
「福々亭」の場所と外観
「福々亭」は市電「大町電停」より徒歩1分ほど。
電停から港の方へ歩くと赤い看板があります!

福々亭の外観
昭和50年創業の老舗です。
私が小さい頃から見た目も変わっていません。

福々亭の駐車場
駐車場は店舗の向かえにあります。

福々亭
住所 | 北海道函館市大町8−15 |
電話番号 | 0138-26-9386 |
営業時間 | 11時~19時(日曜日14時半まで) |
定休日 | 第一・第三日曜日 |
「福々亭」の店内とメニュー
「福々亭」の店内はカウンター席と小上がり席。
昔から何一つ変わっていない!(笑)

カウンター席とテーブル席
この古い感じがいい。

福々亭の店内
平日13時頃行きましたが、空いていたので一人だけど小上がり席に座りました。
息子さんが跡取りとなり、お店を切り盛りして元気良かったです!!
息子さん、私より年上だと思いますが同じ中学卒業ですね!

福々亭のメニュー
福々亭のメニュー!
よく見るといろんなメニューがあります。
私、メニュー見ずにいつも味噌ラーメンだったから(笑)
塩ラーメン
函館といえば、塩ラーメンなので今回は「塩ラーメン」にしました!

塩ラーメン
値上がりしましたが600円!
透き通ったスープにチャーシュー二枚、メンマ、葱が乗っています。
スープを一口、コクがあるのにあっさりとしていてもう美味しくて
ずっとスープ飲んでました(笑)
麺も美味しい!!
福々亭の「塩ラーメン」は函館市内でレベル高いと思います!!
餃子
餃子をテイクアウトしました。

餃子をお持ち帰り
夜ご飯に食べましたが、具がシャキシャキとしていて美味しい餃子だったので、
出来立てはもっと美味しいと思います!
今度はお店で食べたいです♡
味噌ラーメン
後日また来店し、「味噌ラーメン」にしました。
私がよく頼んでいた「味噌ラーメン」。
この味だ~♡懐かしい!と思いました。

味噌ラーメン
もやしが入っていて、一味唐辛子が入っていて♡
昔ながらの味噌ラーメンが美味しいんです。
まとめ
- シンプルに美味しい「塩ラーメン」は函館市内でもレベル高いラーメン!
- 地元民に愛される人気のお店!お昼時は混んでいます!
- 昭和50年創業で息子さんが引き継いで元気よく感じの良いお店!

幸せな気持ちになる一杯は最高です。
土曜日訪れた時はやはり混んでいましたね!
後日出前もしました(笑)
【函館おすすめグルメ】
【函館グルメ】西園(さいえん)の「ネギラーメン(塩)」が感動の美味しさ♡炒飯も絶品です♡
【函館グルメ】宝来町の「港まちの宮里商店」の塩辛焼きそばがハマる美味しさ♡ソース焼きそばも絶品です!
【函館グルメ】明治23年創業の老舗蕎麦!「丸南本店」のねぎせいろが感激の美味しさ♡
・100年以上続く「佐々木豆腐店」!水曜限定の寄せ豆腐が絶品なんです♡
・【函館グルメ】「くいだおれ太閤 宝来町本店」は北海道で最も古いたこ焼き屋で変わらず美味しい♡
・ハセガワストア ベイエリア店の函館名物「やきとり弁当(小)490円」が安くて激ウマです♡
・宝来町「阿佐利精肉店」の名物コロッケが激ウマ!散策や夜ご飯のお供に♡
お蕎麦屋さんの隣にあるパン屋さんもおすすめ☟
元町の大三坂にあるパン屋「tombolo」の天然酵母パンが美味しい!
函館の食べ歩きオススメ①やっぱりハセストのやきとり弁当☟
函館の食べ歩きオススメ②赤坂から近いラッキーピエロ本町店は穴場☟
函館の食べ歩きオススメ③函館駅近くのHOTBOXのハンバーガーが超絶美味しい☟
函館の食べ歩きオススメ④老舗レストランヨシヤのハンバーグが美味しすぎる!☟
函館の食べ歩きオススメ⑤「お好み焼き赤坂」の鉄板料理が素晴らしい!女将さんが可愛い♡☟
函館のB級グルメ「まる金」のやきそばが懐かしい味でやみつき!
「根室花まる キラリス函館店」はネタ新鮮で安く食べれて美味しい♡
予約で満席のイタリアン!「コルツ(Colz)」のランチコースに感動!☟
元町にある人気お蕎麦屋さん「久留葉」の桜エビと甘えびのかき揚げセイロが美味しい♡
堀川町のキングストアで販売!「まかりの醤油おにぎり🍙」が昔懐かしくて大好き♡
ポチっと押してくれたら嬉しいです♡
にほんブログ村
大町にある「福々亭」は小さい頃から父と一緒に行っていたお店。
私はいつも味噌ラーメン食べていた!
今回は「塩ラーメン」を食べたのですが、
これまた美味しい塩ラーメンです!
メニューも豊富で地元民から人気のお店です。
ご紹介します♪