の登山女子と行く!三角山~大倉山~奥三角山を低山縦走レポート。

2020.07.22

三角山でお菓子売りのてくてくさんと&COFFEE worksの珈琲をGet!

三角山でお菓子売りのてくてくさんと&COFFEE worksの珈琲をGet!

2023.12.07

「三角山」登山口の駐車場とトイレ

「三角山」の登山口は3箇所ありますが、
一番メジャーなのが西区山の手の登山口です。

登山口の目の前に駐車場とトイレが完備されています。

平日でしたが満車に近いくらい混んでいて、

初心者の私には駐車が苦戦しました・・。

朝早い時間だと空いてます。

「三角山」山の手登山口より登山開始 11:05

お昼前でしたが天気が良かったからか

駐車場はいっぱいで登山者もたくさんすれ違いました!

初めてのikumiさん!いつかお会いしたいとやり取りしてから

もう何年も経っていたので念願でした。

本当はamiちゃんも含めて黄金山の予定でしたが、

amiちゃん行けなくなったので急遽札幌低山巡り。

三角山登る時は日差しがあり暑かったです。

三角山山頂へ 11:30

ikumiさんと話しながらあっという間に山頂です!

天気が良くて青空が映えます。

三角山からの景色

先週てくてくさんが来た時は天気が悪くどんよりして寒かったのですが、

やはり青空は最高ですね。

三角山とikumiさん

山頂にいたおじさんが快く撮影してくれました♥

ikumiさんと三角山

いい写真だ!

飲み物を飲んで下山です!

赤坂山ですが三角山からも縦走できるのですが、

一度下山してから赤坂山へ向かいます。

赤坂山駐車場より登山開始 12:24

三角山駐車場から赤坂山駐車場まで徒歩で行きました!

10分くらいかな?と意外と近かったです。

赤坂山登山口

駐車場からは親切に登山口の赤い矢印があります。

赤坂山駐車場

赤坂山駐車場は三角山の駐車場にもなっていて、

三角山満車の際はこちらに停めれることを知りました!

近いので今度はこちらに停めてもいいな~。

赤坂山登山口

赤坂山登山口の看板が可愛い。

赤坂山の東屋

少し登ると赤坂山の東屋がありました。

赤坂山登山

装飾も手作りで可愛い♡

赤坂山の地図

分かりやすい赤坂山の地図がありました!

三角山から行けるルートも書いてあります。

赤坂山の地図

途中、木でつくられた手作りの看板があります。

凄く親切!

赤坂山の地図

さんちょうまであと12分という優しい看板も!

赤坂山の地図

油絵で描かれた凄く可愛い山地図が!

家に欲しいくらい(笑)

ET?

途中ET?に似ている木です(笑)

遊び心があって小さいお子さんも喜びそうだ!

赤坂山登山

赤坂山山頂へ 12:35

約10分で山頂へ(笑)

短時間で絶景な場所へ!

ついーんしらかばひろば

ついーんしらかばひろばという看板に到着!

白樺の木がありここからの景色も素敵です♡

赤坂山からみえる景色

赤坂山からみえる山の手作り看板も可愛すぎる!

赤坂山からみえる景色

赤坂山からは三角山方面、札幌中心部、琴似方面や石狩方面まで見えて

三角山より景色が良いです!

寺口山

てらぐち山と書かれた看板も!

赤坂山は寺口山というそうです。

地主さんが赤坂さんという方で「赤坂山」と呼ばれています。

あかさかやま

ひらがなで「あかさかやま」と書かれた山頂標識です。

山頂には手作りのテーブルや椅子があって休憩できます。

赤坂山の休憩スペース

この休憩スペースでおやつタイムにしました。

赤坂山の駐車場で移動販売車

赤坂山の駐車場で移動販売車が停まっていたので

ここでオロナミンCと珈琲ゼリーを買いました。

しかしスプーンが無かったので食べるの諦めました(笑)

赤坂山の地図

三角山へは頂上の奧に道がありそこから三角山に通じる道だそうです。

三角山に通じる道

一人だとちょっと熊が怖くて行けないかもです・・。

ピンネシリ山

くっきり晴れていたらピンネシリ山も見えるそう!

三角山の案内看板

鳥の絵も可愛い!!

下山したら赤坂さん(笑)

下山したらおじさんに話しかけられて、

地主の赤坂さんでした(笑)

私は初めて登ったことを伝えると、

ノートに記入してほしいとの事で赤坂山に登った感想を書きました。

森の番人

森の番人と書かれた看板にノートがありました。

赤坂山の赤坂さん

赤坂さん85歳はここで生まれ育ち昔の話をしてくれました。

そして看板もすべて手作りしているそうです。

とにかく元気でびっくりでした!

赤坂さん手作りの看板

クルミの木が犬に似ているから犬の顔を作るそうです。

そして85年間熊は出たことないと言っていました(笑)

あれ?去年目撃情報出てたような・・?

まとめ

三角山・赤坂山のコースタイム

  1. 11:05 山の手登山口より登山
  2. 11:30 三角山山頂
  3. 12:24 赤坂山駐車場より登山
  4. 12:35 赤坂山頂上

サロン
赤坂山メジャーじゃない穴場のすぐ登れて絶景な看板も可愛くていい山でした♡
夜やご来光もサクッと行けるから今度行ってみたいです!
初めてのikumiさんとは昔から知っているので初めてではない感じで
とてもお話も楽しかったです!

【おすすめの北海道の山♡】

冬のイチャンコッペ山へ!雪ではなく泥沼登山に・・素敵な出逢いが!2023.12.5

冬のイチャンコッペ山へ!雪ではなく泥沼登山に・・素敵な出逢いが!2023.12.5

2023.12.06

晩秋の豊平山(焼山)へ!初心者にもおすすめ登山で景色良し。2023.11.16

晩秋の豊平山(焼山)へ!初心者にもおすすめ登山で景色良し。2023.11.16

2023.11.18

南日高の「横山中岳」へ晩秋の登山!大人気の橋本さんのツアーへ参加!

南日高の「横山中岳」へ晩秋の登山!大人気の橋本さんのツアーへ参加!

2023.11.06

紅葉と雲海♥樽前山と932峰へ絶景登山!2024年度東山コースが閉鎖になる前に!

紅葉と雲海♥樽前山と932峰へ絶景登山!2024年度東山コースが閉鎖になる前に!

2023.10.29

初冠雪した旭岳と紅葉コラボ裾合平往復の絶景トレッキング!2023.10.4

初冠雪した旭岳と紅葉コラボ裾合平往復の絶景トレッキング!2023.10.4

2023.10.05

初心者にもおすすめ黒岳紅葉登山へ!絶景スポットや見どころを紹介♡2022.9.10

初心者にもおすすめ黒岳紅葉登山へ!絶景スポットや見どころを紹介♡2022.9.10

2022.09.11

【オトナ女子登山】上富良野岳~上ホロカメットク山を登山!雲海の絶景だった!2020.9.6

【オトナ女子登山】上富良野岳~上ホロカメットク山を登山!雲海の絶景だった!2020.9.6

2020.09.10

【オトナ女子登山】羊蹄山の避難小屋に泊まる!星空とご来光が素晴らしく感動☆

【オトナ女子登山】羊蹄山の避難小屋に泊まる!星空とご来光が素晴らしく感動☆

2020.05.01

【オトナ女子登山】尻別岳は羊蹄山・洞爺湖も見える絶景コース!初心者にもおすすめ♡2020.6.7

【オトナ女子登山】尻別岳は羊蹄山・洞爺湖も見える絶景コース!初心者にもおすすめ♡2020.6.7

2020.06.11

【オトナ女子登山】「塩谷丸山」は初心者にもおすすめ♡海も見渡せる絶景な山だった!

【オトナ女子登山】「塩谷丸山」は初心者にもおすすめ♡海も見渡せる絶景な山だった!

2019.04.21

【オトナ女子登山】尻場山(シリパ山)は積丹ブルーが見える絶景の山だった!

【オトナ女子登山】尻場山(シリパ山)は積丹ブルーが見える絶景の山だった!

2018.10.21

【オトナ女子登山】北鎮岳~北海岳のお鉢巡りは絶景!反時計周りの方が楽!?

【オトナ女子登山】北鎮岳~北海岳のお鉢巡りは絶景!反時計周りの方が楽!?

2018.09.09

【オトナ女子登山】高根が原~忠別岳がまるで天空の楽園!12時間歩いたけど感動!

【オトナ女子登山】高根が原~忠別岳がまるで天空の楽園!12時間歩いたけど感動!

2019.04.18

【オトナ女子登山】黒岳からお鉢巡りへ。北鎮岳経由でぐるっと巡る大雪山に感動。2018.9.2

【オトナ女子登山】黒岳からお鉢巡りへ。北鎮岳経由でぐるっと巡る大雪山に感動。2018.9.2

2018.09.08

【オトナ女子登山】黒岳の8月に雪が降る!悪天候により泣く泣く下山するレポート。

【オトナ女子登山】黒岳の8月に雪が降る!悪天候により泣く泣く下山するレポート。

2018.08.20

【オトナ女子登山】黒岳石室に泊まる!8月に初雪が降り極寒で眠れなかったレポート。

【オトナ女子登山】黒岳石室に泊まる!8月に初雪が降り極寒で眠れなかったレポート。

2018.08.19

【オトナ女子登山】海も見える!絶景のイワオヌプリで女子登山!2018.7.14

【オトナ女子登山】海も見える!絶景のイワオヌプリで女子登山!2018.7.14

2018.07.16

【オトナ女子登山】札幌近郊で人気の山!「樽前山」で初心者さん連れてのんびり登山!2018.6.10

札幌近郊で人気の山!「樽前山」で初心者さん連れてのんびり登山!2018.6.10

2018.06.10

【オトナ女子登山】昆布岳は羊蹄山も見える!山菜も採れる!素晴らしい山!2018.6.7

【オトナ女子登山】昆布岳は羊蹄山も見える!山菜も採れる!素晴らしい山!2018.6.7

2018.06.07

【オトナ女子登山】クチャンベツから沼ノ原へテン泊登山!トムラウシ山が一望の絶景♡2020.8.22~23

【オトナ女子登山】クチャンベツから沼ノ原へテン泊登山!トムラウシ山が一望の絶景♡2020.8.22~23

2020.08.24

ポチっと押してくれたら励みになります!☟
にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

スポンサードリンク